「SDカードのデータのレスキュー」のページの案内

『SDカードのデータのレスキュー』の分野別にカテゴリー分けした見出しの一覧です。主にそれぞれのエントリーページの、導入の部分に当たるコンテンツを掲載しています。

SDメモリーカード


「SDカードのデータのレスキュー」に関するページの見出しリスト

当カテゴリー「SDカードのデータのレスキュー」内での、各記事ページの見出しの一覧リストです。

SDメモリーカードを紛失した時は?

デジタルカメラやデジタルビデオカメラ、スマートフォンやタブレット端末などで使用する
小型のメモリーカード媒体「SDメモリーカード」を、いつの間にか紛失してしまい、
内部には大事なデータがまだ入ったままで何とかして見つけてみるか、データを回収するためには、
どのようにして探せば良い?という疑問について。

カバンや室内にSDメモリーカードを忘れてなくしたかどうかを確認

まず、デジタルカメラやデジタルビデオカメラ、モバイル端末で使用されていたSDカードを紛失した、
という場合には、電子機器の差込口にまだ入っているかどうか、
または電子機器本体のふたが外れて取れていないかどうかを、確認されてみてください。

財布や小物入れの箱、袋やカメラ入れのカバーケースなどの中に入れたままで忘れていてなくした、
ということもよくありますので、ひととおり収納したものを探されてみてください。

室内では、テーブルやパソコンラックの横にずれて落ちていた、
また椅子やソファー、棚の隙間に挟まっていた、という紛失のケースもよくあります。

あとで見つかった後で、なぜか内部のファイルが開けなくなった時には、
紛失していた間にSDメモリーカードが損傷した可能性が高いですので、なるべくそれ以上の通電は控えて、
専門のデータリカバリーサービスで見てもらわれることを推奨します。

SDメモリーカードを紛失した時は? の続きを読む






【PR】

SDカードから消えたデータをMacBook Airで復元

SDメモリーカードに保存していたデータを誤って削除してしまった時に、
使用しているApple製のMacBook Airのノートパソコンを使って復元するには、
どのように操作をすればいい?という疑問について。

MacBook Airのノートパソコンのごみ箱から元に戻すには?

まず、SDメモリーカードをUSBカードリーダー/ライターからUSBポートに接続して、
Finder(ファインダー)の画面から保存ファイルを削除した場合に、データを復元をする手順について。

macOS(Mac OS X)のオペレーティングシステムでは、いったん「ゴミ箱」のフォルダーの方に移行します。

ゴミ箱を開いて、間違って削除したファイルが表示されていましたら、そちらを選択して右クリック→「元に戻す」を実行すると、
以前にあったSDメモリーカードの位置に、ディレクトリ上から消去されていたデータが復旧されます。

(SDメモリーカードをパソコンに接続していない時は、ゴミ箱に表示されません。)

しかし、デジタルカメラやデジタルビデオカメラの画像や動画の削除機能、
モバイル端末の操作での削除機能などでデータを消去したり、
フォーマットを掛けて全消去を実行した場合は、Macパソコンのゴミ箱フォルダーには残りません。

その際には、専用のソフトウェアやサービスにて、消えたデータの復元をする必要があります。

SDカードから消えたデータをMacBook Airで復元 の続きを読む






【PR】

初期化したSDXCメモリーカードのデータ復元をするには?

デジタルカメラなどで大量の写真画像を撮影して保存する際に便利な、大容量のSDカードの規格である、
「SDXCメモリーカード」を使用されている際に、誤って初期化(フォーマット)をしてしまい、
保存していたデータがすべて消えてしまったら、後から復元することはできる?という疑問について。

SDXCカードが読み込みできなくなったら?

まず、SDXCメモリーカード/microSDXCメモリーカードも、従来のSDメモリーカードやmicroSDHCカードと同じく、
パソコンからUSBカードリーダー/ライターを通して外部のデバイスとして読み込むことができます。

カードリーダーは、サンディスクといったSDXCメモリーカードに対応された新しい製品である必要があります。

小型のmicroSDXCメモリーカードの場合は、付属のアダプターに差し込みして接続します。

個人でデータ復元の作業を行う際には、SDカードをフォーマットした後に時間がたっていたら、
経年劣化による機器の破損や電子抜けなどの影響で、難しくなる場合もあります。

SDXCメモリーカードの差込口に大きな傷がついたり欠けたりして読み込めない、という際には、
専門のデータ復旧サービスセンターに問い合わせて、ストレージを提出して、
初期化によるミスで消えたファイルを救出してもらわれることもおすすめします。

初期化したSDXCメモリーカードのデータ復元をするには? の続きを読む






【PR】

SDメモリーカードが水濡れや水没をした時に復活させるには?

デジタルカメラやデジタルビデオカメラ、スマートフォンやタブレット端末などで使用する、
小型のメモリーカード媒体である「SDメモリーカード」をいつの間にか紛失してしまい、
内部には大事なデータがまだ入ったままで、何とかして見つけてみるか、データを回収するためには、
どのようにして探せば良い?という疑問について。

カバンや室内にSDメモリーカードを忘れてなくしたかどうかを確認

まず、デジタルカメラやデジタルビデオカメラ、モバイル端末で使用されていたSDカードを紛失した、
という場合には、電子機器の差込口にまだ入っているかどうか、
または電子機器本体のふたが外れて取れていないかどうかを、確認されてみてください。

財布や小物入れの箱、袋やカメラ入れのカバーケースなどの中にSDメモリーカードを入れたまま、
忘れていてなくした、ということもよくありますので、ひととおり収納したものを探されてみてください。

室内では、テーブルやパソコンラックの横にずれて落ちていた、
また椅子やソファー、棚の隙間に挟まっていた、という紛失のケースもよくあります。

あとで見つかった後で、なぜか内部のファイルが開けなくなった時には、
紛失していた間にSDメモリーカードが損傷した可能性が高いので、なるべくそれ以上の通電は控えて、
専門のデータリカバリーサービスで見てもらわれることを推奨します。

SDメモリーカードが水濡れや水没をした時に復活させるには? の続きを読む

microSDカードがパソコンでデータを読み込まない時の復旧

デジタルカメラやモバイル端末などの電子機器の製品で、写真画像といったデータを、
電子ファイルとして記録するために使用する小型のデータ記憶装置である、
microSDメモリーカードをパソコンなどに接続してファイルを開こうとしたら、
なぜか正常に認識されずに読み込まない、という場合に復旧をする方法について。

対応されていないmicroSDカードを差し込みしている

まず、お使いの製品が最新のmicroSDHCメモリーカードやmicroSDXCメモリーカードの場合は、
たとえば古いデジタルカメラでは対応されていないために、
データの読み込みやフォーマットができない可能性もあります。

また、USBカードリーダー/ライターでも同じように、
だいぶ前の古い製品の場合には新しい形式のメモリーカードに対応されていないために
データの読み込みができず、メモリのソケットに差し込んでも認識しないものもあります。

その際には、SDXCメモリーカードなどのデータの読み出しに対応された、
新しいデジタルカメラやカードリーダーを購入して、パソコンに接続・同期して復旧を試みます。

同期がなぜかできずに困っている、という場合には、専門事業のパソコン修理サポートや
データリカバリーサービスの方に依頼をして、持ち込みや出張訪問などにより、
microSDカードからの読み込みの復旧の作業を代わりに行ってもらうこともできます。

microSDカードがパソコンでデータを読み込まない時の復旧 の続きを読む

MacパソコンでSDカードのデータ復旧をする方法は?

MacのOSのMacBook Air/ProやMac Pro、iMac、Mac miniといったマッキントッシュのパソコンをお使いの際に、
デジタルカメラなどの電子機器で二次記憶用の装置としてお使いのSDカード(Secure Digital memory card)から、
写真などの大事なファイルを間違えて削除してしまった場合、バックアップがない状態から、
Macパソコンで後からメモリカードのファイルを復旧するには、どのような方法で行えばいい?という疑問について。

Macパソコンのゴミ箱のフォルダーから元に戻す

まず、macOS(Mac OS X)のパソコンに、USB3.0カードリーダー/ライターか、
デジタルカメラなどの機器のUSBケーブルを通して、USBポートからSDカードを接続します。

macOS(Mac OS X)の場合、もしパソコンの機能でFinder(マイファイル)からデータを削除していた場合は、
SDカードなどの外付けのUSB記憶装置に入っているデータの方も一度、「ゴミ箱」のフォルダーに移行します。

なので、Macパソコンのゴミ箱フォルダーを開いてみるとファイルが残っていて、
SDメモリーカードの場所に戻す形でのデータ復旧の対処ができる可能性もあります。

MacのパソコンからUSBケーブルを引き抜くと、いったんゴミ箱の中身のデータの表示が消えるのですが、
もう一度差し込めば、またSDカードからの削除済みファイルの一覧が表示されます。

しかし、デジタルカメラやモバイル端末などの普段使用している方のハードウェアの機能や、
Macintoshパソコン上の他のアプリケーションソフトなどで、
SDメモリーカードのデータを誤って削除したりフォーマットを掛けて初期化した場合は、
ゴミ箱に移行せず、そのままフォルダー上からアイコンの表示が消えてしまいます。

SDカードから一度ファイルを削除した後で、別のファイルをかなり上書き保存していた場合には、
プロのデータ復旧サービスにSDカードを提出して見てもらわれる方が、より確実です。

MacパソコンでSDカードのデータ復旧をする方法は? の続きを読む

microSDXCメモリーカードから削除した写真データを復元

SDカードやSDHCメモリーカードの次世代規格である、データ記憶装置のSDXCメモリーカード
(Secture Digital eXtended Capacity memori card/セキュアデジタルエクステンデッドキャパシティメモリーカード)は、
64GBや128GB、また最大2TBもの大容量でデータが記録できる、便利なリムーバブルストレージの製品です。

ファイルを間違えて削除してしまったら?

SDXCメモリーカードは、デジタルカメラやデジタルビデオカメラ、ハイエンドモバイル端末などの、
データの補助記憶装置としてファイルの保存に活用されています。

ですが、使用中に間違えてデジタルカメラで撮影した写真やムービーのファイルを誤って削除したり、
フォーマットしてまっさらな状態にしてしまうと、そのままでは写真が元に戻せなくなります。

そこで、コンピューターの機能の操作のミスなどで、SDXCメモリーカードから消去した、
必要なデータを復元する方法やサポートのサービスには、どういったものがある?という疑問について。

microSDXCメモリーカードから削除した写真データを復元 の続きを読む

スマートフォンのmicroSDHCカードから音楽データを復元

多機能型携帯端末の「スマートフォン」(Mobile Phone)の多くの機種は、
データの記録用に「microSDメモリーカード」を差し込みして普段使います。

そしてそのフォルダーの中には、アップロードやインポートで取り込んだ、
MP3形式サウンド、MGTMPファイル、MP4ビデオ、CDオーディオトラック
といった、音楽関連の拡張子を保存していて、日々BGMを視聴しています。

ですがある時、間違えてスマートフォンに保存していた音楽ファイルを誤って削除したり、
SDカードごとフォーマットして消去した場合、どうすればデータを元に戻す形で復旧することができる?
という疑問について、実践の工程やサービスなどを解説いたします。

microSDHCカードをカードリーダーに差し込みする

※スマートフォンの種類によっては、手順が少し異なる可能性もあります。

まず、SONYのXpeiaシリーズやSHARPのAQUOSなど、薄型の形状で小型のコンピューターには、
搭載できるストレージが小さい媒体になっていくので、スマートフォンやタブレット端末の多くには、
やはり特に小型のデータ記憶デバイスである「microSDHC/SDXCメモリーカード」などが使われています。

最初に、microSDHCメモリーカードやmicroSDXCメモリーカードをパソコンで読み込むためには、
通常、普通のサイズのSDカードの形状と同じ専用のアダプターにmicroSDカードを差し込みします。

それをさらに「USBカードリーダ/ライター」に差し込みして、パソコンのUSBコネクタにつなげて認識させます。

ですが、もしこの時点でストレージの差込口が目に見えて損壊している時は、
通電を控えて、専門のデータ救出のサービスで見てもらわれることを推奨します。

スマートフォンのmicroSDHCカードから音楽データを復元 の続きを読む

デジタルカメラのSDカードが読み取れない時のデータ復旧

お使いのデジタルカメラを使って写真や動画を撮った後に、
カメラに差し込んでいるSDカードに保存した画像ファイルを後で読み取ろうとしたら、
なぜかコンピューターに認識されない、という場合の原因と、復旧の方法について。

カメラマークのアイコンの表示を確認するには?

まず、SDメモリーカードに保存したデータを読み取る方法がいくつかあります。

最近の一眼レフデジタルカメラのような新しいカメラで写真を撮った場合、
専用の写真画像の読み込み用のソフトウェアも製品に同梱されていて、そちらで開くこともできます。

購入したデジタルカメラの製品の箱に同梱されているディスクを使って、パソコンから読み込みするには、
DVDドライブのトレイに挿入して、専用の読み取り用ソフトウェアを、
マニュアルの手順に従って、正しくインストールして復旧をさせる必要があります。

その後、デジタルカメラを接続すると、リムーバブルストレージの読み取りに成功できていれば、
デスクトップ下のメニューに、カメラマークのアイコンとウィンドウが表示されます。

そして「ファイルの参照」といった、名称のフォルダーのアイコンから写真を閲覧できます。

もし、SDメモリーカードにアクセスできても、画像ファイルが消えていた場合は、
それ以上のSDメモリーカードへのファイルの上書き保存などは控えて、
専門事業のデータ復旧サービスにて、スキャンの検査と拡張子の復元を行ってもらうことをおすすめします。

デジタルカメラのSDカードが読み取れない時のデータ復旧 の続きを読む

SDカードをフォーマットした後にデータの復元は可能?

USBメモリと並び、一般的なデータ記憶デバイスとして広く普及しています
『SDカード』をデジタルカメラで使用している時に、誤ってフォーマットをかけて、写真画像やムービー、
また音楽やテキストなどのファイルを削除してしたら、どうすればデータを復元することができる?という疑問について。

SDメモリーカードを誤って初期化してデータを消去したら?

まず、誤った初期化で失ったデータの復元が可能かどうかは、フォーマットの種類によって大きく可能性が変わります。

デジタルカメラで初期化した場合だけでなく、パソコンに接続した際に、USB2.0/3.0カードリーダー/ライターや
変換アダプターに差し込んで、パソコンのUSBコネクタに接続してデバイスに認識させようとした時、
ハードウェアまたはソフトウェア的なエラーで正常に読み込まれず、
『フォーマットしますか?』という指示のメッセージが出る例もあります。

ここでのフォーマット(format)とは初期化の意味で、
ここで「はい」を押すと、SDカードに保存されたすべてのファイルやフォルダーが消去されてしまいます。

勢いで「はい」と選択されてしまうと、ゴミ箱のフォルダーにも移行されずに消えてしまいます。

ですが、時間を短縮して行うクイックフォーマット(論理フォーマット)の作業は、簡易的な初期化の作業であり、
まだ削除されたファイル群の痕跡は残っていて、すぐに復元の処置を施せば直せる見込みは十分にあります。

SDカードをフォーマットした後にデータの復元は可能? の続きを読む

miniSDHCカードのデータファイルを修復する方法は?

miniSDHCカードは、Secure Digital High Capacity memory card
(セキュアデジタル・ハイキャパシティ・メモリーカード)の小型版の規格で、
携帯型の電子製品のデータ記録用媒体として使われています。

(現在は、主流がmicroSDメモリーカードに代替わりしています。)

以前に使用していた古い携帯電話などの機器に保存されていたデータをもう一度開きたい、となった時に、
機能が破損して読み込みができなくなっていたら、どのような方法で、
miniSDHCカードに記憶されているファイルを修復することができる?という疑問について。
 

保存されたファイルを間違えて消去したら?

まず、SDカードに記憶されているデータをパソコンで読み込みするには、USB2.0ないしUSB3.0/3.2という、
現在主流になっているシリアルインターフェースで、リムーバブルディスクといった周辺機器を、
PC本体と接続・同期して使用する、貴重な役目を持つUSBコードを使います。

ケータイやデジカメなどの電子機器に、minSDHCカードを差し込んで、
後はそのまま携帯端末の操作で写真画像などのデータを内蔵フラッシュメモリからコピー・移動をするか、
もしくは自動でメモリーカードの内部に書き込みする設定をして、保存ができます。

しかし、操作のミスでバックアップするのと間違えてファイルを削除してしまった、といった場合は、
どうすればまた元に戻せる?という際、基本的には、やはりプロのデータ復元サービスに注文をして、
対象のminiSDHCカードから拡張子を修復してもらうのが、最も確実な方法です。

miniSDHCカードのデータファイルを修復する方法は? の続きを読む

SDXCメモリーカードに保存されたデータを読み込めない時は?

SDXCメモリーカード【スペル:SD eXtended Capacity memory card】
(読み:エスディーエックスシー メモリーカード)とは、SDHCメモリーカードの平均的な容量を超える
最大容量が可能であり、SDスピードクラス・CLASS10に対応に対応されていて、
転送速度も高速化された上位規格のデータ記録用SDカードの媒体です。

ですが、お手持ちのコンピューターの機器で、SDXCメモリーカードを使おうとしたらストレージが認識できなかったり、
保存されたデータを読み込めない時は、どうすれば復旧することができる?という疑問について。

読み取りの装置が対応されていない場合とは?

まず、SDXCメモリーカードの容量は、32GBや64GB(ギガバイト)から、1TBや2TB(テラバイト)もの大容量で、
SanDisk(サンディスク)やKIOXIA(キオクシア)、Panasonic(パナソニック)などのメーカーから発売されています。

SDXCメモリーカードは、SDHCカードに次ぐ新規格の、高性能な大容量記憶デバイスとして普及してきています。

しかし、比較的最近に登場したばかりで、メーカー製品の種類はまだ少なく、使用する際に、
SDXC対応のカードリーダー・ライターといった、接続のための周辺機器も必要になることがあります。

また、microSDXCメモリーカード(マイクロエスディーエックスシーメモリーカード)は、
デジタルカメラやデジタルビデオカメラで使用する際には、対応されている付属のアダプターも必要です。

そのため、対象の製品の認識と 保存されたデータの読み込みに対応ができる、機材の動作環境にご注意ください。

SDXCメモリーカードに保存されたデータを読み込めない時は? の続きを読む

SDHCメモリーカードのデータを復元するには?

SDHCメモリーカード(SD High-Capacity Card/ハイ・キャパシティ・カード)は、
従来のSDカードよりも最大容量が多く、FAT32にも対応されて、互換性にも優れたデータ記録媒体です。

キングストンテクノロジー(Kingston)やエスコ(ESCO)、グリーンハウス(Green House)などの企業から、
4GB~12GBのminiSDHCカード、4GB~256GBのmicroSDHCカードといった種類が販売されています。

そしてデジタルカメラやカードリーダーといった機器からの接続による、
パソコンへの読み込みと、データのコピーや書き換えが可能です。

ですが、SDHCメモリーカードに保存していたデータファイルを、
ある時トラブルで失ったら、どうすれば復元することができる?という疑問について。

SDHCメモリーカードからデータファイルを失うトラブルとは?

まず、Transcend(トランセンドジャパン)やサンディスク(SanDisk)、パナソニック(Panasonic)、
またプラネックス(Planex)や東芝(TOSHIBA)、シリコンパワー(Silicon Power)、アイ・オー・データ(I-O DATA)、
といったSDHCメモリーカードは最大容量の拡大により、従来のSDカード以上に利便性に優れています。

ですが一方で、作成・保存していた写真画像のデータなどのファイルを誤ってまとめて消去したり、
フォーマットしてしまう操作ミスのトラブルや、水没・過熱などによる物理的な破損も出てきます。

たとえば初期化のミスによって、大量のファイルをSDカードの内部から間違えて削除してしまった場合は、
個人でできる方法だけでは、必ずしもたくさんの写真画像などのすべてのファイルを復元できるとは限りません。

そのため、基本としてプロのデータ復旧サービスに問い合わせをして、
リムーバブルストレージからファイルを復元できるかどうか、見てもらうことがより確実です。

SDHCメモリーカードのデータを復元するには? の続きを読む

SDカードで「フォーマットしますか?」と表示された時は?

デジタルカメラやビデオカメラ、通信機器メーカーのモバイル端末などのさまざまな機器に対応されている、
半導体メモリのデータ記憶装置の規格である【SDメモリーカード】を、
外部のコンピューターからUSBコードでつなげたり、USBカードリーダー/ライターを通してパソコンに差し込みしたら、

「ディスクはフォーマットされていません」「フォーマットしますか?」とメッセージが表示されて、
データがすぐに開けない場合があります。

また、デジタルカメラなどをUSBコードでパソコンに同期させてデータを取り込む際に問題が出て、
その後デジタルカメラにSDカードを入れると、「初期化しますか?」といったメッセージが表れて、
正常に認識できない場合には、どうすればフォーマットの表示が出てしまうエラーを解消して、
リムーバブルディスクへの接続を復旧することができる?というご質問について。

「ディスクはフォーマットされていません」と出たら?

まず、「ディスクはフォーマットされていません」と出るメッセージにそのまま沿って、
フォーマット(初期化/formatting)をしてしまうと、
SDメモリーカード内のデータがすべて削除されてしまうので、必ず「いいえ」を押して中断してください。

もし何度アクセスを試みても、「フォーマットしてください」といった指示しか出ない時は、
他のSDカードを代わりに一枚買って使ってみて、そちらが問題なく読み込めれば、
もう片方のSDメモリーカードに、エラーといった異常が発生している可能性があります。

別のパソコン本体をお持ちでしたら、試しにそちらの方で接続されてみると、
誤認の表示がされずに、ボリュームへのアクセスの状態が自動的に復旧できることもあります。

古い型番のストレージの製品の場合、容量の大きいファイルの拡張子の書き込み、読み出しに、
転送速度が間に合わないために、エラーがたまに発生してしまうケースもあります。

少し以前の世代の、モバイル・コンパクトの電子機器の製品をお使いの際に、
大容量のデータ記憶装置を取り扱う時には、こうした一手間が必要になることもあります。

SDカードで「フォーマットしますか?」と表示された時は? の続きを読む

microSDカードのデータファイルを消去した時に復旧

microSDメモリーカードは、デジタルカメラやスマートフォンの機器の本体のフラッシュメモリなどにある、
画像データの保管用フォルダーなどの容量が埋まってしまった時のために、
パソコンや他の補助記憶装置に移し変えたい時に大変役に立つ、便利なリムーバブルストレージです。

しかし、もしもデータを別のストレージに移動する際に、間違えて別のデータに上書き保存をしてしまったり、
また前のファイルをコピーする前に誤って削除してしまう、などのミスをした時には、
どのようにすれば失った拡張子を復旧することができる?という疑問について。

Macパソコンのごみ箱からデータを元に戻す手法とは?

まず、MacのパソコンにmicroSDメモリーカードをUSBカードリーダーで接続した状態で保存された、
写真画像や動画、テキストなどの重要なファイルやフォルダーを、
Finderの画面からパソコンの操作で誤って削除した場合に復元をする方法について。

こちらの状態では、デジタルカメラなどの機器から直接削除した場合とは異なり、
パソコンにある「ごみ箱」のフォルダーに一度移行します。

macOSのごみ箱フォルダーを開いて、対象のファイルを元のフォルダーに戻すことで復元ができます。

ですが、初期化(フォーマット)によって消去した時には、別の方法でのデータの復旧が必要です。

フォルダーの表示の上では、保存されていたファイルが消えていても、まだ拡張子自体はmicroSDカードに残っていて、
誤って消去したファイルを復元する方法や専用のサービスによって、リカバリーができる見込みがあります。

microSDカードのデータファイルを消去した時に復旧 の続きを読む

SDカードのフォルダーが読み込みめない時のデータの復旧

先日、使用しているモバイル機器に付属されていたmicroSDメモリーカードを、
リムーバブルディスクや写真読み取りの機能からではなく、パソコンから読み出そうと試みました。

初期設定の状態で作成されていた大部分のフォルダーは普通に開けたのですが、
ところが写真画像の入った「DCIM」や、自分で作成した「新しいフォルダー」などの、
一部の重要なフォルダーが、なぜかその機能では開けませんでした。

このようなトラブルが出た時に、どのような方法を取れば、
SDメモリーカードが読み込みできない状態から復旧することができる?という疑問について。

SDカードに読み取り専用のロックがかかっている

もちろん、エクスプローラーのPC(マイコンピューター)からは、「PHONE CARD」(フォン・カード)という名前で、
しっかりと表示されていて、デバイスマネージャーのポータブルデバイスの項目にも認識されています。

なので、モバイル機器のカメラ機能で撮影した写真画像やムービーなどのデータは、
しっかりとSDカードにあるフォルダーからパソコンに簡単にバックアップして、拡張子を開くことができます。

対象のフォルダーのプロパティを開いて見たところ、「読み取り専用」となってロックがかかっていたため、
外部の機能からの操作ができず、データの書き出しもできなかったようでした。

(読み取り専用でも操作できるフォルダーやSDカードもあったりします。)

デジタルカメラの方で使っているSDHCメモリーカードの一部も、
同じように特定のツールでは、フォルダーが読み取りできないものもありました。

SDカードのフォルダーが読み込みめない時のデータの復旧 の続きを読む

MiniSDメモリーカードから消えたデータの復元をするには?

近年でUSBメモリと並ぶ最も需要の高い小型のフラッシュメモリーの媒体のSDカードのうちの一つである、
miniSDカード』(ミニエスディーカード)は、より小型版された11ピン端子の型のメモリーカードです。

しかしながらminiSDカードも、小型コンピューターの機器などに差し込んだままの持ち運びや差し込み、
差し抜きの回数が多い分、メモリーカードの回路やコネクタの物理的な破損や、
誤ったファイルの消去によるデータ喪失のアクシデントも、時々起こりえます。

そんな時には、どうすればminiSDメモリーカードから失った写真画像などのファイルや、
スマートフォンやデジタルビデオカメラの、初期化のミスで消えたデータを復元することができる?という疑問について。

Macintoshパソコンのゴミ箱からファイルを復旧できる?

まず、MiniSDカードは主にパソコンへのデータの移行や手軽な持ち運びといった用途に使われていて、
他にもデジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、モバイル端末のコンピューターなどの機器での、
データ記憶媒体として使用されています。

(現在は、microSDメモリーカードの方に規格が代替わりしているため、
 当記事では、主に以前の古い携帯電話などで使用していたminiSDカードの例を対象といたします。)

パソコンと違い、主にデジタルカメラや携帯電話といった機器でMiniSDメモリーカードを使用するため、
データファイルをパソコン以外の機器からの操作で削除すると、ゴミ箱のフォルダーには移動されません。

ですが、AppleのmacOS/Mac OS Xのパソコンに接続している時に、Finder(マイファイル)から、
誤って消去してしまった場合のみ、Macintoshパソコンのデスクトップの画面のDuckにある、
ゴミ箱のフォルダーに移動されていますので、こちらから移行し直して、消えたデータの復元の動作ができます。

MiniSDメモリーカードから消えたデータの復元をするには? の続きを読む

SDカードのデータを復旧するには?

デジタルカメラやデジタルビデオカメラ、モバイル端末でもおなじみ、
現在に至るまで特に知名度と普及率の高いメモリーカードの一種である、
SDメモリーカード(secure digital memory card)に保存をされている写真画像などのデータを失った時には、
どうすれば復旧をすることができる?という疑問について。

SDメモリーカードが破損するトラブルとは?

まず、コンパクトサイズや一眼レフなどのデジタルカメラでは、本体の内蔵フラッシュメモリよりも、
インターフェースに差し込みしたSDカード(セキュア・デジタル・メモリー・カード)の方をメインに、
写真画像のデータファイルを保存する仕様になっています。

しかしながら、撮影した写真やムービーの保存中に書き込みエラーが発生したり、
SDカードを誤って記録中や消去中にデジタルカメラから抜き取ってしまうと、破損するおそれがあります。

また、強い衝撃による強打や水濡れ、水没、電磁波、湿気、錆び付き、異物の混入、
長年の書き込みの繰り返しによる製品としての摩耗や、長期間の放置による自然的な経年劣化などの、
物理的な破損といった原因でSDメモリーカードが壊れた場合でも、
データの読み込みの不可が免れないアクシデントになってしまうことが多いです。

ですがそんな時にも、適切な手順やサービスにて、まだリムーバブルディスクの内部のデータを復旧できる見込みがあります。

SDカードのデータを復旧するには? の続きを読む

マイクロSDカードにデータの読み込みエラーが起きたら?

データ記憶装置のmicroSDメモリーカードは、同じ分類の機器であるminiSDカードと同じく、
パソコンからUSBカードリーダーと付属のアダプターを通して、
内部に保存されている写真画像などのデータを、ハードディスクに書き込みしたり移し変えをすることが可能です。

ですが、稀にPC環境といった要因によって、データの読み込みが正常にできず、
コンピューターにデバイスが認識されないエラーが発生してしまうケースもあります。

そんな時には、どうすればしっかりと読み込みを復旧して、再度データを開くことができる?という疑問について。

microSDメモリーカードが読み込みエラーで認識されない時は?

まず、マイクロSDメモリーカード(microSD memory card)は、
コンパクトサイズのデジタルカメラやデジタル一眼レフカメラ、デジタルビデオカメラ、
また、一部のノートパソコンなどで幅広く使われています。

ですが、デジタルカメラなどの機器にあるモニターのメニュー画面で、表示のエラーが出た場合は、
前に違う機種のカメラで使っていて、違うパターンでのフォーマットを行っていたために、
そちらの新しいコンピューターではエラーになってしまう、ということもあります。

確認として、例えばWindowsのパソコンをお使いの場合は、
エクスプローラーを開いて、「PC」(マイ コンピューター)の画面に、
リムーバブルディスクのアイコンマークが表示されているか、確認してみてください。

マイクロSDメモリーカードの名称の表示がされている場合、右クリックのプロパティで、
内部ファイルの使用領域と空き領域の「%」の数値がおかしくなっていないかどうかを、確認してみてください。

※もしも物理的に壊れていて読み込めないように見える時は、それ以上は接続せず、
 すぐに専門のデータ復旧サービスセンターに出して、状態を見てもらわれることをおすすめします。

マイクロSDカードにデータの読み込みエラーが起きたら? の続きを読む

SDメモリーカードのデバイスが認識しない時の復旧方法は?

記録しているファイルの保存用にお使いのSDメモリーカードを、
同梱のUSBケーブルか市販の『USBカードリーダー/ライター』でパソコンに差し込んで、
中身の記憶データを読み込もうとしたら、なぜかファイルが開けない、というトラブルが稀に起こります。

たとえば、Windowsのエクスプローラーの「PC」(マイ コンピューター)や、
macOSのFinderの画面でも認識されないようなエラーが起きた時は、どのような方法やサービスで復旧できる?
という疑問について、外部デバイスの接続トラブルの解消方法をひととおり解説していきます。

USBポートに端子が正しく接続されていない

まず、デジタルカメラやデジタルビデオカメラ、またスマートフォンやタブレット端末などの、
パソコンと接続ができる機能が搭載されている電子機器には、
SDメモリーカードのデータ記憶装置が使われている製品が多いです。

最初の確認として、パソコン本体のUSBポートにカードリーダーやデジタルカメラの本体などの、
付属のUSBコードの端子がしっかりと差し込まれているかどうかを、見直されてみてください。

また、microSDカードのデバイスが認識しない場合は、専用のアダプターが、
カードリーダーの正しい差込口に裏表間違いなく、しっかりと差し込まれているかどうかを確認してみてください。

もしこの時点で外装ケースが割れたり曲がっていたり、
コントロール基板やコンデンサーが破損して正常に差し込み自体ができなかったら、
物理障害に対応されたデータ復旧サービスセンターの方で、診断を行ってもらわれることを推奨します。

SDメモリーカードのデバイスが認識しない時の復旧方法は? の続きを読む

デジカメのSDカードから消失したデータを復元するには?

SDメモリーカード(エスディーカード)は、デジタルカメラで撮った画像を写真屋の方で現像をしてもらったり、
自宅のパソコンにUSBカードリーダーなどの周辺機器を通してプリンタ、複合機を使って現像したり、
ウェブに掲載したりと、多彩な使い道がある非常に便利なデータ保存用のカードです。

しかしながら、カードリーダーへの差し込みの事故や持ち運び時での衝撃、データコピーの時のエラー、
また誤ったファイルの削除などのトラブルで、肝心のデータが消失してしまうケースもあります。

そこで、デジタルカメラやデジタルビデオカメラのSDカードから、
消失してしまったデータファイルを復元するにはどのように対処をすればいい?という疑問について。

デジタルカメラの写真や動画データの消失

まず、デジタルカメラやデジタルビデオカメラ、ネットワークカメラは、
パソコンのようにゴミ箱フォルダーの機能は、普通は備わっていない仕様です。

そのため、内部の機能を使っている時に、間違えて写真画像や動画といったデータを削除してしまうなど、
操作のミスで拡張子を消去した時は、そのままSDメモリーカードのディレクトリから表示が消えてしまいます。

また、デジタルカメラやデジタルビデオカメラのシステムの調子がおかしくなったために、
一時的な電源のオフか、状態のリセットを行おうとしたら設定項目の箇所を間違えてしまい、
SDメモリーカードのすべての設定とそれまでのデータを初期化(リセット)して削除してしまった、
といったトラブルに遭った場合にも、ストレージデバイスの表示の上では消去されます。

これらの問題が起きた時に、デジカメのSDカードから消失したデータを復元する際には、
カメラやパソコンの標準機能だけでは復旧ができないため、特殊な方法やサービスが必要です。

デジカメのSDカードから消失したデータを復元するには? の続きを読む

Xperiaを落としてSDカードが読み込めなくなった時の復旧

ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズのスマートフォンやタブレット端末である、
「Xperia」(エクスペリア)を購入して、またdocomoやauから電話の契約をして使用している時に、
うっかり手が滑って下に落としてしまい、microSDカードが読み込めない状態になってしまったら、
その際にはどうすればXperiaのデータの読み込みを復旧することができる?という疑問について。

microSDカードを差し直して電源を再起動するには?

まず、SONYのスマートフォンやタブレット端末のXperia(エクスペリア)の本体を下に落としてしまった際に
すぐに画面を開いて見直すと、SDカードがマウントされてない、認識されない、というようなエラーメッセージが表示されて、
メモリーカードの内部に保存してあった写真画像などのファイルが開けないことがあります。

その時には、まずスマートフォンやタブレット端末の本体の異常が他にないか、
機能の無事を確認して、一度microSDカードをXperia本体から引き抜いてみてください。

その後、電源ボタンを長押しして出てくる項目のうち「電源を切る」を選んで、一度シャットダウンします。

Xperiaを落としてSDカードが読み込めなくなった時の復旧 の続きを読む

SDカードが故障した時には修理できる?

デジタルカメラや携帯電話、スマートフォン、タブレット端末などのモバイル機器で使われている、
小型のデータ記録用のリムーバブルストレージであるSDメモリーカードが、
ある時 故障して開けなくなった時には、読み込みを復旧したり修理をすることはできる?という疑問について。

SDカードのデバイスが認識しない状態とは?

まず、東芝(TOSHIBA)やSanDisk(サンディスク)、SONY(ソニー)、Panasonic(パナソニック)など、
SDメモリーカードの製品の主な使い方としては、デジタルカメラやケータイ、タブレットPCといった機器の、
メモリ―カードの差込口に差し込んで、写真画像やビデオムービーのファイルなどを書き込んだり、
バックアップによるコピーをするのに使っていきます。

しかし長く使っているうちに、外出で持ち歩いている最中に強い衝撃を受けたり、異物が混入したり、
書き込み回数の限度が近づいて老朽化していくなどの影響で、SDカードが認識しない状態になることがあります。

そうなると、そのうちSDカードが完全に故障して、
データファイルを保存したり閲覧することができなくなってしまう場合があります。

その際には特別な方法やサービスでなければ、SDXCメモリーカードなどからデータの読み込み直しができないことが多いです。

SDカードが故障した時には修理できる? の続きを読む

microSDHCメモリーカードのデータ復旧を行うには?

microSDHCメモリーカードから、うっかりコピー&ペーストと間違えて必要なファイルを削除したり、
フォーマットして全部消した場合や、デジタルカメラやモバイル端末が故障して開かなくなった時は、
どうすればデータ復旧の措置ができる?という疑問について。

microSDHCメモリーカードを別の機器に差し込んでみる

まず、microSDカード(マイクロエスディーメモリーカード)とは、SDアソシエーションより発表されて以後、
携帯電話やデジタルカメラなどの、さまざまなデータ保管媒体として普及が始まったSDカードです。

SDHCカードはフラッシュメモリ型の電子媒体ですので、USBカードリーダー&専用のアダプターを用いて、
USBポートからパソコンに接続して、データファイルのコピーや書き出しによる復旧を行うことができます。

たとえば、ファイルシステムのフォーマットに互換性があれば、
故障したカメラやモバイルコンピューターからSDカードを取り出して、
別のコンピューターに差し込みして、そちらで読み取ることもできます。

※もし初期化の指示が出たら、うっかり勢いでフォーマットをされてしまわれないようにご注意ください。

microSDHCメモリーカードのデータ復旧を行うには? の続きを読む

microSDカードに記録していたデータファイルを復旧させる方法

デジタルカメラやビデオカメラ、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末、
またデジタルオーディオプレーヤーといった電子機器で作成したデータファイルを保管するための、
フラッシュメモリ型のデータ保存装置であるmicroSDメモリーカード(マイクロSDカード)で、
データが消えてしまったり読み込めなくなったら、どうすれば復旧することができる?という疑問について。

壊れた機器からSDカードを取り出して読み込むには?

まず、microSDメモリーカードは、デジタルカメラや携帯電話で撮った写真画像のファイルなどを
頻繁にパソコンに移動させる動作や、持ち運びの機会が多くなりやすいデバイスでもあります。

コピーと間違って、記録していたファイルの削除の操作やフォーマットをしてしまったり、
物理的な損傷で内部のデータが、デバイスから読み込めなくなるトラブルが発生するケースもあります。

そんな時には、まずデジタルカメラやスマートフォンといった電子機器が壊れてしまった際に、
SDカードの方はまだ無事そうでしたら、ソケットから取り外して、USBカードリーダーに差し替えるか、
別の機器に移し変えて、パソコンどでマイクロSDメモリーカードを読み込みして開くこともできます。

microSDカードに記録していたデータファイルを復旧させる方法 の続きを読む

スマートフォンのSDメモリーカードからデータを復元

スマートフォンに搭載されているカメラ機能で撮影した写真画像や、Eメール、
またはインストールした音楽ファイルなどを保存したSDメモリーカードが、ある時 搭載している機器の故障で読み込みができなくなったり、
パソコンのローカルディスクの内部に移し変えて保存する作業などで、コピー・移動と間違えてデータを削除したり、
同名のファイルと上書き保存のミスをしたりして失った場合には、どうすれば復元することができる?という疑問について。

スマートフォンのSDカードをUSBカードリーダーで開く方法とは?

まず、SDカードを差し込みしている、GoogleのAndroid(アンドロイド)のオペレーティングシステムが搭載された、
Xperia(エクスペリア)、Arrows(アロウズ)、AQUOS(アクオス)といったスマートフォン(smartphone)の端末が、
故障して開けなくなった場合に、内部のファイルを復旧する手法について。

ひとまず、読み込めなくなったスマートフォンの装置にまだSDカードが差し込まれていたら、そちらを取り外してください。

次に、市販のUSBカードリーダー・ライターにある、インターフェース(差込口)に差し込みをします。

USBポートからパソコンにつなげて、デバイスドライバを認識させて、
SDメモリーカードの内部のデータファイルを読み込みできます。

そして、必要なデータを外付けハードディスクドライブやRAIDなどにバックアップして、復旧します。

スマートフォンのSDメモリーカードからデータを復元 の続きを読む