写真やイラストなどのデータをデジタル上で保存する、画像ファイルの拡張子は主に、
『jpeg/jpg』(ジェイペグ)、『gif』(ギフ)、『png』(ピング)といった種類がメジャーです。
これらの保存またはインストールした画像ファイルを、うっかりフォルダーやごみ箱から消してしまったり、
jpeg/gif/pngの拡張子が破損して読み込みが不可になった場合には、フォルダー上に元通りに復旧したり、
壊れたファイルの拡張子を自分で修復するには、どのようにすればできる?という疑問について。
拡張子のファイルを入手した場所を見直してみる
まず、誤った削除のミスで失ったり、プログラムが壊れて開かなくなった拡張子は、
最初にどこの場所で入手したかを思い返してから、ひととおり見直してみてください。
インターネットやCD/DVDディスクから入手したフォルダーなら、
もう一度コピーしてパソコン上に保存し直す形で簡単に元に戻すことができます。
写真画像の場合も、SDカードやだいぶ前に使ったxDピクチャーカード、マルチメディアカードなどに、
まだデータが残っていて削除していなければ、もう一度コピーし直す形で修復ができます。
データの保存場所として使われている、クラウドコンピューティングのiCloudやOneDriveなど、
契約したサービスのサーバー上に自動的にデータがバックアップされるシステムが導入された、
コンピューターの製品も、モバイル端末の機器などで多く出てきています。
そちらのサポートも当たって、jpegやgif、pngといった画像ファイルの有無を確認してみましょう。
また、OSやパーツに問題がある時は、パソコン修理サービスで直してもらうことができます。