コンピューターのトラブル解決などの新しいページの一覧

当ホームページの、データの復元(reconstitution of data)を実行する方法や、パソコンのトラブルの解消といった内容の、コンピューターで取り扱うファイルやシステムのリカバリーなどに関する、新しい投稿ページの見出しの一覧リストです。

Microsoft Edgeの画面がフリーズする問題を解消するには?

Windows 10や11のオペレーティングシステムがインストールされたパソコンなどで使用する、
ウェブブラウザのMicrosoft Edge(マイクロソフト・エッジ)を起動して、
インターネットを閲覧したりデータファイルを開いている際に、頻繁にフリーズが発生して画面が止まったり、
操作が重くなる場合には、どうすれば遅延を修復して、問題を解消することができる?という疑問について。

Microsoft Edgeの画面が固まる時に修復するには?

まず、Windows11や10のパソコンでMicrosoft Edgeのウィンドウを開いて、
インターネットやデータを閲覧している時に、よく画面が固まる場合に、修復をする方法について。

ひとまず、Microsoft Edgeを快適に使用するために必要な動作環境を、
WEBブラウザーをインストールされているパソコンが、十分に満たしているかどうかをご確認ください。

基本的には、対象のアプリケーションソフトウェアを動作させるためのスペックの基準を満たしている、
個別のパーツに交換をすることで、動作の遅延やフリーズ、起動の不可といった問題からの修復ができます。

マイクロソフト・エッジは、IE(インターネット・エクスプローラー)よりも、
グラフィック面などでも性能が向上しています。

その分、閲覧中に画面が固まるのをなるべく減らして、快適にインターネットを閲覧するには、
グラフィックボード(ビデオカード)やメモリ(RAM)も、ある程度の高い性能のものがおすすめです。

パーツの換装や増設は、専門のパソコン修理サービスで、作業の代行をしてもらうこともできます。

Microsoft Edgeの画面がフリーズする問題を解消するには? の続きを読む

Macパソコンでマウスポインタの動作が不調な時の修復

MacBook Pro/Air(マックブック・エアー/プロ)やiMac(アイマック)といった、
Apple製のMacintoshパソコンを日々お使いの際に、マウスやトラックパッド、ペンタブレットなどの
デバイスの操作が正常にできなくなり、マウスポインタ(Mouse pointer)が正常に動かなくなったら、
どのようにすればポインティングデバイスの動作を修復することができる?という疑問について。

マウスカーソルがまだ少し動かせる場合は?

まず、まだ何とかユーザーインターフェース(User Interface)のマウスポインタが動かせる場合の対処法について。

Macパソコンを起動してデスクトップの画面にあるDuckのLaunchpadを選択して、「システム環境設定」を開きます。

マウス自体がmacOS上の画面表示で完全に止まっていて、動作が効かない時は、
トラックパッドを操作するか、ショートカットキーを使って開きます。

外部の液晶ペンタブレットが突然動かなくなった場合は、まず、USBケーブルが外れていたり、
ACアダプターのプラグが抜けて取れていないかどうかを、確認されてみてください。

液晶モニター、またはパネルが破損してしまった時は、まだモニターの一部分では動かせることもあります。

ですが、正常にマウスポインタが動かなくなりやすく、さらに故障が進む可能性もあるため、
早いうちにコンピューターの修理サポートのサービスに出して、直してもらわれることを推奨します。

Macパソコンでマウスポインタの動作が不調な時の修復 の続きを読む

画面が乱れた時にグラフィックボードを直すには?

パソコンの電源を付けて高画質のムービーなどを視聴している際に、ある時突然、
画面に白い横線やブロック、粗目のような乱れが表示されて、画面が正常に見れなくなったり、
パソコン自体も正常に起動できなくなったら、どのように直せばいい?という疑問について。

エラーの表示の確認

まずWindowsのパソコンの場合、コンロールパネルのデバイスマネージャーを開いて、「ディスプレイアダプター」の項目を確認します。

NVIDIA(エヌビディア)、またはMicrosoft基本ディスプレイアダプターなどのアダプター名
に黄色い「!」マークなどのエラーが出ていましたら、グラフィックボード(ビデオカード)に問題が生じている可能性が高いです。

モニターに画像や映像を高画質・高速度で映すためのパーツ「グラフィックボード」(Graphicsboard)は、
PCケース本体の外部にディスプレイケーブルを差し込むための、
ディスプレイコネクタが突き出るようにしてマザーボードに設置されています。

画面が乱れた時にグラフィックボードを直すには? の続きを読む

目立たない位置の冷却ファンに異物が詰まると動作が遅くなる?

最近のパソコン本体の内部には、CPUや電源ユニット以外にも用途によって、
グラフィックカード(GPU)をはじめ、熱した部品を冷やす冷却ファンが複数搭載されています。

それぞれの冷却装置のプロペラ部分は次第にホコリや小さなゴミが付着して詰まる状態になり、
これをずっとそのままにしておくと排熱の効果が下がってパソコンの動作が遅くなったり
エラーやフリーズが出やすくなるため、定期的に掃除して除去する必要があります。

異物の堆積による動作の問題

まず、PC内部の掃除の際には、必ずすべての冷却ファンからホコリやゴミを取り除いて直す必要があり、
パーツの裏側など目立たない位置の冷却装置をうっかり見逃していると、
その一つにずっと異物が溜まり続けて、動作遅延や故障の原因になるおそれがあります。

まず、パソコンケースのふたを開いて横にした時に、狭い部分のパーツの裏側にちょうど
プロペラと金網またはプラスチック網の面が目立たずに気付かないことがあります。

そうなると、他の冷却ファンは定期的に異物の除去ができていても、そのパーツだけは何年も異物が付着し続けて詰まり、
次第になぜかPC本体の動作に支障が出てもいつまでも問題の原因が見つからずに困ってしまう、というケースもあります。

PCケースの清掃は、専門のパソコンサポート店でも、丁寧に隅々まで代行作業を行ってもらうことができます。

目立たない位置の冷却ファンに異物が詰まると動作が遅くなる? の続きを読む

内蔵DVD・BDドライブを分解して修理するには?

パソコンに内蔵されているパーツの一つ「DVDドライブ」または「BDドライブ」、「CDドライブ」が、
ある時ディスクを収納して読み込みするトレーが開閉ボタンを押しても開かなくなる、といった故障が発生して、
装置の分解をして修理するにはどのように対処をすればいい?という疑問について。

アクセスランプの点灯

まず、内蔵のBD(ブルーレイディスク)ドライブまたはDVD(光ディスク)ドライブを
パソコンから取り外して製品のカバーを開けてみる前に、電源ランプ/アクセスランプが点灯しているかどうかを確認します。

次に、Windowsのパソコンでしたら、コントロールパネル→デバイスマネージャーを開いて、「DVD/CD-ROM ドライブ」の項目を開きます。

デバイスドライブ名にエラーのマークが付いていましたら右クリック→「デバイスのアンインストール」を行ってから、
パソコンを一度閉じて、再起動されてみてください。

また私設のパソコン修理サービス店で、スピード診断のコースなどで直してもらうこともできます。

内蔵DVD・BDドライブを分解して修理するには? の続きを読む

モニター画面のサイズ・解像度が自動的に変わる時に直すには?

パソコン本体に液晶ディスプレイ(PCモニター)を取り付けて使用している際に、
モニターの付け替え、またはOSの立ち上げ直しや一時的なスリープモードに移行した後で、
画面のサイズ・解像度が自動的に変わってしまい見づらくなったら、
どうすれば元の状態に直すことができる?という際の、トラブル解決の手順について。

モニターの最大解像度のピクセルとインチが合わない時は?

まず、新しいモニターを購入して取り付ける場合での対処法について。

最初に、そのモニターの最大解像度(highest resolution)が、
「何pixel×何pixel」(ピクセル)で、「何inch」(インチ)の仕様であるかを、ご確認ください。

たとえば、解像度の最大値が「2560×1600」か「1920×1440」か「1920×1080」か、という具合に、
インチ(モニターサイズ)だけでなく解像度も、各製品によってそれぞれ違いがあります。

そのため、モニターを新しく交換したり、マルチモニター(デュアルディスプレイ)にして、
画面を拡張した時、解像度が合わずに自動的に画像が拡大化されて見づらくなったり、
あるいは画面の一部が途切れて、映らずに見えない部分が出てしまうことがあります。

※この時点で、スクリーンの割れといった深刻な破損の様子が見られる時は、
 液晶モニターの修理サポートを実施されたサービスに出して、直してもらわれることをおすすめします。

モニター画面のサイズ・解像度が自動的に変わる時に直すには? の続きを読む

CPUやGPUの冷却ファンの稼働音が大きくなった時の直し方

パソコンのパーツの、コンピューターを制御する
CPU:Central Processing Unit」(中央演算処理装置:セントラル・プロセッシング・ユニット)や、
グラフィック画像の処理を施す「GPU:Graphics Processing Unit」(画像処理装置:グラフィックス・プロセッシング・ユニット)が、
普段PCを動かしている時に、突然、または次第に冷却ファンの稼働音がかなり大きくなって、
フリーズや動作遅延が多く発生するようになったら、元に戻すにはどのように対処すればいい?という際の、状態のリカバリーによるトラブルの解消方法について。

一時的な動作の遅延

まず、もし最近でグラフィック関連やインターネット関連のソフトウェアなど、
非常に高いパソコンのスペックが求められる動作環境を想定されたユーティリティーを
インストール・セットアップされていたら、そちらが原因である可能性が高いです。

CPUやGPU、メモリの容量を常時、非常に多く使用するグラフィック関連のソフトウェアは起動してから
5分以内にファン(冷却装置)のプロペラがブオー…、ブーン…
音が大きくなり始めて、15分くらいたったらかなり稼働音が大きくなる場合があります。

ですが、その状態ですぐに故障が起こるわけではなく、しばらくは問題なく、動作が少し遅れることがあるくらいで済みます。

適切な対処でパーツを取り外して交換をするか、プロのサポートセンターで直してもらうことができます。

CPUやGPUの冷却ファンの稼働音が大きくなった時の直し方 の続きを読む

Windows10がよくフリーズする時に状態を修復するには?

「Microsoft Windows 10」(マイクロソフト・ウィンドウズ・テン)のパソコンを日々お使いの際に、
次第に動作中にフリーズ(ハングアップ)が起こってよく止まるようになった場合は、
どのようなことが原因で、どのように対処すれば状態を元のように修復できる?という疑問について。

ソフトウェアをアンインストール

まず、ここ最近の中で、新しく何かのアプリケーションソフトをWindows10のパソコンに
インストールしていたら、そちらを「プログラムと機能」の画面などから確認されてみてください。

特に容量が大きいユーティリティーはCPUやメモリ、HDDの使用量も大きく、
また何か問題のあるソフトウェアの場合は、フリーズの原因となることもあります。

そのソフトウェアをセットアップした後でフリーズがよく発生するようになった場合は、
最新バージョンへのアップデートをするか、一度アンインストールをされてみてください。

また、ほぼ使っていない他の余分なアプリケーションソフトのアンインストールして、
パソコンを軽くすることで、さらにオペレーティングシステムやCPU、メモリの負荷は減ります。

Windows10がよくフリーズする時に状態を修復するには? の続きを読む

ソフトウェアの動作が遅くなった時に修復する方法とは?

パソコンやモバイル端末で使用しているソフトウェアが、普段はスムーズに動くものが、
インターネット環境が一時的に変わったり、一時的に別のPC本体で使用、またはアップデートや設定変更をしてから急に遅くなり、
これを速くするにはどのような方法で修復できる?という疑問について。

インターネット回線の速度の違い

まず、よくある事例としまして、普段はスペックが高くOSも最新のデスクトップパソコンで、
高速のネットワーク回線で活用してるソフトウェアを、外部への宿泊や出張で一時的にスペックの劣るノートパソコンで、
またスピードの遅めなインターネット回線のサービスで使用すると、
かなり速度が遅くなって不具合が出やすくなることがあります。

ネットワーク回線が遅い場合には、有料で高速のサービスを使用したり、
より早い Wi-Fi(ワイファイ)のアクセスサポートのサービスが他にも受信できていましたら、
普通に使用可能なサービスであれば、そちらに接続の切り替えをされてみてください。

また、プロのパソコン修理サービスにて、点検やシステムの修復を行ってもらうこともできます。

ソフトウェアの動作が遅くなった時に修復する方法とは? の続きを読む

モニターが一瞬だけ付いてすぐに映らなくなる状態を直すには?

パソコンといった電子機器に接続する、モニター(ディスプレイ)や液晶ペンタブレットを日々、使っている際に、
ある時に突然画面が映らなくなり、その状態が最初から映らない状態になるのではなく、一瞬だけ画面が映ってすぐに消えて、
あとは映らないままの状態になったら、どうすれば直すことができる?という疑問について。

ディスプレイケーブルの接続の不良の状態を直すには?

まず、接続した瞬間だけ画面が映って、すぐに閉じてしまう問題の発生で よくある原因と、リカバリーの方法について解説していきます。

たとえば、パソコンなどのコンピューターとモニターをつなげる映像出力インターフェースである、
HDMIやDVIといったディスプレイケーブル(display cable)、またはほかのUSBケーブルが、
しっかりとコネクタ(ポート)に端子が差し込まれていないために、接続の不良が起きている状態があります。

たとえば、モニター側のディスプレイケーブルはポートが下向きから接続する位置にあり、
しっかりとピンを止めて差し込みしなければ、時間の経過や配置の移動で外れやすくなります。

完全にコネクタが外れていたら、最初から映らない状態になるのですが、
中途半端に外れかかっている状態では、一時的に画面が映ったり映らなくなることもあります。

もし、液晶モニターの本体のコネクタが割れていたら、別のディスプレイポートを使うか、
変換用コネクタで別の種類のディスプレイケーブルを差し込まれてみてください。

また、他に故障した部分がありましたら、修理サービスに出して まとめて直してもらわれるのもおすすめです。

モニターが一瞬だけ付いてすぐに映らなくなる状態を直すには? の続きを読む