「Mac Pro」のワークステーションに保存していたファイルを、間違えて削除してしまった時に復元をしたり、
マシンの異常で故障する障害が出て、中身のデータ読み込みできなくなった時に、
アクセスの状態を復旧するには、どのように操作をすればいい?という疑問について。
macOSのゴミ箱の機能に移管されたデータを元に戻すには?
まず、Apple社より開発・市販されている業務用コンピューターのMac Proとは、
事務処理や演算に特化したワークステーション(Workstation)という部類の、Macのパソコンです。
このマシンにもインストールされています、macOS(以前の名称はMac OS X)には、
デスクトップの画面に「ゴミ箱」(トラッシュボックス)という、データの復旧用の機能があります。
こちらのアイコンを開いて表示されたフォルダーの画面で、その中に入っている拡張子の一覧に、
対象のまだ必要なファイルが移管されていましたら、そちらを選択して「元に戻す」と指示をします。
これで、以前にあったフォルダーの場所にデータを移動する形で復元できます。
ですが、この時点ですでにゴミ箱の中身を空にしていてだいぶ時間がたっていた場合は、
Mac Proのボリュームから表示の消えた、過去のファイルの拡張子を元に戻すには、
プロのデータリカバリーサービスに発注をして、復旧の作業をしてもらわれるのが、より確実です。
Mac Proのワークステーションから失ったデータを復旧 の続きを読む