東芝(TOSHIBA)製のハードディスクドライブ(Hard Disk Drive)の製品を、
パソコンや外付けのデータ記憶装置としてお使いの際に、少し読み込みの調子がおかしくなってきたため、
現在のディスクの状態は正常か、または長く使っていて故障の進行具合が進んでいないかどうかをチェックしたり、
問題から修復をするには、どのように操作をすればいい?という疑問について。
ウィンドウズのエラーチェックで修復するには?
まず、Microsoft Windows(マイクロソフト・ウィンドウズ)をお使いの場合は、
OSの標準機能のストレージのエラーをチェックして簡単な修復を行う「エラーチェック」が使えます。
デスクトップの画面からエクスプローラーを開いて、対象のCドライブ、
またはDドライブやリムーバブルデバイスのハードディスク型アイコンを選択します。
次に、「プロパティ」→「ツール」のタブを開いて、「エラーチェック:ドライブのエラーをチェックします」というメニューにあります、
「チェック」を押すと、スキャンが行われます。
「このドライブをスキャンする必要はありません」と表示されたら、キャンセルを押します。
「このエラーを修復する」と出た時は、「ドライブの修復」の項目を押して、
スキャンを行って、「~完了しました」と出たら、「閉じる」を押して、回復は完了です。
東芝製のハードディスクの故障をチェックして修復するには? の続きを読む