データ記憶装置のmicroSDメモリーカードは、同じ分類の機器であるminiSDカードと同じく、
パソコンからUSBカードリーダーと付属のアダプターを通して、
内部に保存されている写真画像などのデータを、ハードディスクに書き込みしたり移し変えをすることが可能です。
ですが、稀にPC環境といった要因によって、データの読み込みが正常にできず、
コンピューターにデバイスが認識されないエラーが発生してしまうケースもあります。
そんな時には、どうすればしっかりと読み込みを復旧して、再度データを開くことができる?という疑問について。
microSDメモリーカードが読み込みエラーで認識されない時は?
まず、マイクロSDメモリーカード(microSD memory card)は、
コンパクトサイズのデジタルカメラやデジタル一眼レフカメラ、デジタルビデオカメラ、
また、一部のノートパソコンなどで幅広く使われています。
ですが、デジタルカメラなどの機器にあるモニターのメニュー画面で、表示のエラーが出た場合は、
前に違う機種のカメラで使っていて、違うパターンでのフォーマットを行っていたために、
そちらの新しいコンピューターではエラーになってしまう、ということもあります。
確認として、例えばWindowsのパソコンをお使いの場合は、
エクスプローラーを開いて、「PC」(マイ コンピューター)の画面に、
リムーバブルディスクのアイコンマークが表示されているか、確認してみてください。
マイクロSDメモリーカードの名称の表示がされている場合、右クリックのプロパティで、
内部ファイルの使用領域と空き領域の「%」の数値がおかしくなっていないかどうかを、確認してみてください。
※もしも物理的に壊れていて読み込めないように見える時は、それ以上は接続せず、
すぐに専門のデータ復旧サービスセンターに出して、状態を見てもらわれることをおすすめします。
マイクロSDカードにデータの読み込みエラーが起きたら? の続きを読む