デジタルカメラで撮影した、写真画像ファイルの記録による保存などでお使いの、
CFカード(コンパクトフラッシュメモリーカード)を、パソコンで接続した時に、
誤った初期化の操作により、内部のデータを全部消去してしまった場合は、
どうすれば「JPG」の写真画像といった拡張子のファイルを復元することができる?という疑問について。
「フォーマットしますか?」といったメッセージが表示されていた
まず、CFカードをデータの読み込みや移し変えのため、パソコンのカードリーダー、
またはデジタルカメラ本体の機能で読み込んだ時に、ストレージが正常に認識されないことがあります。
その際に、『フォーマットしますか?』といったメッセージのバルーンが表示されて、
そこでうっかり勢いで「はい」といった選択を入力してしまうと、
コンパクトフラッシュメモリーカードの記憶領域がすべて初期化されて、データが消えてしまいます。
また、同時に差し込みをしているUSBメモリやSDカード、DVD/BDドライブにあるディスクの方と、
うっかり間違えてフォーマットを掛けてしまった、というケースもありえます。
ですが、初期化をしてからでも、まだ画面上での表示が消えただけで、
専用のユーティリティや専門のサービスの方で、復元ができる見込みがあります。
CFカードを間違ってパソコンで初期化した時のデータ復元 の続きを読む