コンピューターのトラブル解決などの新しいページの一覧

当ホームページの、データの復元(reconstitution of data)を実行する方法や、パソコンのトラブルの解消といった内容の、コンピューターで取り扱うファイルやシステムのリカバリーなどに関する、新しい投稿ページの見出しの一覧リストです。

ビデオカメラが故障した時にデータを取り出しするには?

ビデオ動画を撮影する電子機器である、デジタルビデオカメラ(Digital Video Camera)を日々お使いの際に、
強い衝撃や水濡れ、水没、高熱、低温、経年劣化、パーツの破損といった原因で故障してしまった場合、
まだ中に入っている録画した映像データのバックアップをしていなかったため、
後で取り出しをするにはどうすればいい?という際の、ファイルのサルベージを実行する方法について。

デジタルビデオカメラの本体が壊れた時の対処法は?

※こちらのページでは、市販のデジタルビデオカメラが壊れた場合の対処法について解説をいたします。

まず、撮影した映像データをファイルの拡張子にして保存する補助記憶媒体が、
SDカードやコンパクトフラッシュをはじめとする、メモリーカードの場合であれば、
ビデオカメラの本体が壊れていても、まだメモリーカードは無傷でデータも無事である可能性が高いです。

例えばビデオカメラ、またはスマートフォンやガラケーの携帯電話、タブレット端末を、
もし水濡れ、水没させてしまい故障した場合でも、ふたをしっかりと閉じていれば、
多くの場合メモリーカードのところにまでは、すぐにはほぼ浸水はしていません。

早めに水の中から取り出していれば、SDメモリーカードは濡れていないか、
少し水分が付着しても、すぐに拭き取れば乾きます。

ビデオカメラの中のメモリーカードまでが濡れた場合は、早めに拭いてから念のため、
少し時間をおいて乾かしてから、パソコンで読み込んでみてください。

(乾かす時間が長すぎると回路が錆び付いてしまうおそれがあるので、ほどほどの間隔で。)

ですが、デジタルビデオカメラの電源を入れて稼働している状態で水濡れ・水没した場合は、
ショートして本体と一緒にSDカードや内蔵のメモリー、小型ハードディスクも故障するおそれがあります。

また、もし長時間放置していて錆びてしまったり腐食して壊れていた場合には、
プロのデータ救出サービスで、動画ファイルの取り出しによる復旧を行ってもらわれることを推奨します。

ビデオカメラが故障した時にデータを取り出しするには? の続きを読む

Macパソコンをセーフブートで起動して修復するには?

Apple社製のMacintoshパソコンにインストールされている、
macOS(Mac OS X)をはじめとするオペレーティングシステム(Operating System)が、
ある時、正常に起動しなくなって、パソコンがしっかりと立ち上がらなくなった時は、
セーフモードの機能では、どうすれば開き直して修復することができる?という疑問について。

Macパソコンをセーフブートで起動する機能とは?

まず、macOSには、Windowsの起動オプションの「セーフモード」と同じく、
「セーフブート」safe boot)という、緊急用の機能が標準で搭載されています。

こちらはオペレーティングシステムを起動するのに必要となる、最低限の機能のみを動作させて、
再度の起動の際に、ある程度のエラーやシステムの破損を自動で修復するためのモードです。

もし、何らかの追加したソフトウェアの特殊な機能やエラーが原因で、
デスクトップの画面が正常に開けない、といった問題が起きていた場合は、
その原因をセーフブートでオフにする形で起動を試みることで、MacのOSを正常に開き直せる見込みがあります。

Macパソコンをセーフブートで起動して修復するには? の続きを読む

HDDやSSDを読み込んでデータ復旧をする機器の価格は?

パソコンの本体や、外付けのハードディスクケースが故障してしまい、
内蔵されたHDDに保存していたファイルが開けなくなった場合には、
HDD自体が故障していなければ、それを壊れたコンピューターなどから取り出して、
別の機器に付け代えてから読み込んで、データ復旧をする手法があります。

そこで、ハードディスクまたはSSDを、破損した装置から取り外して、
別のパソコンにつなげて読み込みするのに必要な専用の機器をそろえるには、
どのようなPC環境の時に何が必要で、予算の面ではいくらくらいの価格になる?という疑問について。

ハードディスクに接続するSATA変換ケーブルの値段は?

まず、壊れていなくてパーツの増設をしても問題のないデスクトップパソコンを別に一台以上、
個人で所有されている場合は、SATAケーブル(またはIDEケーブル)の予備がなければ、一本購入します。

値段はパソコンショップや電気店、通信販売店などで500円~800円ほどです。

IDE方式の仕様の古いパソコンまたはハードディスクの場合は、
例えばIDE⇔SATA変換ケーブル/アダプター、電源コネクタ変換アダプタケーブルを購入します。

なるべく、汚れや異物の付着を防ぐための作業用のシートも購入します。

空いたドライブベイにHDDを差し込み、マザーボードとインターフェースに、
SATAケーブルのコネクタを差し込んで、電源ユニットの中間コネクタを差し込みます。

パソコンの電源を付けてWindowsやmacOSを立ち上げて、
エクスプローラーやFinderで新しいボリュームのアイコンが表示されたらそちらを開きます。

そして、フォルダーの内部の必要なデータをバックアップする形で復旧します。

HDDの取り外しが、自身では難しそうな複雑な形状のパソコンや周辺機器といった機材の場合は、
専門のデータ復活センターのサービスの方で、作業の代行を行ってもらうことができます。

HDDやSSDを読み込んでデータ復旧をする機器の価格は? の続きを読む

macOSのパソコンでHDDが表示されない原因と復旧の方法は?

Apple社のMacintosh用のオペレーティングシステムである、macOSが搭載されたパソコンに、
外付けHDDをUSBケーブルから外部接続をしたり、ハードディスクやSSDを交換または増設した際に、
Finderなどの画面で表示されない場合は、何が原因で、どうすれば復旧することができる?という疑問について。

USBポートに正しくコネクタが差し込まれているかを確認する

まず、簡単な確認としまして、パソコンか外付けHDDのUSBコネクタにしっかりと差し込まれていて、
またプラグにゴミやホコリがたまっていたり割れていたりしないかどうかを、お確かめください。

延長用のケーブルやUSBハブ、変換ユニットに差し込んで間接的につなげている時は、
そこから外して、MacパソコンのUSBコネクタにそのまま差し込みをされてみてください。

外付けハードディスクケースのランプが、正常な色で光っているかどうかもご確認ください。

また、電源スイッチをAUTO(オート)にしている場合は、ON(オン)に変更します。

macOSを一度 再起動してみると、二回目は正常に表示されることもあります。

この時点で、もしハードディスクのインターフェース(差込口)またはコントローラが破損していましたら、
それ以上はストレージの接続と通電を控えてください。

まだHDDやSSDに必要なファイルが保存されたまま、Macパソコンが開けなくなり、
またバックアップができていなかった場合には、
専門のデータリカバリーサービスに問い合わせて、復旧の措置を行ってもらうことができます。

macOSのパソコンでHDDが表示されない原因と復旧の方法は? の続きを読む

Windows10でのメールデータを復元するには?

Microsoft Windows 10(マイクロソフト・ウィンドウズ・テン)の、
オペレーティングシステムがインストールされたパソコンのスタート画面にある、
「メール」のアプリの機能で閲覧している電子メールのデータを、誤って削除してしまったり、
読み込みができなくなった時には、どのようにすれば後から復元することができる?という疑問について。

Windows 10の「メール」の管理画面からフォルダーを開く

まず、デスクトップPCやノートパソコンにインストールされているWindows 10の、
デスクトップの画面の左下にある、スタートボタンを押します。

「予定と近況」の項目にある「メール」を押して、メール管理画面を開きます。

データを間違って消去した対象のメールアカウントの画面で、「フォルダー」にある、
「その他」をクリックして、「削除済みアイテム」の項目を開きます。

その中から間違えて削除していた必要なメールを選択して、「移動」→「受信トレイ」などの場所を選択すると、
そちらのフォルダーに移行することで、ウィンドウズのメールデータの復元ができます。

また、誤って「受信トレイ」や「下書き」などでのフォルダーから削除した直後、
項目の右下に「元に戻す」という欄が出ますので、そちらを押すとすぐにデータの表示が戻ります。

ですが、たとえばだいぶ前の過去のメールといった個別のファイルを保存している、
HDDやメモリーカードなどがもし破損して開けなくなっていたら、それ以上の通電はいったんお控えください。

その際には、専門のデータリカバリーサービスに問い合わせて、
Windows 10のパソコンか外部のストレージを出して、復旧の対処をしてもらわれることをお薦めします。

Windows10でのメールデータを復元するには? の続きを読む

RAIDでデグレードモードと表示された時に復旧するには?

ハードディスクを複数台使用する機器には、ファイルを多重化して保存するRAID(レイド)のケース、
またはそのRAIDシステムが搭載されたパソコンや、NAS(ネットワークドライブ)である、
TeraStation(テラステーション)やLinkStation(リンクステーション)などの製品があります。

それらのコンピューターを日々、自宅もしくは自社でお使いの際に、ある時モニターに、
「DEGRADE MODE」(デグレードモード)で動作中です。といったエラーメッセージが表示された時には、
どうすればRAIDのデータの読み込みを復旧することができる?という疑問について。

デグレードモード(DEGRADE MODE)の状態の意味とは?

まず、デグレードモードとは、「劣化した(機能上の)形態」という意味です。

RAIDに搭載されている複数のハーディスクのうちの一台、または一グループが故障しているか、
認識できない障害が起きている状態です。

そのため、RAIDにデグレードモード(degrade mode)と表示された時はすみやかに、
故障したハードディスクを新しいものに交換して、再構築する必要があります。

自身ではあまり換装作業といった形で機器に触れたくない、という際には、
プロのデータ救出のサービスを実施されている事業の方にて、
復旧作業の注文をして見てもらわれることを推奨します。

RAIDでデグレードモードと表示された時に復旧するには? の続きを読む

ノートパソコンを分解してHDDとデータを取り出すには?

普段使っているノートパソコンが故障して、どうしても起動しなくなったために、
本体をメーカーのカスタマーサポート、または私設のパソコン修理店に出す、という際、
基本として規則により、内蔵されたハードディスクまたはSSDの個人データは消去されます。

そのため、先にハードディスクを取り出しして内部の必要なデータを救出したいけれど、
ノートパソコンを分解してHDDを取り外すには、どのように操作をすればいい?という疑問について。

ノートパソコンのハードディスクを取り出すには?

まず、ノートパソコンの製品によって、補助記憶装置の取り外しが簡単なふた付きのものと、難しい構造のものがあります。

比較的大きめのノートパソコンには、内蔵の2.5インチ型HDD(ローカルディスク(C:))を
簡単にケースを分解して取り外せるように、製品本体の裏面などの場所に取り出し用のふたが付いています。

こちらをドライバーでネジを外して開けると、すぐ下にHDDが収納されています。

そして、インターフェースからスライドするように横に引き出して分離します。

ですが、ノートパソコンによっては、特に小型・薄型のサイズであるほど、
本体ケースのふたを丸ごと外して分解しなければ、中身のストレージが取り出せない構造の製品も多くあります。

ノートPCの分解作業は、複雑な構造の製品であるほどミスで壊してしまうおそれが出てきます。

そのため、なるべく安全にHDDにある必要なファイルを取り出す作業を行うためには、
プロのデータ救出サービスに問い合わせて、復旧の代行作業をしてもらわれることを推奨します。

ノートパソコンを分解してHDDとデータを取り出すには? の続きを読む

外付けHDDケースの分解でディスクを取り出してデータを救出

外付けのハードディスクケースを、パソコンをはじめとしたコンピューターにUSBコネクタを通した外部接続をして、
日々データの保存にお使いの際、外付けHDDのケース(カートリッジ)が故障したようで動かなくなった時、
自分でケースを分解して、HDDを取り出してデータ救出をすることはできる?という疑問について。

外付けHDDのケースの部分が故障した時に分解するには?

まず、外付けHDDケースに内蔵されたハードディスク自体が無事な様子で、
一方 カートリッジの電源が付かなくなったり、ランプが点灯しなくなり、
パソコンなどで読み込みができなくなった、という場合にデータを救出する手法について。

その際には、まだ一般の個人でもケースを分解して中身のハードディスクを取り出しして、
別のケースやアダプターに差し替えて、内部のファイルをサルベージでする手法もあります。

あるいは、デスクトップパソコンのドライブベイに一時的に増設して、
データを読み込み直す形で救出できる見込みがあります。

注意点としまして、ハードディスク自体まで個人で分解すると精密機器の中に、
外気の湿気やホコリ、ゴミが混入して故障してしまうため、外側のカートリッジのみ分解して取り外します。

なるべく安全にHDDの必要なファイルをサルベージしたい、という際には、
専門事業のデータ復旧サービスセンターに問い合わせて状態を見てもらい、
分解とディスクの取り出しによる回収の作業を行ってもらわれることが、最も確実な方法です。

外付けHDDケースの分解でディスクを取り出してデータを救出 の続きを読む

ファイルサーバーから削除したデータを復元するには?

LANやWANといったネットワークを通して、複数のパソコンなどのコンピューターのマシンで、
共有してストレージを使用できるファイルサーバー(file server)を使っている際に、
誤って必要なデータをフォルダーから削除した場合に、後から復元することはできる?という疑問について。

ゴミ箱の機能でLinuxやNASから削除したファイルを復元する

最初に、HDD(Hard Disk Drive)に保存されているファイルやフォルダーを誤って削除した場合に復元をする方法について。

まず基本としまして、対象のファイルサーバーにWindowsやmacOSのパソコンにもある、
「ゴミ箱」に当たる予備の機能が備わってるかどうかを確かめてください。

サービスで導入されているサーバーのシステムの設定と仕様次第となるのですが、
例えばLinux系のマシンやNASにある「.recycle」といったフォルダーがあれば、
そちらを開くと、間違って削除していたファイルが移動されています。

そちらにあるファイルを選択して、「元に戻す」といった操作をするかコピー&ペーストで復元します。

一定期間が過ぎると、自動的にゴミ箱(trash box)から消去される設定になっている、
または管理側の運営で消去されていく可能性もあるため、早めにデータを戻されることをおすすめします。

ファイルサーバー(File Server)やNAS(ネットワークアタッチドストレージ)は、
パソコンとファイルシステムが違うなどの理由もあり、
個人で内部のデータを復旧するのが難しくなるコンピューターの装置でもあります。

そのため重度の問題が発生した時は、基本的に専門事業のデータ復旧センターに出して、
検査とサルベージの作業を行ってもらわれることが一番確実です。

ファイルサーバーから削除したデータを復元するには? の続きを読む

Windows10でHDDが認識しない時に復旧するには?

Microsoft Windows 10(マイクロソフトのウィンドウズテン)の、
オペレーティングシステムがインストールされたパソコン本体に、
USBコネクタからの外付け、またはデスクトップパソコンのドライブベイへの増設による、
内蔵での接続をしようとした際に、デバイスが正常に認識がしない場合があります。

その際には何が原因で、どうすればデータを読み込みして復旧ができる?という疑問について。

ウィンドウズでHDDにアクセスできない原因とは?

まず、ウィンドウズのパソコンのドライブベイにあるハードディスクや、
外部から接続した外付けHDDにアクセスができない時の主な原因について。

よくある軽い問題としまして、ハードディスクをドライブベイに増設したり、
交換をしてから最初にパソコンの電源を入れた時、または数回目の起動まで、
一時的にBIOSまたはOS上でボリュームが正常に認識できないことがあります。

また、Windows10のデバイスマネージャーでエラーが起きていたり、
ファイルシステムのフォーマットが違うために、データが開けないこともあります。

ほかにアクセスエラーが発生したり、コントローラーないしインターフェースが破損していたり、
HDDの内部の回路でヘッドクラッシュといった故障が起きているケースもあります。

一連の修復の作業をしていくのが難しそう、という際には、パソコン修理サポート店か、
データ復旧のサービスセンターに注文して、代行をしてもらう方法もあります。

Windows10でHDDが認識しない時に復旧するには? の続きを読む