コンピューターのトラブル解決などの新しいページの一覧

当ホームページの、データの復元(reconstitution of data)を実行する方法や、パソコンのトラブルの解消といった内容の、コンピューターで取り扱うファイルやシステムのリカバリーなどに関する、新しい投稿ページの見出しの一覧リストです。

パソコンが黒い画面のまま起動しない時に修理するには?

新しく買った完成版のパソコンやパーツを組み立てて作った自作PC、
または普段お使いのパソコンの、電源ボタン(Power button)を押して付けた際に、
真っ黒い画面のままでOSなどが起動しない時には、
どうすればマシンの故障を修理することができる?という疑問について。

パソコン本体の電源コンセントやケーブルの接続を確認する

※こちらの一例では、Windowsのオペレーティングシステムでの操作について解説いたします。

まず、パソコン本体の電源自体が付かない場合での対処の仕方について。

ひとまず、付属のコードがしっかりとマシンの本体と電源コンセントに差し込まれていて、
デスクトップPCの場合は電源のスイッチがオンになっているかどうかを、確認されてみてください。

自作の組立パソコンや、パーツを交換した後のパソコンの場合は、内部の各種電源ケーブルなどが、
マザーボードやハードディスクドライブ・SSDとしっかり接続されているかどうか、
取扱説明書を開き直して確認してください。

もし断線や折れ曲がり、プラグの破損が起きていたら、メーカー先から同じものを取り寄せて、
コードの交換を行ってください。

内部の部品の設置や換装は、パソコン修理のサポートを実施されたサービスにて代行してもらうこともできます。

パソコンが黒い画面のまま起動しない時に修理するには? の続きを読む

Windowsのパソコンの不具合をチェックして修復するには?

Microsoft Windows(マイクロソフト・ウィンドウズ)のオペレーティングシステムを
インストールしたパソコン本体を使っているうちに細かいエラーなどの不具合が出てきたら、
どうやって不具合の問題をチェックして修復していくことができる?という疑問について。

※こちらの一例では、Windows 10の場合での操作方法について解説いたします。

信頼性モニターの表示

Windows 10には、「信頼性モニター」という機能が標準で搭載されていまして、
このツールを開くと過去しばらくのエラー発生といった経緯がグラフ表示で確認できます。

コントロールパネルを開いて、右上の検索枠に「信頼性」と入力します。

「セキュリティとメンテナンス」の項目にある「信頼性の履歴の表示」を押します。

信頼性モニターが表示されて、過去に日別または週別に起こったエラーが一覧に表示されます。

Windowsのパソコンの不具合をチェックして修復するには? の続きを読む

電源ユニットが故障した時に交換して修理するには?

デスクトップパソコン(desktop computer)の「電源ユニット」(power supply unit)が、
過負荷や製品の寿命などで故障して電源が入らずに動かなくなった時、
新しい電源装置に交換して修理するにはどのように対処をすればいい?という疑問について。

電源のワット数を先にチェック

まず、新品を購入する前に、現在お使いのデスクトップパソコンに内蔵されている、
電源ユニット措置のワット数を確認して、基本的にはその数値以上のワット数の製品を購入します。

パソコンケースのふたを外して、電源ユニット(パワーサプライユニット)のそれぞれのコードが、
どのコネクタに差し込まれているか、デジタルカメラやメモにて記録します。

また、パーツの販売店やジャンクショップでは、
パソコンのサポートを併用で実施されているサービスも数多くありますので、
同時に修理の注文を行うこともできます。

電源ユニットが故障した時に交換して修理するには? の続きを読む

DVDドライブが壊れた時に交換して修理するには?

パソコンに内蔵されている、ディスク装置の読み取り用のパーツである、
「DVDドライブ装置」(またはCD/BDドライブ)がある時故障してどうしても動かなくなった時に、
新しいドライブ装置に交換して修理するには、どのように対処をすればいい?という疑問について。

内蔵型DVDドライブのパーツの取り外し

こちらの一例では、デスクトップパソコン本体から壊れたDVDドライブまたはBDドライブを、
新品ないし予備の製品に換装をして、修理する手順の一例を解説いたします。

まず実際に交換作業に入る前に、ドライブ装置のイジェクトボタンを押してみたり、
トレイからディスクがつっかえていたら一度抜き出すか、
またデバイスマネージャーで、デバイスドライバを一度削除してみる、といった対処をひととおり行ってみてください。

それでも直らなかったら、まず新しいDVD/BDドライブの製品を購入するか、
古くて使っていない壊れたパソコンなどから故障していないDVDドライブを取り外します。

最初にパソコンケースからすべてのコードを取り外して、左右と正面のふたを固定ネジを外して取り外します。

正面を覆うカバーは固定レバーを一つずつ外さなければならない物もあります。

レバーが折れていて完全に動かない時は、パソコン修理サポート店に出して直してもらわれた方が安全です。

DVDドライブが壊れた時に交換して修理するには? の続きを読む

ウィンドウズの更新後にプリンターが印刷できない時の修復

Microsoft Windowsのオペレーティングシステムをインストールして使用しているパソコンでは、
OSやアプリケーションソフトのプログラムが、定期的に手動か自動で、
アップデート(update)またはアップグレード(upgrade)がされていきます。

そんな中である日、ウィンドウズのアップデートによる更新での再起動の後に、
プリンター(printer)や複合機(Multifunction device)を使用する際に、
入力が伝わらず動かなくなって、インクジェット用紙にデータを印刷できなくなった、
といった場合には、どうすれば元通りにプリントの機能を修復することができる?という疑問について。

パソコンを更新した後で急に印刷できない状態になる原因とは?

まず、パソコンのウィンドウズのオペレーティングシステムを更新した後で、
急にプリンターに印刷できない状態になるトラブルが出た時の原因と、直し方について解説していきます。

ひとまず、何かのお使いのソフトウェアのウィンドウを開いている時に、
「Ctrlキー」+「Pキー」で、プリンターの印刷のバルーンを開いてください。

「プリンターの選択」の項目で、普段と違うプログラムが新しく表示されていて、
そちらがデフォルトで選択されていましたら、設定が自動で変わっていることが原因である場合があります。

その際には、もともと使用していたプリンターの項目を選択して、「適用」を実行することで、
またそちらのプログラムで、用紙に印刷することができるかどうか、テストをされてみてください。

オペレーティングシステム自体に不具合が出ていると見られる時は、コントロールパネルの「回復」から、
「システムの復元」の機能で、ウィンドウズを更新(アップデート)する前の状態に戻してみるか、
パソコン関連の修理サービスに注文をして、復旧をしてもらわれることをおすすめします。

ウィンドウズの更新後にプリンターが印刷できない時の修復 の続きを読む

パソコンの修理対応の保証期間が切れた後で直すには?

メーカー製のパソコン(BTO PCを含む)を普通にコンピューターショップや電気店、通信販売などで
購入する際には、基本的にメーカーか店舗での修理対応保証のサポートサービスが付帯しています。

このサービスは、必ずしも最も古いコンピューターすべての製品が現在でも修理の受付を
常に行なっているわけではなく、いつの間にかサポートが終了していたらどのような理由で、
またそのあとはどのように直せばいい?という疑問について。

保証サービスの期間が終了している場合の

パソコンの製品の発売後に10年以上、とある程度の年月が過ぎると、より高い性能のパーツや
搭載されたオペレーティングシステムのバージョンアップなどによって、
同じメーカーからも新製品が次々と登場します。

そのため以前の型番の製品は次第にスペック不足で自然と需要も下がっていって、
最終的には生産終了などの理由につき、
メーカーでのサポートもそれに伴ってOSと同じく数年後あたりに終了していくことがあります。

また、購入後の保証サービスも通常での有効期間は1年~、長期の延長サービスで5年~、ほどで、
その時期が来ると無効になり、そこから先はメーカーでも有償での修理対応です。 

製造メーカー先の会社での製品の生産終了などに伴うサポート切れの後では
一部の例外を除いて、そのパソコン本体やパーツが故障した時の修理の注文もできなくなります。

そのため それを機に、より性能の高い新しいパソコン本体に買い替えをする、
というケースも、各ユーザーによって多いです。

パソコンの修理対応の保証期間が切れた後で直すには? の続きを読む

パソコンが閉じない時に強制終了を行い回復するには?

パソコンでの作業中に、アプリケーションソフトウェアの処理が遅延して停止ししたり、
エラーの発生により動作処理が中断されて、そのまま操作を受け付けなくなってしまい、
アプリケーションソフトだけでなくウィンドウズ自体がフリーズしたり、
シャットダウンの操作をしてもいつまでもOSが終了しない時は、どうすれば回復ができる?という疑問について。

タスクマネージャーを開いてソフトウェアを閉じる方法とは?

(こちらの一例では、Windows10(ウィンドウズ・テン)のパソコンの場合での例で記述いたします。)

まず、しばらくのあいだ時間を置くと動作処理が終わり、ソフトウェアを閉じることができて、
正常に回復できることもあるので、いったん待機をされてみてください。

まだある程度、マウスやキーボードで操作ができるようであれば、
Ctrlキー+Altキー+Deleteキーで、タスクマネージャー(task manager)の画面を開きます。

動作中のアプリケーションソフトを選択して、「タスクの終了」で順に閉じていきます。

これで、デスクトップパソコンやノートPCにあるメモリやCPUの負担が減って正常に動作が回復する可能性が高いです。

もしループのエラーが頻繁に出てきたり、フリーズがすぐ発生するようになった時は、
OSをいったんリカバリーしてみるか、コンピューターの修理サービスにて修復してもらわれることも推奨します。

パソコンが閉じない時に強制終了を行い回復するには? の続きを読む

「~は応答していません」とエラーが表示された時の修復方法

Microsoft Windowsのパソコンで開いているアプリケーションソフトが急に反応しなくなり、
~は応答していません プログラムを再起動したり閉じたりすると、情報が失われる可能性があります
といったエラーの画面が表示された時には、どのように修復をして元に戻すことができる?という疑問について。

「プログラムの応答を待ちます」と出たら待機をしてみる

まず、このエラーは一時的にアプリケーションソフトウェアの動作が止まっている状態である印で、
メモリの容量不足やCPU(Central Processing Unit)の処理能力の不足によって起こりやすくなります。

重いアプリケーションソフトを起動している時や、複数のユーティリティー、
またはファイルを同時に開いている時に、処理能力に時間がかかり、
一時的にユーザーからのキーボードやマウスの指示に、コンピューターが応答しきれない状態です。

アプリケーションそのものが終了しているわけではなく、作業は継続されているため、
プログラムの応答を待ちます」を選択します。

多くの場合には、しばらく何も入力をせずに待機していると、入力のすべての処理が完了して元に戻ります。

オペレーティングシステムかパーツに不具合が出ている様子で、自身では原因がどうしてもわからない、という時には、
パソコン修理のサポートを実施されたサービスに注文して、持ち込みか出張訪問でリカバリーをしてもらうこともできます。

「~は応答していません」とエラーが表示された時の修復方法 の続きを読む

Windows10の障害をトラブルシューティングで回復するには?

Microsoft(マイクロソフト社)より提供・販売されています最新のオペレーティングシステム
Microsoft Windows 10』(マイクロソフト・ウィンドウズ・テン)をお使いの際に、
ある時システムの調子に不具合が出てエラーが発生したり動作が遅くなりやすくなったりした場合、
Windowsの標準機能ではどうすれば障害の回復ができる?という疑問について。

「以前のビルドに戻す」の機能から修復

まず、ウィンドウズ10の画面がなんとか開ける場合には、「スタート」にある「設定」を開きます。

「更新とセキュリティ」を選択して、「回復」のメニューにある
「今すぐ再起動する」を押すと、パソコンが再起動に入ります。

「以前のビルドに戻す」の項目の「開始する」を選択して押すと、コンピュータプログラムの
ビルド( build)に問題のあった場合には以前の状態に戻ることで障害の直る見込みがあります。

一方で、PC本体の内部パーツのどれかが故障していると見られる時には、
パソコンの修理を実施されたサービスにて、交換による修復をしてもらう方法もあります。

Windows10の障害をトラブルシューティングで回復するには? の続きを読む

Windows10のパソコンの故障を修理するには?

Microsoft Windowsのオペレーティングシステムの最新バージョンである
Windows 10』(ウィンドウズ・テン)を、それまでのWindows 7や8/8.1から
アップグレードしてお使いの際、急に何かのシステムエラーや、パーツの故障が発生して
故障した時は、どうすればパソコンを修理することができる?という疑問について。

デスクトップの画面がまだ開ける場合での復旧

最初に、電源ボタンを押したらロゴ画面が表示されるようでしたら、BIOSの設定画面を開いて、
パソコンに搭載されているCドライブ(プライマリパーティション)に該当するHDDかSSDが
しっかりと認識できていて、最優先で起動する設定になっているかどうかを確認します。

デスクトップの画面自体が普通に開けるようであれば、コントロールパネルを開いてみます。

「回復」のメニューでは、Windows10にアップグレードしたあと、
「システムの復元」の機能がリセットされて自動的に無効になっていますのでご注意ください。

深刻なエラーや故障が出ていても、適切なトラブルシューティングの対処をするか、
専門のサポートに出して、コンピューターの修復ができます。

Windows10のパソコンの故障を修理するには? の続きを読む