[Microsoft Windows 7](マイクロソフト・ウィンドウズ・セブン)の
オペレーティングシステムがインストールされたパーソナルコンピューターで
急に問題が起きて正常にデスクトップの画面が起動できない、といったトラブル時のために、
ウィンドウズ7 のシステムを回復できる「システム修復ディスク」を、
DVDディスクやメモリーカード、外付けハードディスクなどのデータ記憶装置に
事前に書きこみして作成しておくことができます。
Windows 7のOSで「バックアップと復元」を開く
まず、Microsoft Windows7 Home PremiumないしProfessionalやUltimateが、
正常に立ち上がる時に、DVD-RやDVD-RWなどのディスク型のデータ記憶装置を一枚用意します。
次に、コントロールパネルを開いて、「バックアップと復元」の項目を開きます。
左のメニュー一覧にある「システム修復ディスクを作成する」を開きます。
ドライブDを選択して、「ディスクの作成」のボタンを押すとデータの書き込みが始まります。
作業が終わったら「OK」を押してディスクをDVDドライブのトレイから取り出します。
そして、ラベルを付けてディスクケースに入れて、保管しておきます。
後にコンピューターのオペレーティングシステムに問題が発生した時に
このディスクを取り出して、パソコンの電源を付けた直後にドライブ装置に挿入します。
Windows7をシステム修復ディスクで回復するには? の続きを読む