WindowsのOSでデスクトップの画面を開いてパソコンを使い終わった後に
スタートメニューからシャットダウンして終了しようとしたら、
いつまでたっても画面が閉じず電源が終了しないトラブルの修復方法について。
まず、オペレーティングシステム、特に「Windows7」あたりの新しいOSは
頻繁にアップデートのプログラムがネットワーク接続を通して更新されるため、
定期的にシャットダウンとともに自動的なインストールなどが実行されます。
新しいプログラムを更新インストール、アップデート中といったメッセージが
終了画面に表示されていたらそのまま何もせずに
すべての更新プログラムがアップデートされると電源が自動的に終了します。
しばらくパソコンを起動してなくて数週間~数カ月ぶりに動かした後や、
加えたアプリケーションソフトの数が多い場合は一度に数十個のプログラムを
アップデートする作業になって、作業終了まで時間がかかる時もあります。
自動更新の途中で強制的に起動を終了したり電源コンセントを抜くとアプリケーションソフトや
システムファイルが破損してしまうおそれがあるので極力、最後までじっくりと待って
コンピューターの行う修復の作業に任せてみましょう。
Windowsがシャットダウンできない時に修復するには? の続きを読む