コンピューターのトラブル解決などの新しいページの一覧

当ホームページの、データの復元(reconstitution of data)を実行する方法や、パソコンのトラブルの解消といった内容の、コンピューターで取り扱うファイルやシステムのリカバリーなどに関する、新しい投稿ページの見出しの一覧リストです。

spモードメールのデータを復元するには?

NTTドコモ(docomo)から契約をしている、AndoroidのXperiaや、
BlackBerry(ブラックベリー)、Windows Mobile、といったスマートフォンやタブレット端末では、
電子メール(E-mail)のサービスを使用できます。

その一つである、『spモードメール』のspモードで送信・受信・下書きをしたメールのファイルは、
クラウド・コンピューティングのサービスに、自動的に予備の分を保管する機能はないため、
自分でデータのバックアップを取る必要があります。

後に、もし端末が破損したり、間違えて必要なメールデータを削除してしまった時には、
どのような手順で操作をして、バックアップの分から復元を実行すればいい?という疑問について。

spモードメールのデータを専用の機能で保存するには?

まず一つの方法としまして、保存したいメールを開いて、専用の機能のメニューボタンを押します。

「SDにコピー」⇒「eml(バックアップ用)」を指示すると、
内蔵しているmicroSDカードの『export』のフォルダーに書き込んで、データを保存できます。

または、docomoの『SDカードバックアップ』などのツールを、
スマートフォン(Mobile phone)にインストールして使用します。

これで、spモードメールだけでなく他の画像やお気に入り、ユーザー辞書、通話履歴、
またその他のファイルといった多くの大事なデータも一緒に、パソコンや外付けHDD、
あるいはRAID、ネットワークアタッチストレージ、個人用サーバーといった場所に保管ができます。

(電話帳などのデータは、『電話帳バックアップ』などを使用します。)

※バックアップの前に、スマートフォンのSDカードが破損して開けなくなった場合には、
 専門事業のデータ復旧サービスセンターにて、復元してもらうことができます。

spモードメールのデータを復元するには? の続きを読む

誤って上書き保存したデータを一段階ずつ元に戻すには?

パソコンをはじめとするコンピューター上で、例えばWordを使ってデジタル上でテキスト(文章)を書いたり、
Excelの計算表やPowerPointのプレゼンテーション、また画像などをソフトウェアで作成・加工をしていくと、
たまに間違えて、前の作りかけのデータを別に取っておきたかったところ、
うっかりそのまま、誤ってファイルを上書き保存(save)してしまった、というミスが起こりえます。

その際に、一作業分ずつ『元に戻す』の機能を使って修正する時の方法と、主な注意点について。

誤ってファイルを上書き保存した時に元の段階に戻すには?

まずは基本的な修正の方法として、文章や画像などのコンテンツを作成したり編集する、
エクセルやワード、またパワーポイントやアウトルック、フォトショップやイラストレーターといった、
本格的なアプリケーションソフトには大抵、画面上部のツールバーや「編集」などのタブの中に、
「元に戻す」「一段階戻る」「アンドゥ」(undo)という項目があります。

たとえファイルを誤って上書き保存してしまっても、アプリケーションソフトでデータのウィンドウを閉じなければ、
まだパソコンの「メモリ」の方に、それまでの編集の工程がワンアクションごとに一時的に記録されています。

そこからこの「元に戻す」の項目を一動作ずつ遡るように何度も押していけば、
少し前の作成段階の状態に、データを戻すことができます。

別のファイルとして保管したい元の段階まで戻したら、そこで別名で「名前を付けて保存」をします。

そして今度は、「一段階進む」 「やり直し」 「リドゥ」(redo)という項目を使って、
もう一度逆に遡り直して、前回間違えて上書き保存してしまった段階の動作まで戻ってから、
また復旧作業を再開していきましょう。

ちなみに、だいぶ前にダイアログボックスなどで誤ってファイル自体を削除してしまっていて、
ゴミ箱にも残っていなくてバックアップした分もなかった場合は、
専門事業のデータ復活のサービスにて、サルベージの作業をしてもらわれることをおすすめします。

誤って上書き保存したデータを一段階ずつ元に戻すには? の続きを読む

LinkStationの取り扱いに対応されたデータ復旧サービスとは?

BUFFALO(バッファロー)より販売されています、NASの製品であるLinkStation(リンクステーション)で、
ある時に内部のハードディスクドライブに保管していたフォルダーやファイルを、
うっかり削除してしまったり、間違えてフォーマットやRAIDの再構築で消去した場合や
電子機器のパーツや内部のHDDが故障した時に、データを復旧してもらうことができるサービスについて。

LinkStationのハードディスクは読み込みが難しい?

まず、個人または法人でNAS・ファイルサーバーとして運用するために所有されています、
LinkStationは、普通の外付けハードディスクやUSBメモリと異なり、
パソコンで読み取る際には、ローカルディスクやリムーバルディスクとしては認識されない仕組みです。

無線LANルーターを通して、ネットワークから共有フォルダーにアクセスするシステムであるため、
パソコン上で使用するアプリケーションソフトでは、そのままスキャンを行うことができません。

通常の方法では、間違えて削除してしまったファイルを検出するのが難しくなるため、
専門事業でNASの取り扱いに対応されている、データ復旧サービスセンターに注文をされるのが、より確実です。

LinkStationの取り扱いに対応されたデータ復旧サービスとは? の続きを読む

TeraStationの受付に対応されたデータ復旧サービスとは?

株式会社バッファローより販売されています、NAS(ネットワークアタッチストレージ)の製品である、
TeraStation(テラステーション)で、間違えて必要なファイルを消去してしまった時に修復をしてもらったり、
NASの本体が故障して読み込みができなくなった、またはケースに内蔵されたハードディスクドライブが破損した時に、
内部の拡張子をサルベージしてもらうことができる、データ復旧サービスセンターとは?という疑問について。

TeraStationが故障するとHDDを開くのが困難になる?

まず、TeraStationは外付けHDDやポータブルハードディスクと違って、
USBポートから接続するローカルディスクではなく、無線LANでアクセスする装置です。

そのため、WindowsやmacOSのアプリケーションソフトでは、直接的にNASにHDDが入った状態のまま、
ドライブ装置のスキャンによる、間違って削除したファイルの検出とサルベージといった作業を実行することができません。

なので、手間を省くには最初から、NASを受け付けてもらえる専門のデータ復旧サービスに問い合わせをして、
内部の必要なファイルの引き出しといった措置を行ってもらうのが、最も安全なサルベージの方法です。

TeraStationの受付に対応されたデータ復旧サービスとは? の続きを読む

ファイルシステムを誤った操作で変更して消えたデータの復元

WindowsやmacOS、Linuxといったパソコンから、SSDやHDD、リムーバブルディスクといった、
補助記憶装置のファイルシステム(File System)を変更する際に、同時に初期化の実行により、
データが消えてしまったら、どうすれば復元することができる?という疑問について。

FATからNTFSに変更する際の誤ったクイックフォーマット

まず、例えばWindosのファイルシステムの形式には、現在の標準的なNTFS(NT File System)と、
FAT16/32(ファイル・アロケーション・テーブル/File Allocation Table)とがあります。

だいぶ前のWindowsで使用していたFAT16やFAT32のHDDを、NTFSのファイルシステムに変更する場合では、
「クイックフォーマット」にチェックを入れると、データの初期化も同時に行えます。

また、ディスクの管理の操作で間違えてファイルシステムを変更してしまうミスも起こりえます。

その際に、パソコンに入っているハードディスクの大容量のファイルの拡張子は、
ストレージの書き換えと同時に表示が消えてしまいます。

また、XFSなどのジャーナリングファイルシステムでフォーマットされた、
NASやレコーダーといった別の装置に使用されていたハードディスクやSSDを、
うっかり間違えてパソコンのドライブベイや外付けHDDケースに差し込みして、
そちらで初期化してしまうと、やはり保存されていたすべてのデータが消えてしまいます。

ですが、まだ専用のツールを使ったり、専門のサービスに注文して復元できる見込みがあります。

ファイルシステムを誤った操作で変更して消えたデータの復元 の続きを読む

ハードディスクの修復は個人でどこまで可能?

よくある質問としまして、パソコンや外付けデータ記録媒体などに幅広く使われている、
「ハードディスクドライブ」(Hard disc drive)が何かの不具合や故障を引き起こした時、
一般の個人(自分自身)ではどこまで修復できる?という疑問について。

パソコンのどのパーツが故障したかを検査するには?

まず具体的に、どういう風にコンピューター全体に問題が起きていて、
本当にハードディスクの方が壊れているかどうかを確かめることは、割と簡単にできます。

パソコンを2台以上お持ちであれば、PCケースを開けて、一時的に故障したマシンに
内蔵されていた方のハードディスクと交換して接続して起動するだけでチェックできます。

(IDEとSATA方式、2.5インチと3.5インチサイズの違いには注意してください。)

別のPC本体でも同じように動かなかった場合、消去法で不具合は他のパーツではなく、
やはりHDDに問題が起きていると言えます。(ごく稀に細かい部分での例外もあり。)

ハードディスクの修復は個人でどこまで可能? の続きを読む

セキュリティ機能を必ず有効にした後にデータを移行

新しくパソコン本体を購入した時はまだアプリケーションソフトやファイルが何も入っていない
白紙の状態なので、今までの古いパソコンで使っていたデータをある程度、
バックアップの分から移行する作業がよく必要です。

また、OSが破損してしまいリカバリーを行った後や、ハードディスクが壊れてしまい
新品のHDDに交換を行った後も同様にコンピューターが初期化状態に戻るため、
バックアップや復旧作業で取っておいたデータを移し変える機会がよくあります。

コンピューターの保護の措置

この時の注意点として、最初に新品状態のオペレーティングシステムを起動してから
セットアップを進めてデスクトップの画面を開いた時に、いきなりファイルやフォルダーを
外部記録装置からコピーして書き込みのはおすすめできません。

まず、真っ先に行うべきこととしまして、コンピューターウィルスをはじめとする
PC上の脅威からマシンを守るための「セキュリティ機能」を有効にすることが重要です。

すでにファイルが消えていたり、破損した、パソコンが開けない、といった状況の場合には、
必要なファイルを復元するには、データリカバリーサービスに問い合わせて、
問題の状態を見てもらわれることを推奨します。

セキュリティ機能を必ず有効にした後にデータを移行 の続きを読む

Windows8のパソコンのデータを復旧するには?

MicrosoftのWindows8(ウィンドウズ・エイト)のパソコン上で、
ハードディスクドライブやSSDに保存されているファイルやフォルダーを、誤って削除した時に復元をしたり、
PCの本体が故障して開けなくなった時に、データを復旧するにはどのように操作をすればいい?という疑問について。

Windows8のパソコンでデータを失うトラブル

まず、Microsoft社より開発・販売されている、
Windows8や8.1(ウィンドウズエイト/エイトポイントワン)のオペレーティングシステムには、
新しい数多くの便利な機能があります。

またウィンドウズ8には従来通り、OSの機能でインターネットや電子メールを使えたり、
アプリケーションソフトウェア(Application Software)のインストールや、
エクスプローラーでのフォルダーへの拡張子の保存といった、
数多くの電子ファイルの使い方ができるため、取り扱うデータの量も膨大です。

そのため、時には間違えてデータの一部を削除や上書き保存のミスをしてしまったり、
増設したハードディスクや分割したセカンダリ・パーティションのボリュームなどの初期化を行って、
大事なファイルを全部消してしまった、というトラブルも起こりえます。

そんな時のために、ファイルのバックアップと復元の機能や、
PCの修復、またデータの復旧を行ってもらえるサービスが数多くあります。

Windows8のパソコンのデータを復旧するには? の続きを読む

「拡張子を変更するとファイルが開けなくなる可能性」と出たら?

Micorsoft Windows(マイクロソフトのウィンドウズ)のパソコン上で、ファイルの名称を変更しようとした時に、
「拡張子を変更すると、ファイルが開けなくなる可能性があります」と、メッセージが表示されることがあります。

その際に、もし変更がすぐにできなかったり、間違えてそのまま変更してしまい、
ファイルが開けなくなったら、どうすればデータを復元することができる?という疑問について。

ファイルのプログラムが破損して読み込めなくなる原因とは?

まず先に、Windowsといったコンピューター上で取り扱う電子データの拡張子で、
ファイルを構成するプログラムが破損してしまい、読み込めなくなる時の主な原因について。

例として、いつの間にかファイル名を誤った操作で変更してしまい、
拡張子の名称に誤字・脱字が出ていると、そのデータがソフトウェアで展開できなくなります。

また、ファイルを名前を付けて保存や上書き、コピーした時に、
読み書きのエラーが発生して、拡張子が壊れている状態で保存されるケースも起こりえます。

ほか、コンピューターウイルス(ワーム、有害なファームウェア)のプログラムが、
パソコンに感染してしまい、データの構造を自動で書き換えられるケースもあります。

もし、何らかのエラーやシステムの破損で、正常にファイルが表示されなくなった時は、
自分で適切な回復の処置をして、ファイル名などを正しい表示に戻すか、
プロのパソコン関連の修理サービスにて、コンピューターの修復をしてもらうこともできます。

「拡張子を変更するとファイルが開けなくなる可能性」と出たら? の続きを読む

データが読み込めない時に別の装置に移し変えて復旧する方法

SSDやハードディスク、USBメモリ、SDカード、BD-RE、DVD-RW、CD-Rといったストレージを、
パソコンや外付けHDDケース、ドライブ装置、デジタルカメラといった電子機器に差し込みした際に、
デバイスが認識されず読み込みできない時に、別の装置にデータ記憶媒体を移し替えして、
ボリュームと内部のデータにアクセスして復旧するには、どのようにすればいい?という疑問について。

データやソフトウェアが読み込めない状態になる原因とは?

まず、ハードディスクやメモリーカード、DVD-Rといったストレージから、
データファイルやアプリケーションソフトウェアが読み込めない状態になる時の主な原因について。

パソコン上で起こる不調の原因には、デバイスの認識エラーや、
オペレーティングシステム、またはアプリケーションソフトのエラーが多くなります。

最初にストレージを接続した時に、一時的にBIOSに認識できなかったり、
デバイスマネージャーの画面でエラーのサインが表示されている、ということがあります。

また、ハードウェアのトレイやソケット、コネクタの部分に異物が入り込んでいだり、
製品の寿命でパーツが老朽化して壊れる、などの多くの不具合のケースがあります。

普段と違う機材に差し込みしていた時は、パソコンに内蔵されたドライブ装置やUSBポート、
またはレコーダーやデジタルカメラなどの、普段使用している機器の本体といった、
専用の機材に挿入し直して、データの読み込みを行ってみてください。

また、USBメモリ、ほかMOやフロッピーディスクのドライブ装置が、
長時間の使用による高熱で、一時的にデータの読み込みができなくなる場合もあります。

一方で、読み取りの電子機器への差し込みを何度行っても認識できない問題が出るケースもあります。

ですがほとんどの場合は、まだ適切な処置でストレージの読み出しを復旧したり、
または専門のサービスで内部のデータファイルを救出できます。

データが読み込めない時に別の装置に移し変えて復旧する方法 の続きを読む