ロジテック(Logitec)のメーカー製の、外付けハードディスクやSSD、またUSBメモリやBD-RE、
ほか業務用にカスタムされたパソコン本体やタブレット端末を日々お使いの際に、
急にデバイスのエラーによる不調や回路の故障が起きて、ストレージの読み込みができなくなったり、
間違って大事なファイルを消去した時には、どうすればデータの復旧ができる?という疑問について。
SSDやハードディスクに接続できずデータが開けない原因とは?
まず、パソコンや外付けのケースにあるSSDやハードディスクドライブ、
またはUSBメモリに接続ができず、内部のデータが開けない時の、よくある原因について。
パソコンの本体のカバーや外付けHDD/SSDのケースを開けて、ドライブ装置を交換・増設した時は、
インターフェース(差込口)が、ケーブルまたは基板に正しく固定して接続されていないことがあります。
また付け替えをしてから最初にパソコンの電源を起動した時は、たまにBIOSに認識されない不具合が出てきます。
ほか、デバイスの認識にエラーが起きていたり、デバイスドライバのプログラムが破損して、
ストレージがシステム的にアクセスできない状態になる原因もあります。
もしくは、外部のカートリッジのコントローラーボードかストレージの回路が、
強い衝撃や水害、経年劣化などで故障して、物理的な障害で読み込めない状態になる問題も起こりえます。
ですが、まだ中身のデータはそのまま残っていることが多く、補助記憶装置を取り外すか、
またはリカバリーのサポートの事業にて、ファイルの復旧ができる可能性が十分にあります。
ロジテック(Logitec)製の機器のデータを復旧するには? の続きを読む