「ウェブ上のディレクトリ」のページの案内

『ウェブ上のディレクトリ』の分野別にカテゴリー分けした見出しの一覧です。主にそれぞれのエントリーページの、導入の部分に当たるコンテンツを掲載しています。

ファイルマネージャーにあるデータの画面


「ウェブ上のディレクトリ」に関するページの見出しリスト

当カテゴリー「ウェブ上のディレクトリ」内での、各記事ページの見出しの一覧リストです。

Dropbox(ドロップボックス)から消えたデータは復元できる?

クラウドストレージ(Cloud)を提供されている、インターネット上のサービスである、
「Dropbox」(ドロップボックス)に登録して、データをアップロードして使用している際に、
誤って必要な拡張子を削除して、画面上からファイルの表示が消えるトラブルが起きたり、
間違えて同名で拡張子の上書き保存をした時には、後から復元することはできる?という疑問について。

Dropboxの管理画面からファイルが消える時の原因とは?

まず、Dropboxの管理画面から必要なファイルのアイテムが消えている場合での主な原因について。

例として、パソコンやスマートフォン、タブレットにDropboxのツールをインストールして、
同期をしていた場合、そのコンピューターから専用フォルダーの同じファイルを消去すると、
「すべての場所から削除」を指定したら、ネット上での「すべてのファイル」の一覧から消去されます。

また同名のファイルをアップロードして上書き保存すると、以前の状態のデータは消えてしまいます。

ほか、アカウント自体を消去すると、やはり管理画面と内部のデータにアクセスができなくなります。

ですが、まだ画面上から消えたデータを後から元に戻すための機能を使うか、
専門のサービスにお使いのパソコンなどの機器を提出して、復元ができる可能性があります。

Dropbox(ドロップボックス)から消えたデータは復元できる? の続きを読む





Visual Studio Codeのソースのデータを復元するには?

Microsoft(マイクロソフト)から開発・提供されていますソースコードエディタ(source code editor)の、
Visual Studio Code(ビジュアルスタジオコード)を使ってウェブ用の文書などを作成している時に、
間違えて一部のソースの記述を削除してしまったり、保存したファイルが消えてしまったら、
どのようにすればテキストデータを復元することができる?という疑問について。

文書の拡張子の種類がソフトウェアに対応されていない時は?

(こちらのページでは、言語の表記を日本語に設定した場合での解説をいたします。)

まず、Visual Studio Codeはメモ帳で使用するプレーンテキストの「.txt」のほか、
インターネット上のウェブサイトで使用するページによく使う「.html」「.css」「.java」「.xml」「.php」や、
また「.bib」「.json」「.log」「.diff」「.js」など、さまざまな種類の拡張子でファイルを保存できます。

ですが、テキストドキュメントといったファイルではない、仕様に対応されていない拡張子の場合は、
やはり開くことができないため、別の対応ソフトウェアを使用して、文書の展開をされてみてください。

もし拡張子自体が破損してしまい、作成中のプログラムやWEBサイトのファイルが開けなくなった場合には、
データ修復の作業を実施されたプロのサービスにて、復旧のサポートを行ってもらうこともできます。

Visual Studio Codeのソースのデータを復元するには? の続きを読む





Sleipnirのブックマークや履歴のデータを復元するには?

フェンリル株式会社(Fenrir Inc.)より開発・提供されているウェブブラウザのソフトウェアである、
「Sleipnir」(スレイプニル)を使用して、日々インターネットを閲覧している際に、
ウェブページのブックマーク(お気に入り)や閲覧履歴のデータを間違えて削除してしまったり、
パソコンが開けなくなった時は、どのようにすれば復元することができる?という疑問について。

別のウェブブラウザからブックマークと履歴をインポートする

まず、Sleipnirを最初にインストール・セットアップした時に、
ページのブックマークと履歴を、IEやGoogle Chrome、Firefoxといった別のウェブブラウザから、
インポート(Import)をしていましたら、そちらにはまだデータが残っている可能性もあります。

たとえば、Sleipnirの方で誤ってページのブックマークや履歴を削除してしまった場合には、
ほかのウェブブラウザを開いてデータの確認して、そちらに残っていましたら、
同じページを開いてお気に入りを再度作成することで、復元できます。

または、画面左上にある「Sleipnir」のメニューを開いて、
「ブックマークと履歴を読み込む」の項目で、再度データのインポートをされてみてください。

※パソコンのオペレーティングシステム自体が破損しかけている場合は、データのバックアップをした後で、
 一度OSの再インストールをして、スレイプニルのソフトウェアを入れ直してみるか、
 またはPC修理サービスに出して、修復の代行作業をしてもらわれることもおすすめします。

Sleipnirのブックマークや履歴のデータを復元するには? の続きを読む






タグの表記を書き間違えてページが破損した時にデータを修復

ホームページのHTML(ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ)のファイルの拡張子などで記述をする、
マークアップ言語といったタグのテキストを、うっかり書き間違えていて、ウェブページで正常に
コンテンツが表示されずに破損してしまったら、どうすればデータを修復することができる?という疑問について。

HTMLタグの表記のデータの書き間違いのミス

ホームページやブログサイトを作り始めてから最初のうちは、
よくHTML(HyperText Markup Language)のテンプレートやCSS(スタイルシート)に記入する
『タグ』の文章データの書き方を間違えてしまっていたり、誤字脱字のミスをしてしまうことも多くなりがちなものです。

特に多い書き間違えが、HTML(マークアップ言語)のタグ(tag)がちゃんと<>で閉じられずに、文字の大きさや色、
画像などのコンテンツの表示があちこち変わって、ウェブサイトのページ各所のレイアウトが崩れるパターンです。

また、<head>領域や<body>の領域には、それぞれ必要なタグ要素があるのですが、
これらが正しい表記で書かれていないと、モニターの画面で見る分には目立たず問題ない場合でも、
HTML文法の上では大きなマイナスになってしまう可能性も高いので、ご注意ください。

タグの記入がよくわからない時は、ホームページの制作サービスで作業を代行をしてもらうことができます。

タグの表記を書き間違えてページが破損した時にデータを修復 の続きを読む

RSSフィードを損失した時にデータをリカバリーするには?

ホームページやウェブログでページの更新の通知用に作成する、もしくは自動的に生成される
「RSSフィード」(Really Simple Syndication-リアリー・シンプル・シンジケーション、
または Rich Site Summary-リッチ・サイト・サマリー)のページを、うっかり削除してしまったり、
間違えてページの構成を変更して損失してしまったら、どうすればデータをリカバリーできる?という疑問について。

RSSの拡張子のデータを保存するには?

まず、RSSフィードの拡張子「xml」「rdf」「rss」「uri」といったファイルも、他の通常のHTMLと同じく、
テキストエディタなどで、ソースを編集したり、拡張子のファイルを作成して保存できます。

ご自身で運営されているウェブサイトで、ファイルマネージャーへのアクセスができる仕様であれば、
「FFFTP」といったFTPソフトでレンタルサーバ上のディレクトリにアクセスするか、
管理画面にログオン(サインイン)をして、フォルダーの一覧に入ります。

RSSフィードのファイルを開くことができる仕様であれば、そちらをパソコン上に保存します。

そして、テキストエディタなどで開いて、問題の出ている箇所を、
タグの文法ミスなどの書き直しをする形で、修復をして保存してから、再度アップロードをします。

RSSフィードを損失した時にデータをリカバリーするには? の続きを読む

Microsoft Edgeの画面がフリーズする問題を解消するには?

Windows 10や11のオペレーティングシステムがインストールされたパソコンなどで使用する、
ウェブブラウザのMicrosoft Edge(マイクロソフト・エッジ)を起動して、
インターネットを閲覧したりデータファイルを開いている際に、頻繁にフリーズが発生して画面が止まったり、
操作が重くなる場合には、どうすれば遅延を修復して、問題を解消することができる?という疑問について。

Microsoft Edgeの画面が固まる時に修復するには?

まず、Windows11や10のパソコンでMicrosoft Edgeのウィンドウを開いて、
インターネットやデータを閲覧している時に、よく画面が固まる場合に、修復をする方法について。

ひとまず、Microsoft Edgeを快適に使用するために必要な動作環境を、
WEBブラウザーをインストールされているパソコンが、十分に満たしているかどうかをご確認ください。

基本的には、対象のアプリケーションソフトウェアを動作させるためのスペックの基準を満たしている、
個別のパーツに交換をすることで、動作の遅延やフリーズ、起動の不可といった問題からの修復ができます。

マイクロソフト・エッジは、IE(インターネット・エクスプローラー)よりも、
グラフィック面などでも性能が向上しています。

その分、閲覧中に画面が固まるのをなるべく減らして、快適にインターネットを閲覧するには、
グラフィックボード(ビデオカード)やメモリ(RAM)も、ある程度の高い性能のものがおすすめです。

パーツの換装や増設は、専門のパソコン修理サービスで、作業の代行をしてもらうこともできます。

Microsoft Edgeの画面がフリーズする問題を解消するには? の続きを読む

Lunascapeのお気に入りのデータを復元するには?

インターネットを閲覧するソフトウェアであるウェブブラウザ(Web Browser)の、
「Lunascape」(ルナスケープ)をお使いの際に、登録していたお気に入り(Favorite)といったデータを、
間違えて削除してしまったり、パソコンに不具合が出て読み込みできなくなったら、
どのようにすれば復元することができる?という疑問について。

Lunascapeのエクスポートの機能でバックアップするには?

まず、Lunascapeのウェブブラウザでは、事前に一括でお気に入り(Favorite)のデータをバックアップして、
保管をした分から後で復元ができるようにする、エクスポート(Export)の機能を使用できます。

Lunascapeのウィンドウの、上の部分のどこかを右クリックして、
「Menu Bar」にチェックを入れて、画面上にメニューバーを表示します。

「File」(ファイル)のタブを開いて、「User Profiles」にカーソルを合わせて、
「Export」(エクスポート)を開きます。

ウェブページのお気に入りのファイルを保存したいフォルダーを選択して、「OK」を押すと、
その場所にブックマークのファイルの一覧がバックアップで保存されます。

※もしパソコンのWindowsなどのオペレーティングシステム自体に深刻な不具合が出ている時は、
 データのバックアップをした後で、OSやソフトウェアの再インストールを実行するか、
 専門のパソコン修理サービスに出して、リカバリーをしてもらわれることもおすすめします。

Lunascapeのお気に入りのデータを復元するには? の続きを読む

ウェブページのデザインを変更した後でデータを元に戻すには?

主にインターネット上で閲覧するウェブページを構成する、
「.html」や「.xml」「.css」「.php」「.js」といった拡張子のファイルを、
デザインの変更などのために更新で上書き保存をした後で、正常にコンテンツが表示されていなかったりした時に、
後から元のデータに戻すには、どのように操作をすればいい?という疑問について。

アンドゥ機能で元に戻す回数の限度とは?

まず、テキストエディタやホームページビルダーといったソフトウェアをパソコン上で開いて、
ソースのデータの編集(edit)をする作業を行っている場合には、まだページを閉じていない状態であれば、
上書き保存の後でも「元に戻す」(アンドゥ/取消)の機能で、
一定の回数まで変更した段階を遡る形で以前の状態に修復してみます。

「元に戻す」の遡れる回数には上限が決まっているため、そちらが少ない場合には、
ソフトウェアによっては上限の設定を変更することもできます。

また、パソコンのメモリを高い性能をものに交換すると、一時データの保存の限度にも余裕ができます。

自動的に予備のデータが保存されるバックアップファイル(BAKファイル)の作成機能の場合は、上書き保存とほぼ同時に
予備のデータも上書きされるため、大体の場合は、更新する前のデータ自体はそこからは引き出せないことが多いです。

予備データの自動保存に数分ほどの差がある機能の場合は、その時間の中でファイルを開けば、
変更される前のデータを復元できる可能性はあります。

ウェブページのデザインを変更した後でデータを元に戻すには? の続きを読む

Microsoft Edgeで開かないデータの読み込みを回復

マイクロソフト社から開発・提供されています、Windowsのオペレーティングシステムに搭載された、
「Microsoft Edge」(マイクロソフト・エッジ)のウェブブラウザを使用している際に、
以前に開いていた拡張子のファイル、またはウェブぺージが突然開けなくなったり、
初めて開こうとしたら反応しない時は、どうすればデータの読み込みを回復することができる?という疑問について。

マイクロソフト・エッジが正常に開ける動作環境を整える

まず、パソコン上のファイルをMicrosoft Edgeで展開しようとした時に開かない場合の主な原因について。

たとえば、そのファイルがまだダウンロードした後で解凍できていなかったり、
別のプログラム、またはパーツによる読み込みの補助が必要である場合があります。

また、別のソフトウェアで使用中のプログラムは、他のツールからの上書き保存ができなくなることがあります。

その際には、同じデータを開いているソフトウェアをいったん閉じてください。

ほか、特殊なアプリケーションソフトや重い動画ファイル、一部のウェブページなどを正常に開く場合、
デスクトップパソコンまたはノートPC本体にグラフィックボードの設置をして、スペックを整える必要があります。

マイクロソフト・エッジのブラウザにパソコンの動作環境が満たされているかどうかも、ご確認ください。

もしWindowsのパソコン自体が破損していて読み込みができない時は、PC関連の修理サービスにて、
OSまたはマシン本体の復旧をしてもらわれることもおすすめします。

Microsoft Edgeで開かないデータの読み込みを回復 の続きを読む

Google Chromeで以前にアクセスしたデータを復旧

Google(グーグル)の提供サービスで配布されていますインターネットのウェブブラウザの、
「Google Chrome」(グーグル・クローム)で、以前にアクセスしたことのあるウェブページのURLが分からなくなったり、
インターネットを通じてパソコンに保存したExcelやWord、PowerPointなどのファイルの場所が分からなくなった場合は、
どうすれば復旧して開き直すことができる?という疑問について。

Google Chromeの以前の履歴データからアクセスするには?

まず、以前に閲覧したことのあるウェブページのURLアドレスがわからなくなり、
メモなどにも保存していなかったため、もう一度開き直したい、という場合は、
Google Chromeの画面の右上にあります、縦に並ぶ「…」の「設定」アイコンを開きます。

履歴」の項目にマウスカーソルを当てて、同じく次に表示された「履歴」を選択します。

これまでに閲覧してきたページの履歴データが一覧に表示されます。

この中からスクロールして、大まかに、閲覧した日時のところまで遡ります。

該当するページタイトルの項目が見つかりましたら、そちらを選択してアクセスします。

また、「最近閉じたタブ」の項目には、名称の通り
少し前に閉じたタブが一覧で表示されますので、そちらから開き直すこともできます。

コンピューターに問題が発生してパソコンの方に保存していたネットワーク関連のデータが
消えてしまったり、フォルダーが開けなくなった場合は、
専門業者であるデータ復旧サービスセンターで、ファイルを救出してもらうことを推奨します。

Google Chromeで以前にアクセスしたデータを復旧 の続きを読む

クラウドサービスに保存したデータを後から引き出しするには?

パソコンやスマートフォン、タブレット端末で、ネットワークを通して拡張子を転送して、
外部サービスのサーバー上にファイルを保存することのできる、
クラウドストレージ(cloud storage)は、データの移行やバックアップに大変役立ちます。

そして、ある時にアクシデントでパソコンなどに保管しておいた元のファイルを、
何かのトラブルで消失した際には、どうすれば引き出しによる復旧ができる?という疑問について。

クラウドサービスを使うにはアカウントの登録と設定が必要?

まず、クラウドサービスは主に、GoogleDrive(グーグルドライブ)やSugarSync、
OneDrive(ワンドライブ)、iCloud(アイクラウド)、NEC Cloud IaaS、
またDropbox、SafeSync、Box、ドコモクラウド、Evernoteなどが提供されています。

クラウドサービスは、それぞれが各企業の設定や仕様によって、
操作の方法がある程度異なりますので、ガイドラインに沿った形で、
アカウントの登録やソフトのインストール、フォルダーの設定などをして使う必要があります。

一方で、パソコンやモバイル端末を購入してからアカウントの登録をしていなかった、
または設定を間違えていた、という場合は、転送によるバックアップはできていない状態です。

その場合は専用のユーティリティを使ったり、専門のサポートでデータを復元してもらう方法もあります。

クラウドサービスに保存したデータを後から引き出しするには? の続きを読む

Microsoft Edgeのお気に入りのデータを復元するには?

Windowsのパソコンで「Microsoft Edg」(マイクロソフト・エッジ)のウェブブラウザをお使いの際に、
これまでほかのウェブブラウザで使っていたお気に入り(ブックマーク)を、
Microsoft Edgeの方に移し替えたり、またはOSを再インストールしたりPC本体の買い替えをしたため
消えたお気に入りのデータを復元したい時には、どのように対処をすればいい?という疑問について。

Google ChromeやFirefoxのお気に入りを使用する

まず、Microsoft社からWindows 10(ウィンドウズ・テン)のデフォルトブラウザとして開発されています、
Microsoft Edgeには、これまでにInternet Explorer(インターネットエクスプローラー)や、
Google Chrome(グーグルクローム)、「Firefox」(ファイアフォックス)などのソフトウェアを、
同じパソコンで使用している場合は、そちらのブックマークのデータをコピーして使用できます。

その際には、インポートというデータの抽出の機能を使用する形です。

もし、すでにWindowsの再インストールやHDDないしSSDのフォーマットを行って、
ほかのブラウザのお気に入りごとすべてのファイルやフォルダーを消去してしまった、といった時には、
データ復元のサポートを実施されたサービスで、必要なファイルの復活をしてもらうことをおすすめします。

Microsoft Edgeのお気に入りのデータを復元するには? の続きを読む

オンラインストレージのバックアップからデータを復旧

パソコンやモバイル端末で作成したデータファイルを保存するには、
通常は内蔵ハードディスクやフラッシュメモリ、または外付けHDDやSDカード、DVD-Rなどの
データ記憶装置に書き込みして保管します。

ですが、ファイルを複数のコンピューターで共有して使ったり、
いざという時のためのバックアップとして、ネットワーク上で拡張子などを保存することも可能です。

オンラインファイルストレージへのアップロード

まず、クラウドストレージの提供サービスは、主に、Dropbox、Googleドライブ、iCloudDrive、
Yahoo!ボックス、富士通エフ・アイ・ピー:オープンパブリック、Box.net、ADrive、
OneDrive、ドコモクラウド、SafeSync、Hive、ニフティクラウド、Bitcasaなど数多くがあります。

ホームページのファイルマネージャーのディレクトリやデータべース、
ウェブログやSNS、メールへの画像やテキストファイルの投稿など、数多くのアップロード先があります。

ですがもっと大容量のスペースで、かつ管理がしやすいサービスとしまして、
インターネット上のファイルの保管スペースに保存しておくことが可能な
オンラインファイルストレージ」(クラウドサービス)が近年、続々と提供されています。

そこで、オンラインファイルストレージでの、ファイル置き場を使用していくには、
具体的にどのように登録していけば良いか、よくわからない、という方のために、
ユーザー登録の手順の一例を解説いたします。

なお、有料版にすると、クラウドの便利なサービスの機能の容量などを拡張することもできます。

また、各クラウドへの設定や外部のストレージへの特に複雑なバックアップやデータ移行の作業で、
もし操作がわからなくなったり、設定のミスをしてしまうトラブルが出てしまった時は、
専門のパソコンやモバイル関連のサポートの事業で代行してもらうこともできます。

オンラインストレージのバックアップからデータを復旧 の続きを読む

Googleドライブでデータを自動バックアップして復旧

Google社からインターネット上で提供されているクラウドコンピューティング(cloud computing)の
ウェブサービス『Googleドライブ』では、パソコンなどのコンピューター機器から
電子ファイルをアップロードしたり、いつでもバックアップとして引き出すことができます。

近年、ネットワーク上でクラウドストレージのサービスが数多く提供されていて、グーグルのアカウントを
使って使用できる『Googleドライブ』では、専用のアプリケーションソフトをコンピューターのオペレーティングシステムに
ウェブブラウザなどからインストールして、特殊な専用フォルダーを作成して使っていきます。

Windowsのパソコンのエクスプローラーなどの場所に新しく作成したGoogleドライブのフォルダーに
テキストや画像など普段使っているデータを保存すると、
オンラインストレージ上のマイドライブ(ファイルマネージャー)に同じデータが保管されます。

ログイン(サインイン)によるインターネットでのアクセスを通して
他のパソコンでシェアしたり、ファイルを引き出して、失ったデータを復旧することも可能です。

Googleドライブでデータを自動バックアップして復旧 の続きを読む

OneDriveで誤って削除したデータを復元するには?

Microsoft社から提供されているオンラインストレージサービスである
OneDrive』(ワンドライブ・旧名:Windows SkyDrive・スカイドライブ)で
保存しているネットワーク上のデータをうっかり誤った操作などで消した時に、
バックアップしたファイルなどでクラウドストレージ上に復元したい、という場合の対処法について。

テキストのデータを前の動作から元に戻すには?

まず、OneDriveのページで記述していた文章などを誤って何行もまとめて削除してしまい、
これらのテキストをすぐに元に戻したい、という場合には、
Microsoft OfficeのExcelまたはWordやPowerPointと同じく、「Ctrlキー+Zキー」を押すと
元に戻す」(アンドゥ)の機能が働いて、一段階前の状態に直すことができます。

「Ctrlキー+Zキー」の入力を繰り返していけば、回数分の動作の前まで巻き戻ります。

逆にその状態から「Ctrlキー+Yキー」を入力すると今度は「やり直す」(リドゥ)の操作で
テキストなどを一つ前に元に戻した時より一つ先の進んだ状態に直すこともできます。

ページを一回閉じてしまうと、一時的に記憶していたメモリーのデータが消えて
「元に戻す」の動作ができなくなってしまうので、必ずページを閉じる前に行います。

パソコンが壊れているなどでバックアップができない時には、代わりのPCから開いて行うか、
プロのパソコンサポート店やデータリカバリーサービスに問い合わせをして、
ファイルの回収作業の代行をしてもらわれることも推奨します。

OneDriveで誤って削除したデータを復元するには? の続きを読む

Safariのブックマークと履歴データをバックアップして復元

macOS/Mac OS Xのオペレーティングシステムが入った
Mac ProやMacBook Pro/Air、iMacなどのパソコンやiOSのモバイル機器では、
Apple社から提供されているウェブブラウザの「Safari」(サファリ)が
最初からセットアップされていてすぐにインターネットの閲覧に使えるようになっています。

このSafariを使ってインターネットを見ていくと、ブックマーク(お気に入り)や
履歴(キャッシュ)のデータがIEやGoogle Chromeと同じようにだんだん増えていきやすいです。

ブックマークや履歴は以前に開いたページにアクセスするのに便利ですが、
これらはmacOS/Mac OS Xのシステムが破損したり、再インストールして初期化したり、
間違えて削除してしまうと、コンピューター上からよくデータを失ってしまいます。

そこで、後で何かトラブルがあった時に備えて
Safariのブックマークや履歴もバックアップを取っておくと安全です。

SafariはMac OS X v10.5以降のバックアップツール「Time Machine」や
クラウドサービスの「iCloud」の機能をオンにして正しく設定すれば、
自動的に外付けHDDやオンラインストレージ上にバックアップが保存されます。

そして、外付けの補助記憶装置に書き込まれた「Backups.backupdb」のフォルダーや
復元機能、もしくはiCloudから引き出して元に戻すことができます。

ですが、これらの機能が何か理由があって使えない、もしくは使いたくない、
という場合には、手動でSafariのバックアップを取る手法もいくつか使えます。

まずパソコンを起動してデスクトップの画面が開いてからSafariのブラウザを開きます。

上部にあるメニューバーの「ブックマーク」で「すべてのブックマークを表示」の項目を
クリックすると、「コレクション」の一覧リストが開きます。

その中の「ブックマークバー」を選択すると、お気に入りページの一覧が
表示されますので、この中から必要なページすべてを選択します。

そして、先ほど外部のデータ記憶装置の中に作成したフォルダーに、
コピー&ペーストなどで外付けHDD/RAID、NAS、クラウドなどにファイルをバックアップして、
いつでも復旧ができるように保存します。

Safariのブックマークと履歴データをバックアップして復元 の続きを読む

Google Chromeのお気に入りのバックアップとデータの復元

Google Chrome (グーグル・クローム)とはGoogle社からリリースされている、
インターネットを閲覧するウェブブラウザのアプリケーションソフトウェアです。

Microsoft EdgeやInternet Explorer、mozillaのFirefox、AppleのSafariと同じく、
インターネット上からパソコンにツールをインストールして、いつでも使用できます。

そしてGoogle Chromeにも他のウェブブラウザと同じように、よく見るホームページや、
また訪れたいウェブページをお気に入りに追加しておく「ブックマーク機能」があります。

ブックマークしたページのデータを失うトラブルとは?

ですが、ブックマークしたページの一覧を記録しているデータは
ネットワーク上ではなく、パソコンのOSをインストールしている内蔵HDD(Cドライブ)の、
内部に自動的に作られた専用フォルダーに作成されて、保存してあります。

もし急にコンピューターがシステムの破損や部品の故障などで障害を起こして動かなくなると、
せっかくお気に入りに追加したブックマークの一覧を失ってしまうおそれがあります。

そのため、Google Chromeのブラウザで作ったお気に入りも、いざという時のために
バックアップをして、いつでも復元できるようにすることも大切です。

またバックアップのデータがなくても、まだ、専用の機能や専門のサービスで復元ができる見込みがあります。

Google Chromeのお気に入りのバックアップとデータの復元 の続きを読む

ブラウザのお気に入り、フィード、Cookieのデータを復元

インターネットやファイルの閲覧に使うウェブブラウザのアプリケーションソフトである、
Microsoft Edge(マイクロソフト・エッジ)やInternet Explorer(インターネットエクスプローラー)、
またグーグルのGoogle Chromeや、AppleのSafari、モジラのFirefoxなどのツールでは、
お気に入り、フィード、Cookie、といったデータを保管して、スムーズに使用し直すことができます。

しかし、これらのデータがもし誤った削除の操作などで消えてしまった時は、
どのようにすれば別の保存先から移行したり、ファイルを復元することができる?という疑問について。

お気に入りやフィード、Cookieのバックアップ

まず、Windows11や10、8などのOSでおなじみのMicrosoft(マイクロソフト)から配布されている、
Microsoft EdgeやIEでは、インターネットの日々の使用で少しずつコンピューターに登録する、
「お気に入り」や「フィード」「Cookie」のデータを、「インポートおよびエクスポート」の機能で、
一括でデータのバックアップを取っておく便利な方法があります。

また、Google Chrome(グーグル・クローム)やSafari(サファリ)、Firefox(ファイアフォックス)にも、
お気に入り(ブックマーク)やCookieといった便利な機能が備わっています。

コンピューターが壊れた場合などの、もしものトラブルが出た後で、
閲覧に使う大事なデータを復元したい時に、一括でインポートをして引き出すための、
バックアップ用のファイルが取ってあれば、後に間違ってお気に入りを削除した時や、
PC本体の初期化やHDD/SSDの交換が必要になった時などに、まとめて引き出すのに大変に助かります。

また、ウェブブラウザ(Web Browser)の複雑な調節やネットワークの設定などの操作は、
パソコン修理のサポートセンターでも、代行の作業を受け付けているサービスもあります。

ブラウザのお気に入り、フィード、Cookieのデータを復元 の続きを読む

ウェブブラウザのお気に入りのデータを別のパソコンに移行

マイクロソフトから提供されているインターネット閲覧用ソフト(ウェブブラウザ)の
Microsoft Edge(マイクロソフト・エッジ)や
Internet Explorer(IE・インターネット・エクスプローラー)では、

気に入ったウェブページをブックマークしていつでもすぐに見れるようにする
『お気に入りに追加』という便利な機能があります。

またGoogle Chrome(グーグルクローム)やSafari(サファリ)やFirefox(ファイアフォックス)など
他のブラウザにも勿論あります。

お気に入りに追加して新しくブックマークしたページは、IEの場合では
パソコンの中のユーザー別フォルダーにファイルの拡張子として保存されています。

Microsoftの新しいウェブブラウザ「Microsoft Edge」(マイクロソフト・エッジ)に
IEのブックマークを移行したり、あるいは「Microsoft Edge」のお気に入りデータを
別のパソコン本体に移動させてから、閲覧データをクリアするといった使い道もあります。

例えば、デスクトップPCで普段ネットを見ていて、ある日に遠方で
自宅や自社の外部の宿泊地で同じようにインターネットのお気に入りページを
閲覧したい場合、持参するノートパソコンやiPad、ポータブルHDD、USBメモリなどのデータ記憶装置に
「お気に入り」だけをコピーして、他のパソコンに移すことで見れるようです。

ウェブブラウザのお気に入りのデータを別のパソコンに移行 の続きを読む

ウェブブラウザのCookie(クッキー)のデータを修復

インターネットやファイルを閲覧するためのソフトウェアである、
ウェブブラウザ(web browser)の機能を使っていくうちに保存されていく、
Cookie(クッキー)のファイルを、誤って消去してしまった時には、
どのようにすれば、表示が消えたデータを元通りに修復することができる?という疑問について。

ウェブブラウザのCookieのデータを保存する機能とは?

まず、たとえばWindowsに標準で搭載されているウェブブラウザの、
『Microsoft Edge』(マイクロソフト・エッジ)や、
『Internet Explorer』(インターネット・エクスプローラー)などを用いて、
ロボット検索エンジンなどを使用して、ウェブページを閲覧していた場合の対処法について。

ブラウザを使用した際には、クッキー機能(Cookie)による閲覧履歴のデータが保存されます。

Cookieのデータは、テキストの入力欄でキーボードから文字を打ち込んだり、
ウェブブラウザから特定のページを開いたりソフトウェアをダウンロードするなど、
ネットワーク上で何らかの作業を行った際に、自動的に保存されます。

しかし、パソコンのオペレーティングシステムをリカバリーするなどしてシステムやHDD・SSDを、
購入する時の状態に初期化したり、Cookies.txtのテキストドキュメントが破損してしまうと、
Microsoft EdgeやInternet Explorerのクッキーから、閲覧履歴を読み取ることができません。

そんな時のために、マイクロソフトソフト・エッジやインターネット・エクスプローラーの、
メニューバーからは、いつでもCookieをバックアップして復元する機能が用意されています。

バックアップがない時に、ハードディスクやSSDをフォーマットして一括で消去してしまった場合は、
データ修復のサポートが実施されたサービスで、復元の措置を行ってもらうことをお薦めします。

ウェブブラウザのCookie(クッキー)のデータを修復 の続きを読む

Firefoxで不明なアドオンからのPCウィルスを防ぐには?

Mozilla Foundation【モジラファウンデーション】のWEBブラウザ
『mozilla Firefox』-モジラ ファイアフォックス
拡張機能としてダウンロードできるアドオンの中でもごくまれに、
コンピューターウイルスの侵入を引き起こす悪質なプログラムが出現しています。

たとえばAdobe(アドビ)のアプリケーションソフトウェアの機能のアップデート版に見せかけて
ユーザーにインストールさせる、というタイプのファームウェアが過去に出てきました。

ファイアフォックスのセキュリティ

MicrosoftのInternet Explorerは世界でも最も需要の高いウェブブラウザのため
その分、悪質ユーザーからの攻撃を受けやすい点もあります。

ですが、モジラ ファイアフォックスやルナスケープといった他のブラウザの場合は逆に
IE狙いの有害ファームウェアには当たらず、セキュリティ面で比較的安全という利点があります。

しかし近年ではmozilla Firefoxの偽のアドオンなど厄介なウイルスプログラムまでもが出現しています。

やはりIEを使わないパソコンにも強力なセキュリティソフトウェアはしっかりとセットアップして
常時監視体制を整えていく必要があります。

Firefoxで不明なアドオンからのPCウィルスを防ぐには? の続きを読む

インターネットのブラウザの閲覧履歴のデータは復元できる?

Microsoft Edge(マイクロソフト・エッジ)やIE(インターネット・エクスプローラー)、
Google Chrome(グーグル・クローム)、Firefox(ファイアフォックス)、Safari(サファリ)といった、
インターネットブラウザ(web browser)で閲覧したホームページの履歴を使っているうちに、
時間の経過、長時間のアクセスなし などの原因で、いつの間にか消えてしまうことがあります。

また、Cookie (クッキー)による記録が、ウイルススキャンの監視設定による隔離で削除されたり、
『お気に入り』(ブックマーク)をうっかり間違えて消してしまった時には、
どうすれば過去の履歴データの復元をすることができる?という疑問について。

Microsoft EdgeやIEの閲覧履歴のデータをバックアップする

こちらのページでは、Microsoft EdgeやInternet Explorerから、
誤って削除したデータファイルの修復の仕方の事例について、解説いたします。

まず、お使いのパソコンに内蔵されたハードディスクかSSD(Cドライブ)のユーザーアカウントごとに、
「Documents and Settings」(ドキュメント)などの特殊フォルダーにある、
「お気に入り」や「Cookie(クッキー)」をバックアップして保管しておくのが一番確実です。

しかし、やはりうっかりコピーをしていなかった、ということも少なくはない事例です。

またMicrosoft Edge(マイクロソフトエッジ)やIEの、
インターネットオプションの設定でウィンドウを閉じた瞬間に、
すべての履歴データが削除される設定にしていた、ということもよくあります。

特に、他の方も使用するパソコンでは多い事例です。

修復の工程が難しそう、という場合には、専門業者のパソコン修理サポートセンターや、
データリカバリーサービスにて、ファイルの復元までの代行作業を行ってもらうことができます。

インターネットのブラウザの閲覧履歴のデータは復元できる? の続きを読む

Firefoxのブックマークのデータを復元するには?

Mozilla Foundationより提供されていますオープンソース・クロスプラットフォームの
ウェブブラウザのアプリケーションソフトである
mozilla Firefox」(モジラ ファイアフォックス・ファイヤーフォックス)で

新しく使い始めて追加したお気に入りページのブックマークや過去の履歴データを誤って消してしまったり、
リセット操作などで消えてしまった時は、どうすれば復元できる?という疑問について。

お気に入りデータのバックアップから復旧するには?

まず、お気に入りに登録していたウェブページのブックマーク(bookmarks.html)が、
もしデータのプログラムごと壊れてしまった際、
事前にバックアップファイルをあらかじめとっておいて保管していれば、後で元に戻すことができます。

mozillaのFirefoxの場合、Microsoft EdgeやSafariとは保存の仕方が若干違いますのでご注意ください。

または、専門のコンピューター関連のサポート店に注文して、直してもらうこともできます。

Firefoxのブックマークのデータを復元するには? の続きを読む

ウェブブラウザのお気に入りのデータをバックアップして復旧

現在広く普及している、ネットワークを閲覧するためのアプリケーションソフトであるMicrosoft Edgeや
Internet Explorer(インターネット・エクスプローラー・IE)、Google Chrome(グーグルクローム)やFirefox(ファイアフォックス)
といったウェブプラウザ(web browser)には、「お気に入り」というウェブページのブックマークツールが搭載されています。

閲覧しているホームページを追加していくことでいつでもすぐにそのページに
ブックマーク集からの経由でアクセスできます。

このブックマークしたデータはどこに保存されているのか?これは通常、ローカルディスクにある『Program Files』の方には
保管されず少し別の場所に入っていて見つけにくいため、バックアップを取りたくても場所がわからないという時のために、
保存されているフォルダーへの移動の手順について説明いたします。

ウェブブラウザのお気に入りのデータをバックアップして復旧 の続きを読む

ウェブブラウザのお気に入り(ブックマーク)のデータを復旧

パソコン上でインターネットを閲覧するには、Microsoft EdgeやGoogle Chrome、Safariなどをはじめ、
ウェブプラウザ(Web Browser)のインストール・セットアップが必要です。

その際、お気に入り(ブックマーク)のページは、インターネット画面のツールバーに、
いつでも新規追加や削除ができます。

ですが、もしうっかり間違ってお気に入りのデータを削除されてアクセスできない状態になった時には、
後からHDDやSSDに保存されていたデータを復旧するには、どのような方法で対処すればいい?という疑問について。

ウェブブラウザのブックマークを削除するとすぐに表示が消える?

まず、各プラウザには一度開いたウェブページ(World Wide Webでハイパーテキスト)を、
いつでもすぐに閲覧できる「お気に入り」(Favorite)という、大変便利な機能が付いています。

このブックマーク(Bookmark)は、ファイルとして一度パソコンのCドライブに当たる、
HDDまたはSSDのパーティションの内部に自動でデータが作成されます。

ですが、今のMicrosoft Edgeといった多くのウェブブラウザでは、InternetExplorerの仕組みとは違い、
またWindowsのエクスプローラーやダイアログボックスの画面とは異なり、
ウェブブラウザの画面上でお気に入りを削除するとゴミ箱には移行せず、すぐに表示が消去されます。

(インターネットの閲覧中、ウェブプラウザの画面から右クリック機能で消去した、
 ブックマークのHTMLファイルは、IEだけは削除の時に出るバルーンにも表示されるように、
 コンピューター上のごみ箱フォルダーの方にいったん移動されて、そちらに保管されています。)

そのため、消えたお気に入りをすぐに元に戻すには、バックアップをされた分からの、
後の引き出しができるように、事前に一覧のエクスポートをされておかれることを推奨します。

後日、エクスポートしていたファイルを別のパソコンなどにインポートして反映することもできます。

また、PC本体を買い替える時に、前のデータの引継ぎや移行する際の設定をしたいけれどよくわからない、
という際には、私設のパソコン修理サービスの方で、作業の代行をしてもらうことができます。

ウェブブラウザのお気に入り(ブックマーク)のデータを復旧 の続きを読む

ウェブサービスが使用できない問題が出た時に修復するには?

インターネット上で会員登録(ユーザー登録)や有償サービスの契約をして
電子メールやクラウド、通信販売、動画視聴サービス、コンテンツの投稿、
ホームページのレンタルサーバー、ブログ、SNS、お役立ち機能、

といったさまざまなウェブサービスを日々、使っていくと、

ある時、突然使用上のエラーが発生して正常に閲覧や処理ができなくなったり、
ログイン画面にアクセスできなくなる、というトラブルが稀に起こります。

そんな時の原因の把握のために、よくある事例と修復方法について、順に記載していきます。

新着メールが受信されない

インターネットのポータルサイトで提供されている電子メールのサービスも、受信/送信できる量に
限度が設定されて、その容量いっぱいになると新しくメールが受信されないことがあります。

そうなると重要なメールが届かなくなって、業務上や買い物などでの
大事な報告メールが受信ボックスに届かなくなってしまいます。

なので、容量の重いファイルの添付メールから順に削除して、以前の古いファイルも消去して
ゴミ箱を空にして、空き容量の分を回復させていきましょう。

もし、パソコンやスマートフォンに保存していた電子メールが消えてしまった時は、
まだネットワーク上のメッセージを確認して、そちらに残っているかチェックをされてください。

インターネットに残っていなかった場合でも、専門のサービスにてデータの復元ができる見込みもあります。

ウェブサービスが使用できない問題が出た時に修復するには? の続きを読む

ブラウザやOSを更新した後で一部のページが見れない時は?

Microsoft社から提供されているウェブブラウザ(Web Browser)の「Microsoft Edge」(マイクロソフト・エッジ)や
IE(インターネット・エクスプローラー)は、WindowsのOSとともに、定期的に新しいバージョンがリリースされています。

ブラウザの新しいバージョンが登場した後でいつでもインターネットから手動でバージョンアップできます。

また、をWindows7から「Windows 8/8.1」「Windows 10」にアップグレードしたりと、オペレーティングシステムの方で
バージョンを更新する際にもブラウザの方も一緒にアップグレードする、というケースもあります。

しかしブラウザが更新された後で、稀に一部の特定のウェブページが突然、表示できなくなってしまうことがあります。

そんな時にはどうすればホームページのデータの状態を復旧して、再度閲覧ができる?という疑問について。

「Webページが見つかりません」と表示された時は?

まず、特殊なコンテンツの含まれるページや自動生成される動的ページ、またログイン(サインイン)して入るページや
IPアドレスのページなど、少し特殊なタイプのウェブページでは、よくに閲覧できないトラブルが起こります。

Webページが見つかりません」と画面に表示された場合は、
パソコンがインターネットにつながっているかどうか、別のページを開いて確かめます。

次に、URLアドレスの入力ミスがないか、確認してください。

または、そのサイトや個別のページが閉鎖されてなくなっていないか、
ドメインのトップページやサーチエンジンの結果表示などを見てチェックしてください。

お使いのブラウザでは対応されていません。」といった表記が出た時は、いったん、
前の閲覧できた時のバージョンにダウングレードして再度開くと、再びページが見れる可能性があります。

もし、まだページが正常に開かなくて、PCのどこかに原因があると思われる場合には、
OSの修復ツールを使用するか、専門のサポートの企業にて直してもらう方法もあります。

ブラウザやOSを更新した後で一部のページが見れない時は? の続きを読む

ページのウィンドウが勝手に複数表示される時に修復するには?

インターネットを開いてホームページを閲覧していくと、たまに特定のサイト・ページを開いた時に、
縦長、横長のウィンドウや小さな小窓のページが同時にいくつも表示されることがあります。

これらのページは何かの掲載のプレビューだったりすることが多く、
ウェブ宣伝のための窓枠であるものが多いです。

しかし、見たいページ本文とはあまり関わりがなかったり、中には
一般向けでない悪質なページへの誘導の危険が潜んでいるものまで存在します。

特に、コンピューターウィルスやスパイウェアが仕込まれている
危険なページに飛んでしまう悪質なものまでありますので十分にご注意ください。

同時にいくつか表示される小窓のウィンドウページは、基本的には関係がないものと見られる場合は
何もせずにすべて、ウェブブラウザ画面の右上の赤い『×』マークか、下のタスクの
『×閉じる』を押して順にすべて閉じて、本文のページだけ残して閲覧を続けるのがセオリーです。

ページのウィンドウが勝手に複数表示される時に修復するには? の続きを読む

インターネットサイトを開けません。のエラーからの修復

パソコンのブラウザでインターネットに接続中、どこかのウェブサイトにアクセスしようとした際に
『インターネットサイト(URLアドレス)を開けません。操作は中断されました』
というエラーメッセージが出て、ページが閲覧できない場合に修復をする方法について。

新しいブラウザのバージョンへの変更

この問題の原因はホームページのHTMLやXMLの方よりも、
Internet Explorer(インターネット・エクスプローラー)など、
お使いのバージョンの古いウェブブラウザの方でエラーが出ている場合が多いです。

まずは、マイクロソフトのサポートで推奨されているMicrosoft Edgeに切り替えを行って、
新しいアプリケーションソフトの仕様にしてHPを閲覧されてみる方法をお薦めします。

インターネットサイトを開けません。のエラーからの修復 の続きを読む

インターネットでデータを失った時にパソコンで復旧はできる?

インターネット上で運営しているホームページやブログ、メール、掲示板、SNS、動画アカウントなどで、
間違えてうっかりデータを削除してしまうと、ゴミ箱フォルダーや予備データ作成のツールがない場合は、
そのままデータが完全に消えてしまいます。

そのため、なるべく定期的に、ネットワーク上に保存されたデータは、
お使いのパソコンにバックアップを取っておかれるのが安全です。

一方で、もし重要なデータがネットワーク上で消えてしまった時は、パソコンやスマートフォンから、
後で復旧をすることはできる?という疑問について。

メールデータのエクスポート機能で受信・送信して保存する方法とは?

まず、電子メールの受信箱や送信トレイ、下書きの保存用ボックスなどのフォルダーに保管されている、
メールのデータを削除した時は、多くのサービスでは画面上で設置されているゴミ箱のフォルダーにいったん移行します。

また、エクスポートの機能から各種トレイにあるメールデータのバックアップを取る方法ができる、
一括で保存を実行するサービスが用意されているポータルサイトもあります。

ほか、NAS・ファイルサーバーといった、自身または自社で所持されている電子機器の場合は、
専用の機能や専門のサービスにて、内部のデータを取り出すこともできます。

インターネットでデータを失った時にパソコンで復旧はできる? の続きを読む

ランタイムエラーの発生とパソコンの故障の違いとは?

ウェブブラウザの強制終了をはじめとしてたびたび起こる、
ランタイムエラー(Runtime Error)は、アプリケーションソフトウェアのプログラムの実行中に、
メモリやCPUの処理能力を超過してしまった時に、よく発生します。

そして容量やスペックが低いパソコンであるほど、ランタイムエラーの発生率が高くなってしまい、
お使いのパソコン本体が故障しているのでは、と思われる場合もあることでしょう。

このような時には、どのようにパソコンの不具合を見て対処すればいい?という疑問について。

ソフトウェアの強制終了とパソコンの故障との違いとは?

まず、ランタイム・エラー(Runtime Error)とは、簡単に書きますとソフトウェアを起動して使っている時に、
プログラムのエラーが発生して、ツールが強制的に終了してしまうな動作が起きる形です。

たとえばWindowsの古いバージョンだと、サポートも終了しているのでどうしてもエラーが起きやすくなります。

一方でパソコンの故障は、主にパーツが物理的に破損して動かなくなったり、
オペレーティングシステムやBIOSに深刻な不具合が出て、立ち上がらなくなる状態などを指します。

特に部品が壊れた時には、システム的な措置では直せなくなるため、
HDDまたはSSDやCPU、メモリ、マザーボード、電源ユニットといった該当のパーツを交換するか、
パソコンの修理サポートを実施されたサービスに注文して、換装をしてもらわれることをおすすめします。

ランタイムエラーの発生とパソコンの故障の違いとは? の続きを読む

ツールバーに設定していたデータを復旧するには?

パソコンからインターネットを閲覧できるウェブブラウザで使用する、画面の上部や左右の側に
表示される「メニューバー・ツールバー」で設定していたデータが消えてしまったら、
どのようにすれば復旧できる?という疑問について。

ウェブブラウザのインストール

まず、ウェブブラウザにはWindows(ウィンドウズ)のパソコンに最初から搭載されている
Microsoft Edge(マイクロソフト・エッジ)やInternet Explorer(インターネット・エクスプローラー)
には、アドレスバー、お気に入りバー、コマンドバー、ステータスバーなどがあります。

また各IT企業の、Google Toolbar、Yahoo!ツールバー、Trendツールバー、などがあります。

このうち、たとえば「お気に入りバー」を非表示にしても、お気に入りのページリスト(ブックマーク)
自体のデータは、ユーザーアカウントのフォルダーに保存されているままなので、
お気に入りバーの再表示などで、すぐに元に戻すことができます。

もし個人用のファイルの方が、誤った削除などのミスで消えてしまった場合には、
後から復元ができる機能を使用するか、プロのサービスにて、復旧できる見込みがあります。

ツールバーに設定していたデータを復旧するには? の続きを読む

Google連絡先(コンタクト)のデータを復元するには?

インターネットの大手検索エンジンの、Google(グーグル)から提供されている管理ツールである、
「連絡先」(コンタクト)のサービスをお使いの際に、登録して管理しているアドレス帳を、
間違えて消去した時に、失ったデータを復元するにはどのように実行すればいい?という疑問について。

ウェブブラウザの「取消」「やり直し」で文書を元に戻す

まず基本としまして、ウェブブラウザでGoogleコンタクト(連絡先)にログインして使用する際に、
名前や住所、メールアドレス、電話番号、メモといった項目を記載する時に、
間違えて表記を書いてしまったり、削除のミスをしてしまった時に、元に戻す手順について。

こちらは、たとえばGoogle Chrome(グーグルクローム)の画面上で、
右クリックをして「取消」を入力するか「Ctrlキー+Zキー」で、
一段階ずつ文章のデータを復元できます。

(Microsoft EdgeやFirefoxでは、「元に戻す」という名称です。)

また、「取消」を指示した後で、今度は「やり直し」を選択するか「Ctrlキー+Yキー」で、
戻した分を逆に一段階ずつ進めることができます。

ですが、ウェブブラウザでページを移動したり、画面を閉じると、
一時メモリのデータが消えて、前回に入力して未保存の状態の分は消えてしまうのでご注意ください。

(Googleコンタクトの自動セーブ機能で保存されていた分のデータは、そのままで残ります。)

また、パソコン上で保存していた分のアドレス帳といったファイルを誤って削除した時は、
まだ別の方法を取るか、専門のサービスにPCを出して、データの復元ができる可能性があります。

Google連絡先(コンタクト)のデータを復元するには? の続きを読む

作成したウェブページがネットで表示できない時の復旧

インターネットには、個人や企業のホームページ・ウェブログ・掲示板・検索エンジン・SNSといった、
さまざまなウェブページやコンテンツのサービスがあります。

その多くはHTMLソースで構成されたプログラムファイルをファイルマネージャー(File Manager)に
アップロードすることでネットワーク上に表示・閲覧できます。

しかしレンタルサーバー元(ホスティングサービス)のスペースに送信する手順やHTMLの文法が少し違うだけでも、
正常に表示できなくなることがありますので、できる限り正確にテキストの作成を行う必要もあります。

HTMLソースの文章構成とは?

まず、通常のホームページやブログのテンプレートは、以下のような形で構成されています。

HTML(HyperText Markup Language)のソース
<html>
<head>~</head>(メタタグ領域)
<body>~</body>(本文・表示コンテンツの領域)
</html>

ページ自体はアップロードできているけれど表示が真っ白になっていたり
デザインや文字が変な形で映っている場合は、正常に表示できない問題のよくある原因の一つとしまして、
作成されたHTMLソースのタグかCSSのテキストに、データを書き間違えている箇所がある可能性が高いです。

少し面倒ですが文章の隅から隅まで、一度修正のチェックを行って復旧を行われてみてください。

さらに別に、CSS(Cascading Style Sheets-カスケーディング・スタイルシート)の
テキストファイルを作ることでデザインや色・背景などをカスタマイズできます。

しかしサーバーのディレクトリのスペースにアップロードした後で
ページ自体が表示できず、『HTTP 404 未検出 ページが見つかりません

といった白地と文字のみの画面が出てしまう時は、URLアドレスの文字が
間違っているか、アップロードができていない可能性があります。

URLが正しいかどうか、またファイルマネージャーに作成したページが
送信できているかどうかを確認されてみてください。

たとえば、ファイルを間違えて、指定のルートディレクトリ(root directory)といった場所ではなく、
下部のフォルダーや別の階層構造、または他のレンタルサーバーのディレクトリなどの場所に、
誤ったデータの送信をしていないかどうかもご確認ください。

もし、送信をしていたデータ自体に問題があった場合には、
専用の修復機能を使用するか、専門のサービスに出して、復旧ができる見込みがあります。

作成したウェブページがネットで表示できない時の復旧 の続きを読む

WEBのページやプログラムが壊れて表示されない時の復旧

インターネットで閲覧できるウェブページやネット上のプログラムサービスを自分で作成・運営・管理していくには、
HTML(HyperText Markup Language)のウェブページやPHP: Hypertext Preprocessor、CGI(Common Gateway Interface)の
ソースコードなどのプログラムファイルを作成して、ウェブサーバー上のファイルマネージャーに
アップロードすることで行うことができます。

しかしウェブページが正常に表示されなくなったり、検索エンジンシステムや入力フォームなどの
ツールが動かなくなってしまうトラブルは、特に自身で一から作成されるプログラムの場合、
割とよく発生してしまいます。

WEB上のページやプログラムが壊れて表示されない時は、どうすれば復旧できる?という疑問について。

文字の打ち間違えの箇所を修復

まず、プログラミングはかなり専門の知識が必要で、正確に作ったはずでも例えば『;』と『:』の文字を
一つ間違えただけでもぜんぜん違う意味としてコンピューターは読み取ってしまいます。

ご自身で運営されているウェブサイトやブログのページでしたら、HTMLやPHPのファイルのソースのテキストやタグを
正しい文法に書き直して、修復することで元に戻る見込みがあります。

もし、バックアップしていたファイルがなかった場合でも、
まだ専用のアプリケーションソフトや、プロのサービスの事業にて、復旧ができる可能尾性があります。

WEBのページやプログラムが壊れて表示されない時の復旧 の続きを読む

ネットやプログラムのランタイムエラーを修復するには?

インターネットやアプリケーションソフトウェアの閲覧中などに強制終了といった形で起こりうる
ランタイムエラー(runtime error)はプログラム実行中に突然発生します。

またウェブページのツールを使用中にも、HPサーバープログラムやシステムの
整備が不十分であるために動作が先に進まない、処理を完了できないなどの
エラーが生じる場合もあり、高い頻度で起こるとかなり不便なものです。

ウェブブラウザのウィンドウなどを多く展開しすぎたり、長時間パソコンを起動しているうちに
CPUやメモリに負荷がかかってしまうなどの原因があります。

ランタイムエラーが起きると展開していたプログラムの一つ、またはすべての
ウィンドウが強制的に閉じてしまい、データやファイルが上書き前に消えて
思わぬ時間と労力の損失を被ってしまうケースも多いため、なるべく
発生しないようにPC環境を見直されてみることが大切です。

ネットやプログラムのランタイムエラーを修復するには? の続きを読む

Microsoft EdgeやIEのエラーを修復するには?

Windowsのパソコンの標準搭載型ウェブブラウザとしてMicrosoft(マイクロソフト)
から提供されているMicrosoft Edge(マイクロソフト・エッジ)やIE:InternetExplorer(インターネットエクスプローラー)。

Microsoft Edgeや最近のIEではビジュアルが大きく変わっただけでなく、
Tab[タブ]をはじめさまざまな機能が搭載されているのですが、パソコンの処理速度や
性能がある程度高くなければネットの表示が遅くなったり、フリーズなどのエラーが
発生してしまったり、古いOSでは起動ができないこともあります。

マイクロソフト・エッジ・インターネットエクスプローラーの回復

インターネットをもっとスムーズに閲覧したい、という時にはウェブブラウザの右側のツールの
カスタマイズ、または右クリックの表示メニューでタブやツールバーなどの機能を一つずつ
解除してみると、結構表示が速くなったり読み込みのエラーなどを修復できます。

IE6はまだ比較的軽いのですが、IE7~IE11やMicrosoft Edgeではタブ機能などのツールが増えて、
スペックの低いパソコンではやや重くなりがちなため、これらの機能を無効に設定すると大分軽くできる時もあります。

Microsoft EdgeやIEのエラーを修復するには? の続きを読む

Firefox(ファイアフォックス)のエラーを修復するには?

Mozilla Foundation(モジラ・ファウンデーション)より開発・配布されているWWWブラウザの
Mozilla Firefox(モジラ ファイアフォックス/ファイヤーフォックス)とは、
Google Chrome(グーグル・クローム)やMicrosoft Edge、IE(Internet Explorer)、Safariと同じく、
インターネットの閲覧に使用するためのウェブブラウザです。

Firefoxを閲覧中、急に画面が正常に見れなくなったり、止まりやすくなる、といった
エラーが発生し始めたら、どうすれば修復できる?という疑問について。

パソコンのパーツのスペックの負荷をチェック

まず、インターネット・ブラウザーであるFirefoxの表示速度が遅い場合は、
HDDの空き領域やメモリの容量、または搭載量が低いためや、
CPUの性能が低いために起きている問題、というケースもあります。

タスクマネージャーの画面で、各機能でどれだけの使用量になっているか、
またメモリやCPU、ハードディスクはどれだけ容量が圧迫されているかどうかを確認します。

または専用のツールを使用したり、専門のサポートの方でPCの修復をしてもらこともできます。

Firefox(ファイアフォックス)のエラーを修復するには? の続きを読む

インターネットの接続中にブラウザが強制終了する時の直し方

IE(インターネット・エクスプローラー)やFirefoxなどウェブブラウザ
開いてパソコンからインターネットを閲覧している最中やPC作業中に突然、
すべてのウィンドウが閉じてしまう強制終了トラブルが発生したり、

問題が発生した為インターネットエクスプローラを終了します』というエラーメッセージが
書かれたバルーンが度々表示されてネットが強制的に閉じられてしまう、といったエラーが
度々起こってしまう原因とそのトラブル対策や、リカバリーによる問題の解決方法について。

まず、強制終了エラー発生の頻度にはパソコン本体のスペック、
特にメモリの容量の大きさやCPUの性能が関わってきます。

PCメモリの容量が不足していると、同時にいくつものウィンドウやタブを展開した時や
ウェブブラウザと一緒に他のアプリケーションプログラムを動作させている時、特別大量のリンクや
画像、動画が貼られている重いページを開いた時などに情報処理が追いつかず、
ウェブブラウザがいったん強制的に閉じられてしまうアクシデントが度々起こります。

基本的にPCのシステムやCドライブに負担を掛けすぎないようにプログラムの数は常になるべく
控えめに展開するのが望ましいのですが、作業効率を優先したい場合はCPUの交換や
メモリの増設などでコンピューターの基本性能を上げるのが良いでしょう。

インターネットの接続中にブラウザが強制終了する時の直し方 の続きを読む

ウェブブラウザがフリーズする時の直し方は?

インターネットやファイルを閲覧するためのソフトウェアであるウェブプラウザ(web browser)には、
「Microsoft Edge」(マイクロソフト・エッジ)や「Microsoft Internet Explorer」、
Google Chrome(グーグルクローム)、Firefox(ファイアフォックス)、Safari(サファリ)など、さまざまなものがあります。

ブラウザでインターネットを閲覧中にフリーズが起きてページが開けなくなったり読み込みが遅くなる、
またはどこか特定のページを開いた瞬間に強制終了してしまったりと、書きかけの作業や
検索を頻繁に一からやり直しにしなくてはならなくなり、お困りの方も多いと思われます。

フリーズの対処法は、たとえばWindowsのOSの場合、まずパソコンをF8キーのセーフモードで起動します。

それでもデスクトップの画面とブラウザが開けなかった時には、メーカーのリカバリーディスクか、
システムの復元機能を使う、または、LinuxのOSディスクを使って起動してみてください。

アンチウイルスのソフトが重すぎるためにフリーズがよく発生している場合は、無事デスクトップの画面が
開いたら、いったんネットワークを切断して、問題の起こったソフトウェアをアンインストールします。

そのソフトを引き続き使いたい場合は、あまり重要でないけれど重くなる機能をオフにして、
ソフトの機能設定を最小限の分まで抑えて使ってみてください。

ウェブブラウザがフリーズする時の直し方は? の続きを読む

ウェブブラウザの起動が遅い時に速くするには?

インターネットを閲覧するためのウェブプラウザとして最も普及している、
Microsoft Edge(マイクロソフト・エッジ)やWindows Internet Explorer(インターネット・エクスプローラー・IE)、
Google Chrome(グーグル・クローム)、Firefox(ファイアフォックス)、Safari(サファリ)などを起動させるとき、
いつも立ち上げるのが遅い場合、または起動閲覧中に、

画像の多いページを開いたり動画の再生、プログラムのインストールといった
ちょっとでも重いアクションを起こした途端に何十秒も開くのに時間がかかったり
読み込みが途切れ途切れになってしまう、といったスローペースの障害に
悩まされてしまう場合の原因と、速くするための対処方法について、簡単にご説明いたします。

ネットワークとウェブブラウザの速度が重くなってしまう理由はまず大まかに分けまして、

・無線Lanルーターやダイヤル回線からの接続環境が遅い。
・CPUやメモリ、マザーボードなどの性能が低い。
・グラフィックカードが搭載されていない。
・IE7の場合、タブなどの機能を多く使ってしまっている。
・ウイルス対策ソフトやツールバーにプロセスを使っている。
・開いたウェブページ自体がかなり容量が大きく、読み込みに時間がかかる。

この中でも特に多い原因が、パソコン本体の性能が低い場合です。

CPUのスペックやメモリ、HDDの容量がある程度高くなければ処理能力が遅くなってしまい、
また動画映像を閲覧する際にはビデオカード(グラフィックカード)の搭載もできれば必要です。

ウェブブラウザの起動が遅い時に速くするには? の続きを読む

Windowsでウェブブラウザのデータを前の状態に修復するには?

Microsoft Windowsのインターネット起動プログラムの『Microsoft Edge』(マイクロソフト・エッジ)や
『Internet Explorer』(ウィンドウズ・インターネットエクスプローラー)の最新バージョンをインストールして
使ってみたけれど、前よりウェブページの展開が重くなったり、配置が大幅に変わって
前のブラウザのバージョンに戻したい、という場合や、
一部のデータがいつの間にか消えてしまったため元に戻したい、という場合の修復の方法について。

たとえば、IE7場合、スタート→コントロールパネル→『プログラムの追加と削除』の
項目内にある「Windows Internet Explorer ~」を削除することで以前のIEに自動的に戻ります。

ブラウザによっては再起動が必要ですので、
事前にすべてのアプリケーションソフトやウェブブラウザを保存・終了させておいてください。

古いブラウザのバージョンに戻すと、ツールの一つがなくなったりと、
一部の機能が使えなくなる場合があるのでご注意ください。

Windowsでウェブブラウザのデータを前の状態に修復するには? の続きを読む

「インターネット アクセスなし」でつながらない時の接続

インターネットはご存じ、現在は日本全国、そして世界的に幅広く普及しています。

しかしネットを使う際に、接続できないアクシデントが起きることもあります。

パソコンからインターネットに接続しようと試みた時に、
デスクトップ右下のタスクバーの[ネットワーク]アイコンに
インターネット アクセスなし」と表示されてつながらない、という疑問について。

まず、有線の光ケーブルなどで接続しているデスクトップパソコンにはあまりないトラブルなのですが、
ノートパソコンを無線LANで接続してインターネットを使う場合によく起こりうるアクシデントです。

無線LANルーターを購入してプロバイダに契約して使う際には、
決められた専用のID(PIN)とパスワードを書き込む項目が出てきます。

最初にネットに接続する時は、そこに入力をしてください。

「インターネット アクセスなし」でつながらない時の接続 の続きを読む

インターネットが遅い原因と速くする方法の一覧

パソコンにインターネット回線を接続してネットにアクセスする際に
ページを開いて移動したり、読み込みをする速度が遅い、というトラブルに
誰でも何度か遭遇してしまったことがあることでしょう。

インターネットが遅い原因にはさまざまなケースがあるのですが、
具体的に今、何が理由で読み込みのスピードが落ちているのかがわからない、
という時のために、それぞれの主な原因について一覧にして解説いたします。

契約しているプロバイダのインターネット回線が遅い

まず、現在契約しているインターネットの回線が光ファイバーか、CAケーブルか、
ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)か、モバイルによる無線LANか。

またそれぞれのサービスプランやモデム、ルーターなどの要素によって、
回線のスピードはそれなりに違ってきます。

プランを一度見直して、もし全体的に速度が遅めのコースだったら、
今の設定プランの変更の申請を行ってみてください。

また、コンピューターの方に問題がある場合は、適切なカスタマイズをするか、
専門のサポートで見てもらうことで、改善ができる見込みがあります。

インターネットが遅い原因と速くする方法の一覧 の続きを読む