コンピューターのトラブル解決などの新しいページの一覧

当ホームページの、データの復元(reconstitution of data)を実行する方法や、パソコンのトラブルの解消といった内容の、コンピューターで取り扱うファイルやシステムのリカバリーなどに関する、新しい投稿ページの見出しの一覧リストです。

古い機器のハードディスクからデータを救済するには?

古いパソコンや、かなり前の外付けHDDケース、旧型の映像の再生装置、といった
コンピューター機器では、現在のSATA(シリアルATA)方式のハードディスクやSSDではなく、
IDE方式のハードディスクドライブに対応・搭載されている製品が多くなります。

ある時、だいぶ以前に使っていたパソコンなどの機器をもう一度起動しようとしたら、
故障したためか正常に動かなくなり、内部のHDDなどに保存していたデータが開けなくなった場合、
どうすれば必要なファイルを救済できる?という疑問について。

電源回路やコードの状態を確認する

まず、一度お使いの古い機器から、すべてのコードを本体から引き抜いて電源コードも取り外します。

次に、念のため電源ボタンを数回ほど空押しして、静電気を抜いてください。

デスクトップパソコンのように、ふたを開いて内部のパーツが確認できる機器でしたら、
移動した時の衝撃などで一部のパーツやコードの接触が外れていないかどうかを確認します。

また、電源コードを別の製品の付属のものと付け間違えていないかどうかも確かめます。

HDDが長期間、通電していない状態では、一回起動させた時は正常に読み込みできない可能性があります。

ハードディスクが読み込みできない場合には、専門業者のデータリカバリーサービスにて、
パソコンや外付けHDD、RAIDなどの装置から、保存したデータを救出してもらうこともできます。

古い機器のハードディスクからデータを救済するには? の続きを読む

デジタルカメラのデバイスが認識しない時に復旧するには?

普段お使いのデジタルカメラ、またはデジタルビデオカメラをパソコンに接続して、
撮影した写真画像などのデータを読み込みしようとした時に、
デバイスドライバ―がシステムに認識しない状態になり、
ファイルが読み込めない時には、どうすれば復旧することができる?という疑問について。

デジタルカメラの読み込みを修復する前の準備

まず、修復の作業の前に念のため、レンズに傷がつかないようにキャップを付けるか、
本体から取り外してから行われることをおすすめします。

最初に、パソコンのUSBコネクタにつなげているUSBケーブルが、
付属のものではなく間違えて別の機材ものを使っていないか、ご確認ください。

デジタルカメラとUSBケーブルの差込口の形が同じでも、実際にはデバイスが認識しないことも多いです。

デジタルカメラのデバイスが認識しない時に復旧するには? の続きを読む

Photoshopの削除したデータを復旧するには?

Adobe(アドビ)の画像作成ソフトである、「Photoshop」(フォトショップ)を使用している際に、
誤って作成中のpsdファイルや、加工した後のjpeg、pngなどのファイルを、
フォルダーから削除した場合には、どうすれば後からデータ復旧をすることができる?という疑問について。

ファイルのアイコンの表示がボリュームから消える原因とは?

まず、WindowsのエクスプローラーやmacOSのFinderで、画像ファイルのアイコンの表示が、
ボリュームからいつの間にか消えてしまうトラブルが出た時の、主な原因について。

特に多いのが、誤って拡張子をフォルダー上から削除してゴミ箱の方へ移行していたり、
二次記憶装置に間違えてフォーマットをかけて、まとめてデータを消去した場合があります。

または Shift&Deleteキーで間違えて直接フォルダー上からデータを削除していたり、
Outlookなどの電子メールの受信箱から添付ファイルごと消去していた、といったケースがあります。

ほか、パソコンのイメージディスクでCドライブを丸ごと以前の状態に戻していた、という場合もあります。

ですが、そこから新しくハードディスクやSSDに、別のデータを上書き保存していなければ、
まだデータ記憶装置のセクタに拡張子の痕跡が残っている可能性が高く、復元できる見込みがあります。

一方で、バックアップがない状態で拡張子を消去してからだいぶ時間がたっていて、
ストレージに新しくファイルを数多く保存していた時は、拡張子の痕跡データが消えていって、
個人ユーザーででできる手法では画像データの復元に失敗する可能性が高くなります。

その際には専門のデータ復旧サービスの業者に注文をして、パソコンのSSDやHDD、外付けハードディスク、
あるいは外付けのRAIDケースやDVD-Rなどの、保存していた補助記憶媒体を見てもらい、
消去した拡張子の痕跡からPhotoshopのファイルを復元してもらわれる方法が最も確実です。

Photoshopの削除したデータを復旧するには? の続きを読む

Windows10のパソコンでHDDのエラーを修復してデータを救出

Microsoft (マイクロソフト)のオペレーティングシステムである、
Windows10(ウィンドウズ・テン)がインストールされたパソコンを日々お使いの際に、
内蔵されたハードディスクやSSD、または外付けHDDに問題が発生してしまった場合は、
どうすればエラーなどを修復して、また中身のデータを救出することができる?という疑問について。

ハードディスクやSSDがアクセスエラーを起こしていたら?

まず、パソコン上でハードディスクやSSDがアクセスエラーを引き起こしていて、
正常に読み込みができない場合に、コンピューターを直す方法について。

Windows 10の画面では、最初にデスクトップの画面の左下のマークを押して、
ギアの形をした「設定」のボタンを押して開きます。

Windows10の「システム」を開いて、メニューの「ストレージ」を選択して、
ローカルストレージのメニューに表示されたハードディスクの使用量を確認します。

もし空き領域がほとんど残っていなかった場合は、「空き領域を増やす方法を変更する」などの機能で、
不要なファイルを削除して、容量を軽くしてHDDやSSDの状態を修復されてみてください。

また「バージョン情報」を開いて、パソコンのマザーボードをはじめとするパーツに、
お使いのハードディスクの製品のスペックが足りていなさそうな場合は、
もっと容量が多く新しいSATAハードディスクなどに、交換をされてみてください。

または、パソコン修理サービスのサポートを実施されたサービスで、換装の作業を行ってもらうこともできます。

Windows10のパソコンでHDDのエラーを修復してデータを救出 の続きを読む

NASを初期化した後でデータ復旧はできる?

ネットワークを通してパソコンをはじめとする複数のコンピューターのシステムに接続して、
データを開いて使用することができるネットワーク対応ハードディスクである、
通称「NAS」(Network Attached Storage/ネットワークアタッチストレージ)で、
誤ってハードディスクにフォーマット(format)をかけて、データを初期化しまった場合の対処法について。

または、NASにあるRAIDのディスクアレイを誤って再構築して初期状態にしてしまった際に、
削除したデータを後から復旧することはできる?という疑問について。

XFSのフォーマットの違いでデータが読み込めない時は?

まず、NASはUSBポートで直接パソコンにつなげているわけではなく、
PC上のファイルマネージャーであるWindowsのエクスプローラー(マイコンピューター)や、
macOSのFinder(マイファイル)では、インターネット回線を通してでしか接続ができない仕組みです。

また、NASはWindowsやmacOS/Mac OS Xのファイルシステムと違い、
SGI XFS」といったフォーマットが使われています。

そのため、ハードディスクをNASの筐体から抜き出してパソコンに差し込みしても、
デバイスの認識自体はできても、エクスプローラーやFinderでは読み込みができません。

NASに対応されているプロのデータ救出サポートセンターに注文をして
リカバリーしてもらわれるのが最も確実に多くのデータを復旧できますので、基本的にはそちらを推奨します。

NASを初期化した後でデータ復旧はできる? の続きを読む

ネットワーク対応ハードディスクが開けない時のデータ復旧

パソコンやモバイル端末に、ネットワーク回線を通してアクセスする仕組みの、
「ネットワーク対応ハードディスク」(NAS/Network Attached Storage)をお使いの際、
ある時に、PCなどのシステム上でアクセスが正常にできずに開けない状態になった時には、
どうすれば内部のデータ復旧の措置をすることができる?という疑問について。

NASのストレージが読み込みできない原因とは?

まず、NASの機器が読み込みできない原因としまして、ネットワークドライブの冷却ファンの付近にある、
通気口の部分にホコリやゴミがたまっていると、
動作が不安定になったり、機械が熱暴走でダウンしてストレージが開けない場合があります。

長い間ネットワーク対応ハードディスクを使っていて、ホコリやゴミが金網やプロペラに多く付着していたら、
ネジを外してファンを空けて、綿棒などで丁寧に除去します。

パソコンなどのコンピューター装置に、直接USBポートで接続せずに使用するNASは、
普通の外付けHDDと比べると、ある程度複雑なシステムと内部構造の製品でもあります。

自身ではNAS(ネットワークアタッチトストレージ)のふたを開いたり、
パーツの状態を見ていくのが難しそう、という場合は、プロのデータリカバリーサービスに依頼をして、
開けなくなった補助記憶装置からの、内部ファイルの復旧の作業を行ってもらわれることを推奨します。

ネットワーク対応ハードディスクが開けない時のデータ復旧 の続きを読む

ポータブルHDDが通電しない際にデータ復旧をするには?

主に2.5インチサイズでSATA方式のハードディスクドライブが使用されている、
小型の外付けの補助記憶装置である「ポータブルハードディスク」(Portable HDD)を、
パソコンなどのUSBコネクタにUSBコードを差し込みしたら、電源ランプが付かずに、
通電しない状態になったといった場合には、どうすればデータ復旧の措置ができる?という疑問について。

ポータブルHDDの電源ランプが点灯していない時は?

まず、ポータブル・ハードディスクの製品は基本的に、電源回路やバッテリーが搭載されていない構造です。

付属のUSBケーブルを電子機器に差し込む形で通電して、電源ランプが点灯します。

USBコネクタに一度差し込みしても電源ランプが点灯せず、ストレージ(storage)が反応しない場合は、
いったんUSBポートから外して、別のUSBコネクタに差し込みしてください。

また、その電子機器がUSBの外付けハードディスクドライブを読み込みできる仕様であるかどうかもお確かめください。

あるいは通電しないポータブルHDDを、パソコン修理サポート店やデータリカバリーサービスの方に出して、
別のコンピューターに接続して、データを読み取って復旧してもらうこともできます。

ポータブルHDDが通電しない際にデータ復旧をするには? の続きを読む

故障したLinkStationを分解してデータ救出はできる?

BUFFALO(バッファロー)から発売されている、ネットワークアタッチストレージ(NAS)の、
「LinkStation」を日々運用している際に、ある時に製品が故障してしまい、
リンクステーションの内部に保存していたファイルが開けなくなったら、
ケースを空けて分解して簡単な修理をして、データの救出を行うことはできる?という疑問について。

LinkStationの製品の故障の状態を確認するには?

まず、LinkStationの機種のサイズや構造によって、筐体のケースを空けて分解する作業の難しさが少し変わってきます。

冷却ファンにホコリがたまって排熱が十分にできなくなり、機械が熱暴走を起こす場合は、
ファンの周りにネジが付いていて、本体のカバーごと外さなくても、
これをドライバーで取り外して掃除がしやすいように作られています。

冷却ファンの固定ネジを外したら、場合によっては接続コードも外して、
網の部分とプロペラ、とその周囲を、綿棒などを使って丁寧にホコリやごみを取り除きます。

ハードディスクドライブは、LinkStationのケースのふたを開けることで簡単に取り外しができます。

なので、RAID機能を設定していてHDDのうちの一台が故障した時には、
別のHDDに交換をして、構成しているディスクアレイのリビルド(再構築)を行う機能で復旧ができます。

壊れたハードディスクドライブを抜いたまま電源を起動すると、故障するおそれがあるのでくれぐれもお控えください。

もし誤ってリビルドに失敗したり、RAID機能を使用していないLinkStationのHDDが壊れた時は、
NASに対応されている専門のデータ救出サービスに問い合わせて、
中身の読み込めないファイルを取り出す形で、復旧をしてもらわれることを推奨します。

故障したLinkStationを分解してデータ救出はできる? の続きを読む

SSDのOSが破損した時に取り外してデータ救出をするには?

パソコンの内部のドライブベイに、フラッシュメモリを用いた読み書きの速いデータ記憶装置の、
「SSD」(SolidStateDrive/ソリッドステートドライブ)を内蔵していて、
WindowsやmacOS/Mac OS Xといったオペレーティングシステムをインストールしたマシンが、
ある時、OSが深刻なエラーやシステム障害などで破損してしまうと、PCが正常に使用できなくなります。

その際に、内部に保存されているまだバックアップしていなかった個人用ファイルなどが開けなくなったら、
本体から取り外してデータ救出をする方法を取る際にはどのように対処をすればいい?という疑問について。

Windowsが破損してSSDからOSが開けない時は?

まず、パソコンの本体にローカルディスクとして使用しているSSDにインストールされている、
Windowsのオペレーティングシステムが破損すると、よくOSの画面が開けなくなります。

そして、メモリディスクに保存されたファイルも展開できなくなった時に、
OSの破損したパソコンから、記録してあるデータを読み込んで復旧をする手順について。

ひとまず、たとえばWindowsのパソコンで、セーフ・モードで起動できるかどうかを試してみてください。

もし事前に、システム修復ディスクを作成していましたら、そちらをDVDドライブに差し込みます。

そして、「修復インストール」や「システムの復元」、「コマンドプロンプトのchkdsk」などの、
回復手段を実行したりと、ひととおりのトラブルシューティングを行ってみてください。

それでもOSが起動できなかったら、データの初期化による再インストールを実行する前に、
もし別のパソコンをお持ちか、別の場所でパソコンを使える環境がありましたら、
そちらに一時的にSSDを増設、またはUSBを接続して読み込んでみる方法があります。

また、SSDのオペレーティングシステムに問題が出ただけでしたら、まだ保存されたファイルの方は無事で、
多くの場合は専門のソフトウェアやサービスでデータを復元することもできます。

SSDのOSが破損した時に取り外してデータ救出をするには? の続きを読む

故障したNASを分解で修理してデータ復旧はできる?

NAS(ネットワ―クアタッチストレージ/Network Attached Storage)が故障して、
ネットワークを通じてパソコンなどの機器に接続できなくなった場合、
筐体を分解して修理したり、データ復旧をすることはできる?という疑問について。

NASの製品の外部ケースは分解できる?

まず、BUFFALOのTeraStation(テラステーション)、LinkStation(リンクステーション)や、
アイ・オー・データのLANDISK(ランディスク)などは、NASの製品の種類と構造に関わらずほぼすべて、
筐体の内部にはハードディスクが収納されていて、これにデータが保存される仕組みです。

故障したHDDの交換をするためのふたがある、TeraStationやLinkStationの場合は、
先にこのふたを開けて、ハードディスクをNASの本体から取り出しします。

RAIDのシステムが搭載されているNASは、壊れた分のハードディスクを新品に差し替えて、
ディスクアレイのリビルドを実行することで、多重化して管理していたデータの復旧ができます。

一方で基本的に、NAS、特にRAIDの製品が故障した場合は高度な技術が必要になることも多く、
なるべく確実には、プロのデータリカバリーサービスに出してHDDを読み込んでもらい、
アクセスできないデータの救出の作業を行ってもらわれることを推奨します。

故障したNASを分解で修理してデータ復旧はできる? の続きを読む