コンピューターのトラブル解決などの新しいページの一覧

当ホームページの、データの復元(reconstitution of data)を実行する方法や、パソコンのトラブルの解消といった内容の、コンピューターで取り扱うファイルやシステムのリカバリーなどに関する、新しい投稿ページの見出しの一覧リストです。

FaithのBTOパソコンから内蔵HDDのデータを救出

株式会社ユニットコム(UNIT.COM INC.)から開発・販売されています、BTOパソコンのブランドである、
Faith』(フェイス)のBTO(Build to Order/ビルドトゥオーダー)のパソコンを、
日々使用しているうちに不具合が出た時に、内蔵のSSDまたはハードディスクの内部に保存していた、
大事なデータを読み込んで復旧するには、どのように対処をすればいい?という疑問について。

BTOパソコンからデータを失うトラブルの原因とは?

まず、ある日 急に電源が付かなくなったりWindowsやデスクトップの画面の立ち上げができなくなり、
コンピューターに保存していたデータを失うトラブルが発生した時の、問題の主な原因について。

組み立てをしてもらう形式である、BTOパソコン(Build to OrderのPersonal computer)には、
大抵の場合はWindowsのオペレーティングシステムがインストールされています。

ファイルマネージャーの機能である、「エクスプローラー」といった画面上の操作で、
間違えて必要なデータファイルの項目を削除するアクシデントがよく起こりえます。

もしくは、拡張子のプログラムないしソフトウェアが破損して表示ができなくなるケースもあります。

また、コンピューター自体に不具合が起きてオペレーティングシステムが立ち上がらない状態になると、
パソコンの内部のSSDやHDDにあるデータもそのままでは展開ができなくなります。

ですが、そこから適切な対処を実行するか、専門のサービスにて復旧を行える見込みが残っています。

FaithのBTOパソコンから内蔵HDDのデータを救出 の続きを読む

TSUKUMOのBTOパソコンのデータを復旧

パソコンのマザーボードやCPU、メモリ、ハードディスク、電源ユニットなどのパーツを
自身で指定して注文を取って店舗の方で組み立ててもらい、発送してもらって購入する
受注生産方式の『BTOパソコン』(ビルド・トゥ・オーダー/Build to Order)の製品本体を、

しばらく長い間使っているうちにどこかのパーツに原因がよくわからない故障が起きたり、自身でパーツを取り換えてカスタマイズしたりOSを更新している時に深刻な不具合が発生してすぐに修理ができそうにない状態になった時、ひとまず先に中身のHDDかSSDに保存された大事なデータを取り出して何とか復旧させるにはどのように対処をすればいい?という疑問について。

※こちらの一例では、『TSUKUMO』(九十九電機/ツクモ)で購入したBTOパソコンの「eX.computer」のBTOパソコンの製品の本体から2.5インチ型のSSD1台と、3.5インチ型のシリアルATAハードディスク1台を内蔵のドライブベイから取り出しして、別のパソコンで読み込む手順を解説いたします。

またこちらのデスクトップパソコンはもともとは3.5インチのSATAハードディスクをCドライブ(ローカルディスク(C:))として使っていたのですが、今は 新しく自身でIntel製のSSD(ソリッドステートドライブ)を増設して、WD製のHDDの方はセカンダリハードディスクにして、Windowsも8.1に更新して使っています。

SSDとHDDの取り出し

まず、TSUKUMOの「eX.computer」のデスクトップパソコン本体に接続していた電源コードやUSBケーブル、LANケーブル、ディスプレイケーブルなどをすべて取り外します。

BTOパソコンはオーダーを取ったパーツの種類やケースの大きさによって変わるのですが、
基本的には普通のメーカー製のPC本体と構造はあまり変わりなく、ほぼ同じ手順でデータ記憶装置などを交換・増設したり取り出しを行うことができます。

(TSUKUMOの製品の修理保証や交換保証、延長保証の期限がまだ残っている場合は、なるべく先にパソコンの本体を一度修理に出されることをおすすめします。)

もしBTOパソコンのドライブベイにあるハードディスクやSSDをすでにフォーマットしていて、それから再インストールなどでファイルをたくさん上書きして保存した、という場合には、専門のデータ復旧サービスで最初に状態を検査してもらわれることを推奨します。

TSUKUMOのBTOパソコンのデータを復旧 の続きを読む

Windows Liveメールから削除したデータファイルを復旧

マイクロソフト社から提供されています、メールクライアントソフトの「Windows Live メール
(Windows Live Mail desktop)を使用して、閲覧や下書き、送信・受信をしている時に、
誤って必要な電子メールのテキストやフォルダーを間違えて削除してしまい、
「.eml」などのメッセージのファイルを消去した後で、復元をする時にはどのように対処をすればいい?という疑問について。

受信箱や下書き、送信済みのアイテムがごみ箱に移動している

まず、デスクトップパソコンまたはノートブックPCを起動して、スタート画面かデスクトップのアイコンから、
Windows Liveメール(ウィンドウズ・ライブメール)を立ち上げます。

最初に左側のメニューにある、「ごみ箱」のフォルダーを開きます。

誤って削除したメールがごみ箱に移動していたら、そのメールを選択して、
右クリックで「フォルダーへ移動」か「フォルダーへコピー」を入力します。

「受信箱」や「下書き」、「送信済みアイテム」などのフォルダーを選んで、OK」を押すと、
メールがもともとあった場所に戻ります。

ちなみに、新規で作成したフォルダーを誤って中に収納していたメールごと削除した場合は、
中の電子メールのデータは一度、「ごみ箱」(RecycleBin)に移動します。

なのでその場合はすぐに、受信トレイ(Inbox)や送信トレイ(Outbox)などの安全な場所に移動させてください。

Windows Liveメールにあるフォルダーそのものは、一度削除すると元には戻せないので、
同じものをもう一度作る場合には、再度作成し直す形で復旧をする必要があります。

また、パソコンのリカバリーやHDDのフォーマットで、すべてのデータとともに丸ごとメールを消去した場合は、
プロのデータ復旧サービスセンターに依頼をして、検査と回復の作業をしてもらわれることを推奨します。

Windows Liveメールから削除したデータファイルを復旧 の続きを読む

Outlook(アウトルック)で削除したメールのデータを復元

マイクロソフト社から提供・販売されています、業務管理ソフトウェアである、
Microsoft Office Outlook」(マイクロソフトオフィス・アウトルック)で取り扱っていた、
電子メールや予定表、連絡先、タスクといったアイテムのデータを、誤って削除してしまった場合に、
どのようにすれば、消えたファイルを復元することができる?という疑問について。

削除済みのアイテムを受信トレイに移動する方法とは?

※こちらの実例では、Microsoft Office Professional (オフィスプロフェッショナル)の、
「Microsoft Outlook」(マイクロソフト・アウトルック)を、
Windowsのパソコンで起動して、使用する際の手順について解説いたします。

まず、「受信トレイ」や「下書き」「送信済みアイテム」「RSSフィード」「送信トレイ」などの、
各フォルダーにある送受信した電子メールやアイテムを、誤った操作で必要な分まで削除してしまったら、
すぐに、「削除済みアイテム」(ごみ箱のボックス)のフォルダーを開いてください。

フォルダーの中に、間違えて削除されたデータがまだ残っていれば、これを選択して右クリックして、
「移動」を押して、前にファイルが配置してあった受信トレイなどのフォルダーを選びます。

すると、対象の受信箱といったボックスにアイテムが移動されますので、これで元に戻す作業は完了です。

この時点で、「削除済みアイテム」のトレイに入っていなくて、だいぶ前になくなっていたと思われる場合は、
それ以上はハードディスクドライブやSSDの稼働を控えて、専門のデータ復旧サービスに問い合わせて、
消えたメールを復元してもらう作業を行ってもらわれることを推奨します。

Outlook(アウトルック)で削除したメールのデータを復元 の続きを読む

レコーダーのハードディスクのデータを取り出しするには?

映像データなどを記録する装置であるハードディスクレコーダー(hard disk recorder)が、
急に何かの原因で故障して動かなくなってしまうと、撮影した動画や録画していた番組といった、
ビデオデータなどが多くの場合、閲覧できなくなってしまいます。

そこで、HDRに内蔵されているハードディスクをレコーダーの装置本体の内部から取り出しして、
別の機器などで読み込んで再生したい時には、どのように対処をすればいい?という疑問について。

光学ドライブの機器から内蔵のHDDを移し替えて読み込む方法とは?

まず、故障したDVD/BDの光学ドライブのあるレコーダーといった製品の他に、もしご自身でもう一台、
同じメーカー製品で別のレコーダーを所有されているか、知人が一台お持ちだった場合は、
そちらに内蔵のHDDを一時的に移し替えたり、外部から接続をして動画などのデータを読み込む方法があります。

(注意として、ドライブに施された「フォーマット」の互換性やシステム設定の相性が合わなかったり、
 また特に最近の製品にあるプロテクトのため、中身のフォルダーの読み込みができないことがあります。

 HDDレコーダーの製品同士の違いや認証番号の違いで開けないことも多いので、事前にご了承ください。)

個人で作業を行うのが難しそうな場合には、プロのデータ復旧サービスセンターに問い合わせて、
手順の代行を行ってもらい、ムービーなどのデータのサルベージをしてもらうこともできます。

レコーダーのハードディスクのデータを取り出しするには? の続きを読む

OneDriveで誤って削除したデータを復元するには?

Microsoft社から提供されているオンラインストレージサービスである
OneDrive』(ワンドライブ・旧名:Windows SkyDrive・スカイドライブ)で
保存しているネットワーク上のデータをうっかり誤った操作などで消した時に、
バックアップしたファイルなどでクラウドストレージ上に復元したい、という場合の対処法について。

テキストのデータを前の動作から元に戻すには?

まず、OneDriveのページで記述していた文章などを誤って何行もまとめて削除してしまい、
これらのテキストをすぐに元に戻したい、という場合には、
Microsoft OfficeのExcelまたはWordやPowerPointと同じく、「Ctrlキー+Zキー」を押すと
元に戻す」(アンドゥ)の機能が働いて、一段階前の状態に直すことができます。

「Ctrlキー+Zキー」の入力を繰り返していけば、回数分の動作の前まで巻き戻ります。

逆にその状態から「Ctrlキー+Yキー」を入力すると今度は「やり直す」(リドゥ)の操作で
テキストなどを一つ前に元に戻した時より一つ先の進んだ状態に直すこともできます。

ページを一回閉じてしまうと、一時的に記憶していたメモリーのデータが消えて
「元に戻す」の動作ができなくなってしまうので、必ずページを閉じる前に行います。

パソコンが壊れているなどでバックアップができない時には、代わりのPCから開いて行うか、
プロのパソコンサポート店やデータリカバリーサービスに問い合わせをして、
ファイルの回収作業の代行をしてもらわれることも推奨します。

OneDriveで誤って削除したデータを復元するには? の続きを読む

「現在使用中です。データが失われる可能性が…」と出た時は?

Microsoft Windows(マイクロソフト・ウィンドウズ)のパソコンで、
BDドライブ、またはDVDドライブの装置に、BD-REやDVD-RAM、CD-Rなどをセットして読み込んだり、
USBポートにUSBメモリや外付けハードディスク、カードリーダーに入れたSDカードなどのデータ記憶装置を、
開いてから使用した後で「ハードウェアの安全な取り出し」をする際に、スムーズに閉じられない場合があります。

その際に、「「リムーブバルディスク名」は現在使用中です。再試行する前に、
このディスクで開かれているファイルをすべて保存して、ファイル、またはファイルを使用しているプログラムを閉じてください。
続行する場合、ファイルは閉じられ、データが失われる可能性があります。」

という警告のメッセージが出てきた時には、どのようにトラブルの対処をすればいい?という疑問について。

「現在使用中です。データが失われる可能性があります」から続行をした時は?

まず、「現在使用中です。データが失われる可能性があります」と警告メッセージの一文が出た後で、
「続行」を選ぶと、そのまま通常の表記通り、このように表示されます。

「「リムーバブルディスク名」はコンピューターから安全に取り外すことができます。」

しかしその際に、例えば現在でまだ展開中のアプリケーションソフトウェアなどで、
そのメモリーカードやディスクから開いていた何かのデータが上書き保存されていないと、
警告文の通りファイルが書き込まれずに、そのまま閉じて消えてしまうおそれがあります。

なので、なるべくいったん先に「キャンセル」を選択して、
一度メッセージを閉じて、どこかのアプリケーションソフトが使用中になっていないかどうかを確認してください。

もしこの時点で、データ記憶装置自体の回路が破損してしまったと思われる時には、
一時メモリにあった未保存の分のデータは、いったん別のストレージに名前を付けて保存をしてください。

壊れたハードディスクやメモリーカード、DVD-RWなどに残った分の読み込めなくなったファイルは、
専門のデータのリカバリーサービスにて、復元の対処をしてもらうこともできます。

「現在使用中です。データが失われる可能性が…」と出た時は? の続きを読む

USBメモリを別の機器に差し替えて読み込めない時の復旧

パソコンなどの機器で取り扱っているデータを、他のPCやコンピューターの機材で読み取ったり移し替える用途で主に使う、
フラッシュメモリ・モジュールである規格「USBフラッシュメモリ」(USB flash memory)が、
別のパソコンといったコンピューターのUSBコネクタに差し替えた時に、何も反応せず、
中身のファイルが読み込めなくなったらどうすればいい?という場合の、データのアクセスの復旧の仕方について。

読み取りできるUSBの規格かどうかを確認する

まず、移し替えた方のコンピューターが、USBメモリなどの外部接続の補助記憶装置を、
読み取りできる機能が付いている仕様であるかどうかを、再確認してください。

USBメモリの規格が2.0より上位の「USB3.0」など、その製品の種類も正しく対応できて、
正しい種類のUSBポートに正しい向きで差し込みできているかどうかも、チェックされてみてください。

コンピューターの機器のUSBポートはたまに、正しく挿入ができていても、
一時的に読み込みができず、デバイスマネージャーやBIOSでも反応しないこともあります。

ひとまず別の空いているUSBポートがあれば、そちらに差し替えてみてください。

また、例えばWindows(ウィンドウズ)のオペレーティングシステムで使っている時に、
「ハードウェアの安全な取り外し」の手順を取らずに急にUSBメモリから引き抜いたり、
まだメモリーカードが熱を持ったままの直後にすぐ別のノートパソコンなどに差し込みすると、
一時的にデバイスマネージャーやBIOSに検出されず、反応しないことがあります。

その場合にはUSBメモリやフラッシュドライブをまた引き抜いて、数十分から一時間ほど待って機体を冷やします。

それからまた差し込み直すと今度は反応して、内部のファイルを開けるパターンが多いです。

もし読み出しができなくても、まだ別の方法や専門のサービスで復旧ができる見込みがあります。

USBメモリを別の機器に差し替えて読み込めない時の復旧 の続きを読む

OneNoteで削除したノートブックのデータを復元するには?

デジタルノートアプリケーションの、「OneNote」(ワンノート)で作成したデジタルノートブックのデータは、
「Microsoft OneDrive」(旧:skydrive/スカイドライブ)のオンラインストレージ(クラウドサービス)に、
ネットワークを通して保存することができて、文書の管理も簡単で、便利に使っていくことができます。

ですが、間違えてノートブックに書き込んでいたメモのテキストや添付の画像ファイルを削除してしまうと、
システム的な操作のミスによるトラブルのため、書いた内容がそのまま失われるおそれがあります。

そんな時には、どうすればOneNoteのデータを復旧することができる?という疑問について。

削除したデータを「元に戻す」の機能でキャッシュから復旧

※こちらの一例では、「Office Professional 2013」(オフィスプロフェッショナル2013)の、
「Microsoft OneNote 2013」を使用している時の手順について、紹介していきます。

まず、「OneNote」にもExcel(エクセル)やWord(ワード)、PowerPoint(パワーポイント)といった、
他のアプリケーションソフトウェアと同じく、「元に戻す」(アンドゥ)の機能が備わっています。

間違えて文章や画像を消したり、まったく別の文書などに上書きした時はすぐに、
画面の一番上のメニューの左から三番目にある、青い左向き矢印のボタンを押すか、
「Ctrlキー+Zキー」を押すと、入力する一つ前の段階の状態に戻す形で、復元ができます。

キャッシュからの「元に戻す」を繰り返し押していくと、一つずつ前の段階に戻っていきますので、
間違って削除した分のデータが修復をしたい位置まで巻き戻ったら、そこから書き込みの作業を再開します。

※OneNoteの画面を一回閉じると、キャッシュメモリに記録されていた一時データが消えて、
 「元に戻す」のログがリセットされて使用できなくなってしまうので、注意してください。

また、難しい操作を要する作業の場合は、専門のデータレスキューのサービスに注文をして、
ハードディスクやメモリーカードから失ったファイルのリカバリーの代行をしてもらうこともできます。

OneNoteで削除したノートブックのデータを復元するには? の続きを読む

PublisherのDTPのデータファイルを修復するには?

Microsoftのオフィススイートの一つである、DTPソフトの「Microsoft Office Publisher
(マイクロソフトオフィス・パブリッシャー)で、DTP(DeskTop Publishing/デスクトップパブリッシング)の
コンテンツを電子編集システム上で作成していた、「.pub」などの拡張子の文書ファイルが、
ある時に「削除ミス」などで失われてしまったら、どうすればデータを復元することができる?という疑問について。

元に戻す」の機能でデータを修復するには?

※こちらの一例では、「Office Professional 2013」に含まれる、
「Microsoft Publisher 2013」を操作する時のケースについて、解説していきます。

まず基本としまして、パブリッシングソフトの「Publisher」をWindowsの画面上で起動している時に、
DTPの文書ファイルを作成している時に、誤って一部分の文字や画像を、
うっかり削除してしまった場合に、データの修復する手順について。

「Ctrlキー+Zキー」を押すか、ウィンドウの左上にある左向き矢印ボタンの「元に戻す」を押すと、
間違えて削除する前の一段階前の状態に、データを復元できます。

※「元に戻す」(アンドゥ)は、メモリの最大容量によってどのくらいの回数まで、
 またはどのくらいの容量まで遡って再生できるかが多少変わります。

 その展開中のデータファイルを閉じたり、Publisherのウィンドウを終了すると、
 メモリにあるアンドゥの一時記憶データが消えてしまい修復できなくなるので、注意してください。

PublisherのDTPのデータファイルを修復するには? の続きを読む