コンピューターのトラブル解決などの新しいページの一覧

当ホームページの、データの復元(reconstitution of data)を実行する方法や、パソコンのトラブルの解消といった内容の、コンピューターで取り扱うファイルやシステムのリカバリーなどに関する、新しい投稿ページの見出しの一覧リストです。

コンパクトフラッシュから消去したデータファイルを復元

デジタルカメラで撮影した写真画像を、電子データとして保存する記憶装置である、
コンパクトフラッシュメモリーカード』(CompactFlash memory card)を日々お使いの際に、
うっかり誤って、内部の撮影した写真画像や動画といったファイルを削除してしまったり、
フォーマットで丸ごと消去してしまった場合には、どのようにすればデータの復元ができる?という疑問について。

Macパソコンのゴミ箱からファイルを元に戻すことはできる?

まず、Microsoft Windows(マイクロソフトのウィンドウズ)の、
オペレーティングシステムがインストールされたパソコンに、
デジタルカメラに付属されたUSBケーブルか、またはUSBカードリーダー/ライターで接続して、
エクスプローラーで開いている時にパソコンから削除した場合には、ゴミ箱フォルダーには移動されません。

ですが、macOS/Mac OS Xのパソコンの場合は、USBでつなげた外部のデータ記憶装置の中のファイルを
パソコン上のグラフィカルユーザーインターフェース(Graphical User Interface)である、
Finder(ファインダー)などの画面で削除した場合は、そのまま消去されずに一度『ゴミ箱』に移動します。

コンパクトフラッシュを接続したままの状態で、Duckのメニューの右側にある『ゴミ箱』を開くと、
そちらにファイルが移動されています。

ここから拡張子を開いたり別のフォルダーの場所に移す形で、データを復元できます。

一方で、すでにゴミ箱から消去していたり、フォルダーから移行しない仕方で削除していた時は、
別のツールを使って修復をするか、専門のサービスで復旧をしてもらう方法があります。

コンパクトフラッシュから消去したデータファイルを復元 の続きを読む

microSDカードがパソコンでデータを読み込まない時の復旧

デジタルカメラやモバイル端末などの電子機器の製品で、写真画像といったデータを、
電子ファイルとして記録するために使用する小型のデータ記憶装置である、
microSDメモリーカードをパソコンなどに接続してファイルを開こうとしたら、
なぜか正常に認識されずに読み込まない、という場合に復旧をする方法について。

対応されていないmicroSDカードを差し込みしている

まず、お使いの製品が最新のmicroSDHCメモリーカードやmicroSDXCメモリーカードの場合は、
たとえば古いデジタルカメラでは対応されていないために、
データの読み込みやフォーマットができない可能性もあります。

また、USBカードリーダー/ライターでも同じように、
だいぶ前の古い製品の場合には新しい形式のメモリーカードに対応されていないために
データの読み込みができず、メモリのソケットに差し込んでも認識しないものもあります。

その際には、SDXCメモリーカードなどのデータの読み出しに対応された、
新しいデジタルカメラやカードリーダーを購入して、パソコンに接続・同期して復旧を試みます。

同期がなぜかできずに困っている、という場合には、専門事業のパソコン修理サポートや
データリカバリーサービスの方に依頼をして、持ち込みや出張訪問などにより、
microSDカードからの読み込みの復旧の作業を代わりに行ってもらうこともできます。

microSDカードがパソコンでデータを読み込まない時の復旧 の続きを読む

PowerPointの上書き保存前のデータファイルを自動回復で修復

マイクロソフト社から開発・発売されていますMicrosoft Officeスイートの一つである、
Microsoft PowerPoint』を使ってプレゼンテーションのファイルを作成している時に、
アプリケーションソフトのエラーやパソコンの急なフリーズ、停電による強制終了などの影響で、
急に動作が止まるトラブルが出てしまう可能性もあります。

そこで、もし上書き保存(Overwrite Save)ができず、その直前に更新した一部のデータが消えてしまった場合に、
プレゼンテーション(presentation)を後から修復するには、どのように操作をすればいい?という疑問について。

プレゼンテーションのデータの自動回復機能とは?

まず、MicrosoftのPowerPointには、Excel(エクセル)やWord(ワード)と同じく、
一定の時間がたつたびに自動的に更新した分のデータが、一時的に別の専用フォルダーに保存されていく、
『自動回復』というソフトウェアの機能が、それぞれのバージョンに標準で備わっています。

マイクロソフトオフィスのPowerPointで自動回復のために使われる専用のフォルダーは、
例えばWindows 11や10、8.1では、アプリケーションソフトのインストール・セットアップの時に以下の場所に作成されます。

Cドライブ:→Users→ユーザー→AppData→Roaming→Microsoft→PowerPoint

もし、パソコン自体が故障してしまい、内部のファイルが開けなくなった時は、
HDDやSSDに残っているデータを初期化せずに残したままで直してもらえる、
私設のパソコン修理サポートに出して、見てもらわれることを推奨します。

また、修復の作業が自身では難しそうな場合には、プロのデータ復旧サービスセンターに注文して、
パソコンを提出するか、出張サービスで来てもらい、復旧の措置の代行をしてもらう方法もあります。

PowerPointの上書き保存前のデータファイルを自動回復で修復 の続きを読む

Outlookのメールデータを下書きの保存機能から復元するには?

Microsoft Officeのシリーズとして、マイクロソフト社より提供されています、
電子メールクライアントソフトの『Outlook』(アウトルック・メール)を日々お使いの際に、
新規メールや新規メッセージを作成して、下書きでテキストデータを書き込みしている最中に、
急にパソコン、またはソフトウェアの起動が止まってしまうトラブルが出る可能性もあります。

アプリケーションソフトやオペレーティングシステムが、突然にフリーズを起こして操作ができなくなり、
ウィンドウの終了ボタンを押すか、パソコンの電源ボタンを長押しして強制終了を行わなければならなくなると、
メールを送信したり名前を付けて保存する前に、シャットダウンなどで閉じてデータが消えてしまいます。

また、停電や落雷の影響で、デスクトップパソコンの電力供給が途絶えて電源が切れてしまったり、
誤って作業中にOutlookの画面を閉じてしまった場合にも、データが消失するトラブルが起こりえます。

そんな時には、どうすれば書きかけだった下書きのメールデータを復元することができる?という疑問について。

Microsoft Outlookの自動下書き保存の機能とは?

まず、Outlookには他のMicrosoftのOfficeスイートと同じく、
文書シートの作成中に一定時間がたつと、自動的に下書き保存が行われる機能が搭載されています。

Outlookをデスクトップの画面かスタート画面から起動して、
「ファイル」のタブを押して、「オプション」の項目を開きます。

「Outlookオプション」の画面が開いたら、左サイドバーにあります「メール」を押して、
真ん中くらいにある「メッセージの保存」までスライドします。

もし、Outlookのメールのファイル自体を、他のメッセージや連絡先、会議、予定、タスクとともに、
丸ごと誤った削除をしていたり、パソコンの再インストールや、HDD・SSDのフォーマットなどで、
うっかりストレージから消去してしまった、という場合には、
そんな時のための専門のデータ復旧サービスに依頼をして、復元をしてもらわれることを推奨します。

Outlookのメールデータを下書きの保存機能から復元するには? の続きを読む

外部のハードディスクを交換したら認識しない時の復旧

市販で販売されています大容量の補助記憶装置である、『外部のハードディスク』の、
内蔵ストレージドライブを、容量の超過や問題の発生といった理由によって、
新品や手持ちのコンピューターの別の搭載されたドライブに交換したところ、
なぜか正常にデバイスが認識しない状態で中身のデータが開けない時に、復旧をする手法について。

外付けHDDの接続の不良の問題とは?

まず、簡単な接続のミスの原因としまして、ハードディスクのインターフェース(差込口)が、
外部のドライブケースのコントローラーボードにあるコネクタに、正常に差し込まれていないために、
データへのアクセスができない場合などが考えられます。

大抵の場合は、外付けHDDの差し込みしたいふたを閉めたりする時に引っかかるのですぐにわかるのですが、
もし強引に押し込んでいたら接続面やボードに傷が付いてしまう危険があるので、注意してください。

この場合でも、適切な手順で機材の修復をするか、専門のサービスで復旧ができる見込みがあります。

外部のハードディスクを交換したら認識しない時の復旧 の続きを読む

Excelで上書き保存できなかったデータを直前の状態に復元

マイクロソフト社のオフィススイート「Microsoft Office」の表計算ソフトである、
Excel』(エクセル)を使って、ワークシートのテンプレートにデータを書き込みしている最中に、
急にオペレーティングシステムのエラーや、アプリケーションソフトウェアのフリーズが発生したり、
PCの強打や停電、コードの引き抜け、落雷などの影響でパソコンが止まってしまう可能性もあります。

強制終了により、ファイルの上書き保存の直前に画面が閉じてしまうトラブルが起きた際には、
後からでも消えた分の書き込みのデータを復元することはできる?という場合の対処方法について。

前回のバージョンからExcelの直前のデータを開くには?

(こちらの事例では、「Excel」のソフトウェアを操作している際に、
 上書き保存ができなかった直前のファイルの書きかけのデータを復元する場合の対処法について、説明いたします。)

まず、Microsoft Office Home and Businessといった各バージョンの製品にある、
ExcelをはじめとするMicrosoft Officeシリーズの多くのアプリケーションソフトウェアには、
トラブルによりウィンドウが急に閉じてしまった時のために、『自動回復の機能』が備わっています。

エクセルを起動して最初に、「ファイル」のメニューにある「オプション」を開きます。

『Excelのオプション』という、画面の左メニューにある「保存」を開くと、
自動回復のための、特殊な一時ファイルを作成する設定を行うことができます。

「次の間隔で自動回復用データを保存する」というメニューには、
最初からチェックが入っていますので、自動的に一時的なデータが保管されます。

Microsoft Excel(マイクロソフトエクセル)の初期設定では、10分ごとに自動更新されるようになっています。

1分や5分など、よりこまめな間隔での更新にも変更できます。

Excelで上書き保存できなかったデータを直前の状態に復元 の続きを読む

Wordで上書き保存前に閉じた文書データを自動回復で復元

Microsoft Office(マイクロソフト・オフィス)のワープロソフトである、
Word』(ワード)を使用してテキストデータを作成している最中に、
パソコンにOSのエラーが発生して、フリーズして強制終了しなければならなくなる可能性があります。

そこで、停電などの影響で電源が止まってファイルの上書き保存をする前に更新した分の文書が保存できず、
データが消えてしまう時のようなアクシデントに備えての、Wordの標準機能の一つである、
自動回復の機能を用いて復元をするには、どのように操作をすればいい?という疑問について。

Microsoft Wordの自動回復の機能とは?

先日、Windowsでアプリケーションソフトウェア(Application Software)の開きすぎのためか、
メモリまたはCPUが圧迫されて、Microsoft Officeの画面が固まって入力操作を受け付けなくなり、
強制シャットダウンした時に、この自動回復のオプションがそこでもデータの復元に役立ちました。

※こちらの例では、オフィススイートの『Word』を使用している場合の直し方の手順について解説いたします。

他の問題では、「ヘルプ」のトラブルシューティング(trouble shooting)などもご参照ください。

Wordで上書き保存前に閉じた文書データを自動回復で復元 の続きを読む

MacパソコンとWindowsのパソコンを接続してデータ救出

macOSやWindowsがインストールされている、ノートパソコンなどをお使いの際に、
電源は入るけれどPCのキーボードやマウスが効かなくなって、データが開けなくなってしまった時は、
どのようにすれば中身のファイルを救出することができる?という疑問について。

あるいは、デスクトップパソコンの外部デバイスのマウスやキーボード、ペンタブレットが、
急に壊れたりデバイスマネージャーに反応しなくなって、操作が正常にできなくなった場合には、
どうすればWindowsないしMacパソコンの中身の、ハードディスクドライブやSSDに保存されている、
必要なデータを取り出しすることができる?という疑問について。

パソコンで画面がどこまで起動できるかどうかを確認する

まず、不具合が発生したウィンドウズまたはマックのパソコンの電源を一度付けてみて、
オペレーティングシステムのデスクトップの画面、もしくはスタート画面までが、
正常に起動できるかどうかを確認してみてください。

(途中でOSがフリーズしてしまったり、液晶ディスプレイの画面が壊れて映らない場合は、
 下記にて解説する接続の作業の手順では、ファイルの救出をする作業が難しくなるのでご注意ください。

次に、もう一台お持ちの、AppleのmacOS(Mac OS X)のパソコンを起動します。

(Windows同士、またはMac同士のパソコンの組み合わせの場合でも大丈夫です。)

なお、パソコンの内部のファイル自体が破損していたり、フォーマットなどで削除していた場合は、
コンピューターで接続しても、その個別のファイル・フォルダー自体はそのままでは開けません。

その際には、専門のデータ復旧サービスに注文をして、検査を受けてみることをおすすめします。

MacパソコンとWindowsのパソコンを接続してデータ救出 の続きを読む

外付けHDDにケースからアクセスできない時の復旧方法は?

パソコンなどのUSBコネクタに、USBケーブルでつなげて認識させてデータを読み込む、
外付けハードディスクやポータブルハードディスク、RAIDケースを使用する時に、
なぜかアクセスができない場合には、どのような方法で復旧することができる?という疑問について。

ハードディスクケースの状態から故障をチェックするには?

まず、Transcend(トランセンドジャパン)やオウルテック(Owltech)、玄人志向、ORICO(オリコ)、
またラトックシステム(RATOC Systems)やタイムリー(TIMELY)、AREA(エアリア)といった、
HDDケースの製品の本体にあるアクセスランプで、グリーンなどの色が点灯して、
電源を入れた時に正常に光っているかどうかを確認してください。

ロジテック(Logitec)やエレコム(ELECOM)など、外付けハードディスクのケースに付属されている、
電源コードやUSBコネクタ、またはRAIDケースやNASのACアダプターも、
間違えて別の製品に同梱されたコードを差し込んで使っていたり、
しっかりと接続できていない状態ではないかどうかを、ひととおりチェックしてください。

また、外付けハードディスクケースやRAIDケース単体の製品を買って使用されている場合は、
ふたを開けて、HDDがしっかりと正しい向きで差し込まれていて、
コントローラーのインターフェースに接続できているかどうかを見直してみてください。

また、プロのデータリカバリーのサービスで、アクセスができないストレージのボリュームからの、
内部のファイルやフォルダーの復旧作業を代行してもらうこともできます。

外付けHDDにケースからアクセスできない時の復旧方法は? の続きを読む

ポータブルハードディスクが認識しない時に復旧をするには?

USBコネクタを通して、パソコンや他のコンピューター装置にコンパクトに接続できる、
ポータブルハードディスク』(Portable Hard Disk Drive)をつなげてみたら、
外部のデバイスの装置として認識しない場合や、ディレクトリが開かずファイルが見れない場合には、
どのようにトラブルへの対処をすれば、反応しない状態からのデータの復旧ができる?という疑問について。

HDDケースのUSBケーブルが正常にアクセスできるかどうかを確認

※こちらの例では、Transcend(トランセンド)製の、2.5インチサイズでSATA方式の、
 ハードディスクドライブを使用する、ポータブルHDDのケース「StoreJet 25M3」の製品を、
 WindowsのOSのパソコンに接続してデータ復旧を行う場合の対処法について解説していきます。

まず、最初にストレージの読み取り装置に付属されたUSBケーブルを差し込みします。

次に、ポータブルハードディスクのケースの、ランプのところにボタンがありましたら、
そちらを押して、正常にランプが付くかどうかを確認してください。

USBケーブルも試しに、別のUSBポートまたは違うパソコン本体のコネクタに差し替えてみてください。

分解が難しい構造のHDDケースの場合は、専門のサービスで取り出しをしてもらうことができます。

ポータブルハードディスクが認識しない時に復旧をするには? の続きを読む