フォーマットで削除したデータを復元するには?

パソコンやデジタルカメラ、NAS、サーバー、タブレット端末などのコンピューター製品では、
オペレーティングシステムシステムや設定機能にさまざまな形で、
システムやデータをリセットして購入時の状態に戻す「初期化」の機能が搭載されています。

装置に設定されているジャーナリングファイルシステムの形式で、フォーマットを掛けると、
販売される前の出荷時の段階に、基本状態の設定や二次記憶装置が元に戻ります。

この処理で、多くのエラーやアプリケーションソフトの破損が修復されて直るのですが、
しかし、メーカー製のパソコンに内蔵されたハードディスク(主にDドライブ以降)や、
内蔵フラッシュメモリ、NASのHDDなどに保存していたファイルは、一括ですべて消去されます。

もし、誤ってバックアップを取っていなかった拡張子が消えてしまったら、
フォーマットを掛けた後でデータの復旧をすることはできる?という疑問について。

ファイルを削除してもまだ痕跡データからの復旧ができる?

まず、パソコンのハードディスクやSSD、RAIDケース、USBメモリ、SDカード、BD-RE、DVD-RWなどの、
各種のデジタルデータの補助記憶装置は、書き込みしていたファイルが消えてからすぐの段階で、
まだ何も新しいデータをフォーマットの後で上書き保存をしていなければ、
多くの場合では、拡張子の「痕跡」がセクタに残されています。

画面上の表示では、WindowsのエクスプローラーやmacOS/Mac OS XのFinderなどに、
アイコンと名称が表示されていないのですが、まだこの痕跡データは残されていることが多く、
専用のツールやサービスを使用してサルベージをする形で、ファイルを復元できる見込みがあります。



データ復元ソフトで拡張子をリカバリーする手法とは?

次に、普通にファイルを削除した時と違い、丸ごとストレージに、
クイックフォーマット(Quick format)などを実行してしまうと、
「ゴミ箱フォルダー」にデータが移動されず直接、ファイルが抹消されます。

ここから修復をするには、個人で行う時は電器店やパソコンショップ、
またオンラインショップで販売されています、データ復元ソフトの使用が必要です。

例として「完全復元」といったアプリケーションソフトがあります。

お使いのコンピューターの製品に、対応されたユーティリティを購入して、
パソコンにインストール・セットアップして、拡張子のリカバリーの作業を行うことができます。

フォーマットで消えたファイルのスキャンを実行する

次に、データ復元ソフトのウィンドウを立ち上げて、
Dドライブや外付けHDD、SDメモリーカードなどを接続して、
ファイルのリカバリーができるかどうかを検査する、ドライブスキャンを施します。

結果の画面に必要なファイルの名称が検出されましたら、
別のリムーバブルディスクなどにファイルを保存する形で、復旧をしてください。

また、削除したデータファイルがごみ箱に入っていない時に復元するには?という疑問については、こちらのページにて。

ですが、目当ての必要なファイルが検出できないケースもあります。

より確実には、プロのデータ復旧のサポートを実施されたサービスに問い合わせて、
必要なファイルの復活をしてもらわれることも推奨します。



ネットワークアタッチストレージのHDDはUSBでアクセスできる?

次に、LinkStation(リンクステーション)やTeraStation(テラステーション)、
またLANDISK(ランディスク)などのNAS(ネットワークアタッチストレージ)の製品のHDDは、
WindowsやmacOSとファイルシステムが異なり、USB接続などでアクセスしても通常ではデータが開けません。

まず、BIOS自体にはデバイスが認識ができても、WindowsやmacOSの標準機能だけでは、
ハードディスクやSSDのボリュームにあるファイルをが読み込むことができないのでご注意ください。

NASを誤って初期化してデータを消去した場合は?

その際には、エクスプローラーやFinderからはファイルシステムの違いで開けないため、
さまざまな形式に対応されている読み込み用のソフトウェアなどが必要です。

また例として、データ復旧のアドバンスドテクノロジー 様での、HDDをフォーマットしてしまった場合のデータ復元方法を紹介! の解説も参考までに。

ですが、RAIDでディスクアレイを組み込んでいるハードディスクの場合は、
フォーマットによってはそちらのソフトでも読み出しができない場合が多いです。

NASはRAIDと併用である製品が多く、ディスクアレイの再構築の際に、
誤って必要なデータを消去したり初期化してしまいやすい点もあるため、ご注意ください。

基本的には、NASに対応されたデータ修復のサービスで復元の措置を行ってもらうことが最も確実です。

復元したいファイルが大量にある場合には?

次に、フォーマットの機能は、対象のデータ記憶装置を初期化(data format)させて、
すべてのファイルやフォルダー、設定を消去する仕組みです。

そのため、元に戻したい消えたデータの数が多いと、必ずしもすべてのファイルが復活できるとは限りません。

特に、初期化をしてから別のデータを複数回上書き保存していて、復元したいファイルが大量にある時は、
ソフトウェアの性能にもよる部分もあるのですが、データ復元ソフトのドライブスキャンで検出される、
ファイルの割合がある程度まで限られたり、一部が破損した状態で拡張子が修復されることもあります。

データ復旧サービスセンターで修復をしてもらう

また、パソコンに接続・同期ができない別のコンピューター装置の、
内蔵メモリの領域をフォーマットしてしまった場合は、ご自身で復元するのが難しくなります。

初期化して削除したデータを自身で修復の作業を実行するのが難しい場合や、
なるべく確実にファイルを元に戻したい場合は、やはりデータ復旧サービスセンターに問い合わせて、
対象のストレージを提出して、リカバリーをしてもらわれることをおすすめします。