パソコンに搭載している内蔵ハードディスクドライブでパーティション(ボリューム)を分割して使用している際に、
エクスプローラーやコントロールパネルのディスク管理の画面で誤ってまだバックアップをしていない
大事なデータを保存しているパーティションに「フォーマット」を掛けて初期化しまい、
ファイルやフォルダーが消えてしまったら、どうすればデータの復元ができる?という疑問について。
ハードディスクへのそれ以上の上書き保存を控える
まず、誤ってクイックフォーマットなどをかけてしまったパーティションの中には、
エクスプローラーなどの画面上ではファイルやフォルダーが消えているのですが、
まだ実際にはディスクのセクタに痕跡データが残っている可能性があります。
ですが新しくファイルを上書きしていくとその痕跡データが消えていくため、
ひとまずそのパーティションのHDDにはデータの上書きを控えてください。
Cドライブと同じハードディスクから分割したパーティションを初期化した場合は、
それ以上はあまりそのパソコンを使用せず、もし別のパソコンをお持ちでしたら
そちらのマシンを一時的に使用されてみてください。
ですが、ボリュームのフォーマットを実行すると、大量のファイルが削除されるため、
一般の個人で行うよりもプロのデータリカバリーサービスに出して、
HDDのスキャンをしてもらう方が、より多くのファイルを救出してもらうことができます。
HDDのパーティションのフォーマット後にデータを復元 の続きを読む