普段お使いのデスクトップパソコン、またはノートパソコンが、ある日、突然電源を付けても
何も映らずに動かせなくなってしまうような緊急事態には、つい慌てて電源ボタンを
何度も押したりといろいろいじってしまいがちになってしまうのですが、
ハードウェアの本体内部では電源ユニットやCPU、マザーボードなど部品の焼きこげが
起きてしまってる可能性もあり、下手に動かすとかえって状態が悪くなってしまうこともあります。
ですが、電源がつかない場合やモニターの画面に何も映らない場合は故障ではなく、
他の軽い物理的なミスによる原因で、簡単に直せるパターンもあります。
まずは、そんなアクシデント解消のための対処法について。
主なアクシデントの一例
・PC本体の電源コードが抜けていた。
・停電で家のブレーカーが下がっていた。
・パソコンの電源スイッチをOFFにしていた。
・ディスプレイ(モニタ)の接続プラグや電源コードが外れていた。
・モニターのスイッチをOFFにしていた。
・ノートパソコンのバッテリーが切れていた。
・外部機器同士のUSBポートなどでの接続の不良が起きていた。
こういった些細なミスによってPCが動かなかった、というケースも結構多いもので、
これなら修理の依頼も必要なく、比較的簡単な方法で修理ができます。
例として、電源を入れると「信号が送れていない」という具合にメッセージが出る時は、
まず、電源が付いて起動まで進める状態でしたら、
ケーブルか本体のパーツのどれかに接続の不良が起きている可能性があります。
よくある例が、CPU、メモリ、電源ユニット、ビデオカードの接触不良などです。
自作PCではなく市販のパソコンの場合は自分で分解をすると保証が利かなくなるため、
購入先やメーカーのサポートセンターに相談または修理の依頼をされてみることを推奨します。
パソコンを使っている最中に、CD/DVDの箱などをキーボードに落としてしまい、
いきなり画面が消えて、何時間たってもパソコンの電源がつかず、マシン自体が壊れた?という場合は、
近年のパソコンであれば、それくらいの衝撃ならそうそう壊れたりはしないのですが、
一気に複数のキーが同時に入力されてシステムに障害を与えてしまった可能性があります。
まずは電源コンセントやUSBケーブルなどをすべてを抜いて、
また電源ボタンを数秒ほど空押しされてみてください。
その後、最低限のコードのみをつないで再び電源ボタンを押して、それでも
起動が不可能なようでしたら、パソコン修理サービスにお問い合わせをされてみてください。
特に社内の共有パソコンでは他の誰かが自分と違うパソコンの閉じ方をされることも多いので
さっきまで動かしていたパソコンが動かずに壊れた?と思われてしまう場合も多いことでしょう。
ほか例として、ドクター・ホームネット 様での、パソコンの電源がつかない原因と対処法 の解説も参考までに。
まずは昨日パソコンをどうやって閉じていたか、前は誰がこのパソコンを使って
いたかを確認することで、すぐにどこが不調の理由なのか、ある程度まで判明できます。
電源ユニットやボタンの物理的な破損などの原因も考えられますので、
いろいろ試してみて直らなかったらそれ以上無理にマシン動かすのは控えて
専門のPC修理サポート店で直してもらわれることをお薦めします。