パソコンといった電子機器に接続する、モニター(ディスプレイ)や液晶ペンタブレットを日々、使っている際に、
ある時に突然画面が映らなくなり、その状態が最初から映らない状態になるのではなく、一瞬だけ画面が映ってすぐに消えて、
あとは映らないままの状態になったら、どうすれば直すことができる?という疑問について。
目次
ディスプレイケーブルの接続の不良の状態を直すには?
まず、接続した瞬間だけ画面が映って、すぐに閉じてしまう問題の発生で よくある原因と、リカバリーの方法について解説していきます。
たとえば、パソコンなどのコンピューターとモニターをつなげる映像出力インターフェースである、
HDMIやDVIといったディスプレイケーブル(display cable)、またはほかのUSBケーブルが、
しっかりとコネクタ(ポート)に端子が差し込まれていないために、接続の不良が起きている状態があります。
たとえば、モニター側のディスプレイケーブルはポートが下向きから接続する位置にあり、
しっかりとピンを止めて差し込みしなければ、時間の経過や配置の移動で外れやすくなります。
完全にコネクタが外れていたら、最初から映らない状態になるのですが、
中途半端に外れかかっている状態では、一時的に画面が映ったり映らなくなることもあります。
もし、液晶モニターの本体のコネクタが割れていたら、別のディスプレイポートを使うか、
変換用コネクタで別の種類のディスプレイケーブルを差し込まれてみてください。
また、他に故障した部分がありましたら、修理サービスに出して まとめて直してもらわれるのもおすすめです。
外付けの液晶モニターを開いてしばらく時間がたつと画面が消える時の原因は?
次に、外付けの液晶モニターをパソコンなどにつなげて使用している際に、
しばらく時間がたつと、開いていた画面が消えてしまう場合の原因と対処法について。
まず、ディスプレイケーブルがかなり長いものを使っていて、うっかり足で踏んでしまいやすい位置を、
コードが通っていたら、ルームの隅の方をなぞるように配置をし直してみてください。
また、デュアルモニター(dual monitor)を使っている時は、画面の切り替えの時に、
うっかり設定を間違えて変更して、どれか一台の外付けのディスプレイが映らなくなることもあります。
あるいは、マルチモニター(multi monitor)で、コネクタの端子の差し替えをしたことが原因で、
付け直した時の順番によっては、メインと2台目が入れ替わって画面が消える可能性もあります。
外部のモニターが一瞬付いてすぐ消える時にHDMIケーブルでつなげ直す
次に、「DVI」といったケーブルをディスプレイポート(DisplayPort)につなげて使う時に、
モニターが一瞬付いてすぐ消える、といったトラブルが出た場合には、
HDMIケーブルの方を代わりにつなげて、そちらで画面を開いてみる手法もあります。
もし、ディスプレイポートかケーブルのコードまたは端子が壊れていた場合は、
HDMIといった別の端子から液晶モニターを開き直せる見込みがあります。
またはその逆で、HDMIのコネクタを差し込みしている時に液晶ディスプレイが表示されない場合には、
別のディスプレイケーブル(と場合によっては端子の変換アダプターも取り付けて)を使って、
パソコンの外部のモニターの画面を開き直されてみてください。
もし、液晶モニターと一体型のデスクトップパソコンやノートPCの画面が映らなくなり、
代わりのモニターもなく、修理に出す前に先にSSDやハードディスクのCやDドライブから、
必要なファイルを取り出ししたい、という際には、デジタルデータリカバリー様といった、
専門業者の救出サービスで、ストレージからの復旧の作業をしてもらうことができます。
別のディスプレイポートに端子を差し込む手法とは?
もし、各ケーブルを差し込み直してしっかりと接続して、それでもまだ正常に映らない時は、
パソコンとモニター両方にそれぞれ、予備のポート(差込口)がありましたら、
今度はそちらに接続を試す手法があります。
これで、一瞬だけでなくずっと正常に表示できるかどうかを確認してみてください。
HDMIケーブルの方でも使用できる機器でしたら、試しにそちらをつなげてみる方法もあります。
ほか、液晶ディスプレイが映らない時に別のモニターから修復する方法については、こちらのページにて。
また、液晶ペンタブレットなどでUSBケーブルを別につなげる機器の場合は、
念のためコネクタの種類に合った差込口を選んで接続してください。
コネクタに挟まった異物を除去してつなげ直す
次に、ピンの隙間やポートの間などに小さなゴミやホコリがたまっていたら、
針やピンセット、綿棒またはクリーニングキットなどで丁寧に除去してください。
液晶ペンタブレットのように一部のモニター装置は、ディスプレイケーブルとコネクタが、
機材の外部ではなく、ケースの内部で差し込みする構造になっている製品もあります。
その場合は、機器の裏面などに取り外しできるふたがありましたらそちらを外して、
内部のディスプレイポート(DisplayPort)が正常に接続されているかどうかを確認します。
破損したケーブルを交換して接続する方法とは?
次に、機器をつなげたケーブルがディスプレイやパソコン本体の下に挟まって押しつぶされていたり、
急な角度で折れ曲がっていると、中途半端な状態で断線して、
一瞬だけ、あるいは一時的に画面が付いたり消えたりする問題が出るおそれもあります。
機器を設置の際には、各種コードが破損しないように丁寧に取り付ける必要があります。
また、モニターの画面が急に消えて何も映らない時に回復するには?という疑問については、こちらにて。
ほか、ピンが折れ曲がっているなど、ケーブル自体が破損していると思われる場合は、
予備がなければ同じ種類のケーブルを新しく購入して交換して、接続し直す必要があります。
ノートパソコンのディスプレイが一瞬だけ映るけれどすぐに切れる場合は?
次に、ノートパソコンの本体に取り付けられているディスプレイが、
電源を起動してから一瞬だけ映るけれど、すぐに切れて画面が消えてしまったり、
途中でモニターが付いたり消えたりするのを繰り返す場合の対処法について。
まず、日々の持ち運びをしているうちに、内部の回路が破損したり、コードが外れかかって、
一瞬だけ映ってすぐに消える状態や、途中で付いたり消えたりを繰り返す状態になったりと、
画面の表示が不安定になるトラブルが出ている可能性があります。
また、PCの電源を付けてからしばらく操作していないと自動的にスリープ状態になるのですが、
キーを押しても再起動ができなかったり、画面が表示されないアクシデントが出ることもあります。
ノートブック型のパソコンは、ディスプレイの部分はカバーを開けて分解するのがある程度難しく、
また替えのパネルといったパーツも、なかなか入手ができない難点があります。
そのため、基本的にはパソコンメーカーのカスタマーサポートか、
私設のパソコン修理サービスに問い合わせて、不具合の出た状態からの修復をしてもらわれることを推奨します。
別のモニターをつなげてパソコンのデスクトップの画面を映す
次に、モニターをもう一台お持ちであれば、そちらからパソコンを開いて、
もう片方のモニターの状態をチェックする手法もあります。
まず、もう一台のモニターをパソコンにつなげて電源を起動して、
次にもう一つのディスプレイポートの差込口、またはディスプレイの分配器に差し込みます。
Microsoft WindowsのOSの場合は、デスクトップの画面の何もないところで右クリックをして、
「ディスプレイ設定」を選択して、「複数のディスプレイ」の項目で「検出」を押します。
また例外的な問題が起きましたら、たとえばアイ・オー・データ機器(I-O DATA)製の、
液晶ディスプレイ(LCD)でのよくある質問・回答などでの例に沿って直していきます。
そして、正常にモニターが検出できましたら、試しに複数のモニターでの表示を試みて、
これで両方とも画面が正常に映るかどうかを確認してください。
PCの起動時に少ししか表示されない状態を繰り返す時は?
次に、WindowsやmacOSのPC本体を立ち上げたり、スリープ状態を解除した際に、
メインのディスプレイまたはデュアルモニターが、起動時に数秒だけ映って、
すぐに画面が閉じて表示されず、この状態が繰り返される時の解決方法について。
まず、一度モニター本体の電源ボタンを押して、オフの状態にしてコードを抜きます。
ある程度待ってディスプレイを冷ましてから、またコンセントを差し込みして、
モニターの電源スイッチを押して起動します。
待機モードになってから数分ほど待って、パソコンとディスプレイケーブルでつなげて、
PC本体の電源を入れると、今度は画面が閉じずにそのまま使用ができる可能性があります。
また、液晶修理本舗 様での案内なども参考までに。
モニターが故障しかけている可能性もあるため、修理または買い替えの準備も推奨します。
デバイスをアンインストールして再起動するには?
また、コントロールパネルのデバイスマネージャーの画面にある「モニター」の項目で、
正常にデバイスが認識されているかどうかを確認して、もしエラーの表示が出ていましたら、
デバイスのアンインストールをしてからパソコンを再起動して、再度モニターを接続し直してみます。
コンピューターウイルスなどの影響も考慮して、アンチウイルスのソフトでのスキャンも
念のために行ってみたり、何らかのシステムを更新した後に急に様子がおかしくなった時は、
システムの復元といった修復の機能で、パソコンの状態を元に戻してみる方法もあります。
ですが、モニターの内部のパネルなどのパーツが破損していると、分解をして部品交換を行う必要が出てきます。
特に、最近の多くのモニターや液晶ペンタブレットは、一般の個人での部品の換装が難しいものが多いです。
そのため、なるべくはやはりメーカーのカスタマーサポートか、
パソコン修理サービス店に問い合わせて、直してもらわれることをおすすめします。
また、モニターが壊れていて、ハードディスクやSSDのデータファイルが開かなくなってしまった場合は、
専門事業のデータ復旧サービスに、ノートパソコンなどを提出して、
内部のファイルをサルベージしてもらわれることもおすすめします。