インターネット上やソフトウェアのCD/DVDディスクから新しく何かのファイルやプログラムツールを
Windowsのパソコンのコンピューター上に保存しようとした時に、
『ファイルによってはコンピュータに問題を起こす可能性があります。~』
『開く』『保存』『キャンセル』『詳細情報』 という警告メッセージが書かれた
ダイアログボックスのウィンドウが実行の直前に表示されることがあります。
このメッセージは、保存するプログラムファイルによってはスパイウェアやマクロウイルス、
トロイの木馬などの悪質なコードが含まれている可能性をコンピューターが感知して、
もしもの時を考えて警告を促すシステムのものです。
特に問題のない場合が大半なのですが、万が一中にワーム型ウイルスなどが含まれていたり、
他にコンピューターに何らかの問題を引き起こす可能性を考えて、
インストールするソフトウェアやハードディスクに保管する予定のデータは
安全な類のものであるか、確認を行って判断した方が無難です。
コンピュータに問題を起こす可能性があります。とは? の続きを読む