外部デバイスから消去したデータの復元の仕方は?

現代ではハードディスクやフラッシュメモリーカード、DVD-Rなどをはじめとする
データ保存メディアが主流の記憶媒体です。

大半のデジタルデータ記憶装置は、USBケーブルや、USBカードリーダー/ライターなど
外部デバイスの出入力装置によってパソコンで読み込みできます。

しかし、パソコン上でデータのバックアップなどの操作を行う前に、たとえばデジタルカメラを
操作している時に誤ってSDメモリーカードからカメラの機能で写真画像を削除してしまったり、
モバイル端末でメモリーカードにフォーマットを掛けてそれまでのデータをリセットして消去してしまった、

といった場合、後からパソコンで行うファイルの復元の仕方は使える?という疑問について。

まず、PC以外の外部デバイスの機器に搭載された機能でファイルを消去した場合は、
WindowsやmacOSの『ゴミ箱』の対象外になり、そのまま表示上では削除されます。

また、『ファイル履歴』や『Time Machine』、『自動更新バックアップソフト』などの
保管の対処外であるため、データの自動バックアップもされていない状態です。

ですが、多くの場合、メモリーカードやハードディスクドライブに、まだ拡張子の痕跡が
残留していて、そこから、消えたファイルを引き出せる見込みがあります。

ですが、個人では作業できることに限度があり、特にRAIDやNASなどの複雑な機器は、
プロのデータリカバリーサービスに出して見てもらわれる方がやはり確実です。



外付けハードディスクケースやDVDドライブ装置など、それぞれの読み取り装置にデータ記憶装置を差し込んで、パソコンにつなげます。

デジタルカメラやモバイル端末のメモリーカードは、エレコム(ELECOM)といった製品の、
USBカードリーダーに差し込みして、パソコンに読み込んでください。

リムーバブルディスクとして読み込みができましたら、『ファイナルデータ』などの
データ復元ソフトウェアを購入してパソコンにインストール・セットアップを行います。
(最初は、スキャン機能だけ使える試用体験版でも大丈夫です。)

間違えて外部の装置からデータを削除した後で、新しいファイルを上書きしてしまうと、
それ以前に保存されていた拡張子の痕跡が上書きされてしまうため、
復元の作業が完了するまでの間は、何も保存しないようにご注意ください。

NASやレコーダーに搭載されたハードディスクなど、WindowsやMacのOSでは
標準で読み込みできないフォーマットの形式が施されたデバイスを読み込む場合は、
『復旧天使』など、それぞれのフォーマットに対応されたデータ復元ソフトが必要です。

ですが、一般の個人でアプリケーションソフトを使った復元の仕方ではすべてのファイルを
検出できるとは限らないため、より確実に元に戻したい場合には、
専門業者のデータ復旧サービスセンターにて注文をされてみることをおすすめします。