コンピューターのトラブル解決などの新しいページの一覧

当ホームページの、データの復元(reconstitution of data)を実行する方法や、パソコンのトラブルの解消といった内容の、コンピューターで取り扱うファイルやシステムのリカバリーなどに関する、新しい投稿ページの見出しの一覧リストです。

古いデータファイルを削除する操作の手順とは?

パソコンのハードディスクドライブを軽くしたりフォルダーを整理するために、以前のいらなくなった古いファイルを
削除する基本的な操作方法、またフロッピーディスクやMO、スマートメディアといった、古くなってきた
データ記憶装置からファイルを削除する場合の対処法について。

拡張子の消去を行う操作

まずはスタートメニューからマイコンピューターを開いて、ローカルディスクまたはマイドキュメント
などの場所から、ファイルを保存してある使用フォルダーの位置まで移動して開ます。

消去したいファイルやフォルダーにマウスでカーソルを合わせて右クリックを押して「削除」を押します。

一気に複数を選択する場合はShiftキーやCtrlキーを押しながら、マウスをスライドさせて選んでいきます。

これでまずはゴミ箱ツールの方に移動されます。

(特別に巨大なファイルなど、移行の一部対象外のものもあります。
また、リムーバブル・ディスクの中にあったファイルは直接消去されます。)

ゴミ箱に移動させずに直接、容量ごとデリートしたい時は、Shift+Deleteキーを押してファイルを選択して、削除します。

これでごみ箱には移行されずに、直接の消去ができます。

古いデータファイルを削除する操作の手順とは? の続きを読む

未フォーマットの状態になるエラーから復元するには?

パソコンといった電子機器につなげて使う、外付け型のデータ記憶デバイスを、
USBコネクタに接続して読み込んだ時に、それまでは普通にフォルダーを開けていたのが、
急に「未フォーマット」(Unformatted)の状態に認識されて開けない、
というエラーのトラブルが出た場合には、どのように対処をすればいい?という疑問について。

「ディスクはフォーマットされていません。」と表示されたら?

まず、外付けハードディスクドライブやRAIDケース、USBメモリ、SDメモリーカード、
またBD-REやCD-RW、DVD-RW/RAM、MO、コンパクトフラッシュ、メモリースティックなど、
主に外部取り付けのUSB記憶装置に、未フォーマットのトラブルは稀に起こります。

ディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?
といった表記のバルーンが表示された時、「はい」「いいえ」といったコマンド選択ボタンで、
うっかり勢いで「はい」に該当する選択のボタンを押さないように、ご注意ください。

OKの選択を選んでしまうと、ハードディスクやメモリーカードに含まれている、
保存されたファイルやフォルダーが、すべて初期化の影響で削除されてしまいます。

ストレージの不具合は、適切な措置を行うか専用のサービスを使用して、元に戻すことができる見込みがあります。

未フォーマットの状態になるエラーから復元するには? の続きを読む

ファイルの破損の状態をチェックしてデータを修復するには?

パソコンやモバイル端末、サーバーといったコンピューターを起動している間、またOSが動いている際の作業中には、
無数のデータファイルやプログラムが読み込まれて、さまざまな動作が繰り返されています。

ですが、PCでのプログラムの動作中にアプリケーションエラーなどが発生して、データの書き出しや読み込み、
また上書き保存などが失敗して、ファイルの拡張子が壊れてしまうトラブルが起こる場合もあります。

そのような時には、どのようにして問題の発生した状態をチェックして、
データの修復を実行すればいい?という疑問について。

パソコン本体に問題が出ていてデータが読み込めない状態とは?

まず基本としまして、コンピューターのOSやパーツが普通の状態でしたら、
そう頻繁には、データが読み込めないエラーや拡張子(Filename Extension)の破損は起こりません。

ですが、デスクトップパソコンやノートPCの本体に搭載されたHDDやSSD、またメインメモリの容量不足、
CPUやマザーボードのスペック不足の問題があると、動作中のエラーやフリーズが起こりやすくなります。

また、WindowsやmacOSのバージョンがだいぶ古いものであった場合や、
アプリケーションソフトウェアの推奨環境が満たないことなどが原因で、トラブルが発生します。

これらのパーツの性能やOSの問題は、専門のパソコン修理のサポートを請け負われたサービスにて、
パソコン本体の部品の交換や基本ソフトのアップグレードにより、修復をしてもらうこともできます。

ファイルの破損の状態をチェックしてデータを修復するには? の続きを読む

個人用フォルダーのpstファイルのメールデータを修復

パソコンにインストールして使用する、電子メール機能付きの管理ソフトウェアの、
Microsoft Office Outlook(マイクロソフトオフィス・アウトルック)で取り扱う「pst」のファイルを、
間違えて削除したり読み込みができない時には、どうすればデータを修復できる?という疑問について。

Outlookのpstやostのファイルが開けないトラブルとは?

まず、個人用フォルダーのpstファイルや、オフラインフォルダーのostファイルを、
Microsoft Windows(マイクロソフト・ウィンドウズ)の、ファイルマネージャーのエクスプローラーで、
「PC」(マイコンピューター)から開こうとしたり、Outlookのデスクトップからメニューの画面を起動した時に、
プログラムのエラーが発生して、PSTファイルが開けないトラブルの対処方法について。

ひとまず、電子メールの送信・受信ができなくなった時は、一度Outlookの電子メールソフトを閉じるか、
または、パソコン自体を再起動されてみてください。

あるいは、「pst」(パーソナル・ストレージ・テーブル)のファイルを展開できる、
別のアプリケーションソフトで開いてみてください。

または、ほかのオペレーティングシステムのデスクトップパソコン、
あるいはノートPCから、試しにメールデータを開いてみてください。

もし、「pst」の拡張子を失ってしまったり、損傷により開けなくなっている場合でも、
まだ修復の措置を行うか、専門事業のサービスにて、データの復元ができる見込みがあります。

個人用フォルダーのpstファイルのメールデータを修復 の続きを読む

未割り当てと認識される状態からパーティションを復旧

パソコンに内蔵されているハードディスクドライブやSSD、または外付けのHDDなどで設定した、
パーティショニング(Partitioning)で、未割り当ての領域(non-allocated area)が出てしまい、
正常に認識されない時にデータファイルの読み込みを復旧するには、どのように対処をすればいい?という疑問について。

パーティションが未割り当てと認識される時は?

まず、ハードディスクドライブやメモリーカードなどのデータ記憶媒体を使用している際に、
パーティションが未割り当てと認識されている状態から、HDDやSSDを復旧する場合の対処法について。

たとえばストレージの内部に、数十GBから数百GBの「未割り当て領域」が作られていることがあります。

こちらは本来、設定の変更なしではユーザーが直接アクセスできない場所です。

しかしこの未割り当て(ノン・アロケーテッド・エリア)の領域には、
バックアップやシステムなどの、大事なデータが保存されている設定になっているケースもあります。

そのため、パーティションの分割などで記憶領域の割り当てを変えると、
『システムの復元』などのアプリケーションソフトウェアで自動保存されている、
必要な保存されたデータが消えてしまう危険もあります。

なので、HDDやSSDの使用の状態を変更する際には、こういった細かい面での注意もが必要です。

また、パソコンのサポートを実施された企業で、ストレージに関するトラブルからの修復をしてもらう方法もあります。

未割り当てと認識される状態からパーティションを復旧 の続きを読む

ブログを削除した後にページとデータの復活をしたい時は?

ウェブログ(WEBLOG)は、WordPressやFC2、seesaa、goo、livedoorをはじめ、
現在、非常に数多くのIT(information technology)の企業にて、サービスが提供されています。

各サービスともに基本的に、ブログの開設や退会は自由に行えるのですが、
一度BLOGのアカウントを削除すると、多くの場合、そのまま元に戻すことができない、という点があります。

SNSなどのサービスによっては、間違えて削除した後、しばらくログデータが残っている所もあります。

しかし、多くのアカウントでは、一回丸ごとディレクトリを消してしまうと、
まったく同じようにはブログが元に戻らないことが多いです。

そんな時には、後からアカウントやページ、データを復活させることはできる?という疑問について。

一括でバックアップしたドキュメントのデータからブログを復活

まず、URLアドレスの移転やブログ会社の引越し用のツールとして、
過去すべての投稿した記事のデータのバックアップを、
エクスポート機能で抽出ができるウェブツールが管理ページに備わっているサポートも多いです。

主に、テキストドキュメント(.txtファイル)などの拡張子で、データの保存ができます。

これを使って全記事のバックアップを、簡単にいつでも行うことが可能です。

エクスポート機能がない時は、手間がかかるのですがメモ帳やWordに、
記事の文章やコンテンツのデータを、1つずつコピーペーストで保存しておきましょう。

そして.txtに書かれた記事をインポートして、ページを作り直します。

インポートによる取り込みが機能の相性などでうまくいかなかったり、
新しいブログサービスにインポート機能が付いていない時は、少し時間がかかるのですが、
バックアップしたテキストから、コピーペーストで1ページずつ貼り付けて構成し直していきましょう。

また、インターネットとホームページ関連のサービスで、
ある程度の更新などの作業を行ってもらうこともできます。

ブログを削除した後にページとデータの復活をしたい時は? の続きを読む

Shift+Deleteキーで削除したデータファイルは復元可能?

Microsoft Windowsのパソコンで、デスクトップ上のフォルダーまたはファイルを選択して、
キーボードのShiftキーを押しながらDeleteキーを押すと、
ファイル削除の確認:~~を削除しますか?』というメッセージが出ます。

ここで「はい」を押すことで、ごみ箱フォルダーには行かずに直接データが消去されます。

もし、ファイルの選択ミスで別のデータを抹消してしまった場合や、
後で必要になったけれどごみ箱にないので元に戻せない、といったトラブルの際には、
どうすれば表示が消えた拡張子を復活することができる?という疑問について。

Shif+Deleteキーでファイルを削除した時は?

まず、WindowsのOSのパソコンで使用できるファイル削除の操作方法の一つである、
Shift(シフトキー)+Delete(デリートキー)で消去する指示の方法を、
思わぬキーボードの押し間違えや選択のミスで入力すると、必要なファイルを消してしまう事態も起こりえます。

Shift+Deleteの操作では、WindowsのオペレーティングシステムがハードディスクドライブやSSDの、
クラスタへの書き込みを直接変更するため、OS内のプログラムの通常の方法では復元することができません。

そのため、予備のデータがない時は専用のツールやサービスを使って、
エクスプローラー(ファイルマネージャー)から消えたファイルを救出する必要があります。

Shift+Deleteキーで削除したデータファイルは復元可能? の続きを読む

アイコンの表示が消えたフォルダーを復旧するには?

フォルダー(Folder)とは「書類ばさみ」という意味合いで、パソコン・コンピューター上では
ファイルの拡張子を整理して格納する特殊な管理用ディレクトリです。

デスクトップの画面上では通常のファイルとは違う形のアイコンで表示されています。(Windowsでは黄色、Macintoshでは緑色)

フォルダーの領域中に新しいフォルダーを作ることも可能で、PC上やインターネットのサーバー上などで
階層構造にしてデータを分割整理して保管したり、後に復旧ができるようにするために作成します。

一度作られたフォルダーは中身のすべてのファイルを削除したり上書き変更をしても通常はそのままコンピューター上に残ります。

しかし、稀に何らかの動作の後で突然、フォルダーのアイコンの表示が消えてしまうミスやエラーのトラブルが発生する時があります。

フォルダーが消える原因の一例

・アプリケーションソフトウェアをアンインストールした時に一緒にフォルダーや内部ファイルごと消去されてしまった。
・ハードディスクドライブを長い事使っていて、不良セクタがたまっていって、保存している領域にエラーが発生して消えた。
・コンピューターウイルスのプログラムが感染して書き換えられた。

まず、ユーティリティソフトをアンインストールすると、ソフトウェアの種類によってはフォルダごと一緒に削除される場合があります。

もしコンピューターに異常が出た時でも、まだ適切な措置をするか、
専門のサービスセンターで修復をしてもらうことができます。

アイコンの表示が消えたフォルダーを復旧するには? の続きを読む

DataRecovery(データリカバリー)の復元ソフトとは?

削除データ復元ソフトの中でも知名度の高い『DataRecovery』(データリカバリー)とは、
Windows XP・Vista/Me/2000/~10 のOS用のフリーソフトウェアです。

製作元はトキワ個別教育研究所。

間違えて削除したファイルの拡張子を復元する機能とは?

特徴としましては主に一度削除したファイルの拡張子を痕跡から検出して復活させる機能です。

またパソコンに直接必ずインストールする必要はなく、USBメモリやMOなどの
外部のデータ記憶装置からのUSBブートからでもソフトウェアを起動できます。

アプリケーションソフトとしての使い方は上の表示画面の通り
とてもシンプルでかつ使いやすく、復元したいドライブ領域を
左側のメニューから選択して、「スキャン」を押します。

次に、検出できるファイル群が数十個、数百個と表示されますので、
その中から修復したいファイルを選ぶ「リカバリ」を押して復旧を行いましょう。

DataRecovery(データリカバリー)の復元ソフトとは? の続きを読む

バックアップツールで保存したシステムのデータを復旧

Microsoftのオペレーティングシステム Windows(マイクロソフト・ウィンドウズ)には、
独自のデータバックアップ機能がシステムツール上に存在します。

Windowsはパソコン用に搭載されているオペレーティングシステムで、バックアップ用のユーティリティーは主に、
そのマシン内部の貴重なデータなどを保全するのに役立ちます。

Windowsの復元機能の起動方法

まず、デスクトップの画面のスタート・メニューからすべてのプログラム→アクセサリ→システムツール→バックアップ、
とマウスのカーソルを移動させて開きます。

(バージョンによって、それぞれファイルのバックアップや復元の機能は異なる場合があります。)

ここで「バックアップまたは復元ウィザード」が展開されます。

(ツールの設定を有効にしている場合のみ展開されるため、もし無効にしている時は
「ツール」からバックアップウィザードを開いて保存機能を有効にしましょう。)

詳細モードでバックアップ領域の新規作成を行って、パソコン内部または
リムーバブルディスクのどのディレクトリに保管するかを操作します。

保存場所としては、ハードディスクドライブが物理障害を起こして
せっかくのバックアップフォルダごと読み込めなくなるトラブルの発生を想定して、なるべくは
外付けHDDやUSBメモリなどの外部接続型のデータ記憶装置の内部フォルダーに設定されることを推奨します。

バックアップツールで保存したシステムのデータを復旧 の続きを読む