ソースネクスト(SOURCE NEXT)から発売されています、Windowsの「筆王」のハガキ作成用ソフトを使って、
年賀状や暑中見舞い、お札状、香典袋、ラベルシールなどを作成したり、住所録やデザインを登録する際に、
書き込みをしたデータが間違った操作などで消えた時や、パソコン上での読み込みができない時には、
どのようにすれば文章やアドレス、ファイルを復旧することができる?という疑問について。
目次
筆王の住所録やデザインを「元に戻す」の機能で修復する
まず、ウィンドウズの筆王にもほかのアプリケーションソフトと同じく、
住所録やデザイン作成での作業中に、入力のミスをしてしまった時にデータを修復をするために、
「編集」のタブには「元に戻す」(またその逆方向での「やり直し」)の機能が搭載されています。
こちらをタブからマウスでクリックするか、Ctrl+Zキーを入力すると、
一回指示を出すごとにウィンドウ上での操作を一段階ずつ遡る形で、データを戻すことができます。
一方で、筆王の画面を一度閉じてしまうと、メインメモリにある一時データが消えてしまい、
次にアプリケーションソフトのウィンドウを起動して同じファイルを開いた時に、
以前の一時的な記録の分の「元に戻す」の操作は効かなくなりますので、ご注意ください。
また、拡張子自体が消えてしまい表示できない状態になった場合でも、
まだ専用の機能や専門のサービスにて、失ったデータを修復できる見込みがあります。
消えたハガキのデータをバックアップから復元するには?
次に、筆王といった葉書ソフトには作成した住所録とデザインのデータを一括でバックアップして、
誤った削除の操作などで消えたアドレス帳やレイアウトのデータを、後から復元する機能もあります。
まず、ウィンドウの左下にあります、「機能拡張」の項目をマウスでクリックして開きます。
表示されたバルーンのタブにあります、「バックアップ」の項目を押して、
「HDD/USBにバックアップ」(またはCD/DVDの方)のメニューにある「作成」をクリックします。
データを保存する外付けHDDやメモリーカード、ないしBD-REやDVD-RAM、CD-RWなどを選択して、
「開始」を押すと、指定のストレージに、住所録とデザインのファイルが書き込まれます。
そして、そちらのドライブ装置をWindowsのエクスプローラーやダイアログボックスで開くと、
「FudeohBK」という筆王用のフォルダーが新しく作成されています。
こちらにある日付の数値のフォルダーに、ハガキのデータのバックアップが保管されています。
アドレス帳や葉書の画像・文章をウィンドウで開き直して表示を確認する
そして、後日にバックアップをしていた分からデザインと住所録のデータをサルベージするには、
今度はまたバックアップの項目を開いて、今後は「復旧」の方を選択します。
筆王で作成していたファイルが保存されたCやD、E、F~ドライブの装置を選択して、保存日時を指定してから、
「開始」をクリックすると、以前のデータをエクスポートする形で復旧されて、一覧に表示されます。
そして、葉書やタックシール用の画像、テキストボックスの文章、またアドレス帳を開き直して、
ソフトウェア上のウィンドウで、正常にデータの内容が表示されているかどうかをご確認ください。
一方で、もし拡張子自体が何らかのシステムエラーや急な電源の停止、ワームのプログラムの影響で破損した場合は、
バックアップでのコピーをしていた分まで、一緒にプログラムが壊れていて開けないケースもあります。
その際には、損傷したデータの修復の作業を請け負われたサービスで、復活ができる可能性があります。
クラウドサービスの機能でファイルを自動で保存する使い方とは?
次に、筆王の「機能拡張」の項目には、「クラウド保存」というバックアップ用のツールも搭載されています。
こちらの機能では、筆王で作成したデータを、メーカーのソースネクストIDにログインをすることで、
クラウドサービス(Cloud)の方に、住所録とデザインのデータを転送して保管する使い方ができます。
これで筆王のソフトのウィンドウを閉じる際などに、定期的にデータがクラウドストレージの方に、
更新の分のファイルの自動的な上書き保存で、予備のバックアップの分をドライブ装置の外部に保管できます。
後日に、買い替えた新品のパソコンやほかのユーザーとの共用のマシンへのファイルの移行・整理をしたり、
PC本体が壊れた時に、内部のストレージのパーツを取り換えたりメーカーのサポートに修理に出す際に、
クラウドサービスにログインをすることで、こちらから予備のはがきのデータを筆王にまた引き出すことができます。
また、ネット上でデザインを編集した葉書のデータを復旧する方法については、こちらのページにて。
ウェブ上のファイルマネージャーからデータを削除すると、ゴミ箱のフォルダーが搭載されていなければ、
そのまま消えて元に戻らなくなるため、ご注意ください。
別の互換性があるはがき作成用ソフトやCSVのデータを移行する手法とは?
次に、筆王の「ファイル」タブの「デザイン」のメニューには、「デザインの復旧」という機能もあります。
こちらは、「bkp」というバックアップ用の拡張子に対応されているツールです。
場合によっては、元のファイルの拡張子の保存し直しや変換の必要があります。
ほか、筆ぐるめや筆まめ、宛名職人といった別のはがき作成用のユーティリティソフトウェアや、
Excel(エクセル)などで、CSV(Comma Separated Value)での出力用の拡張子として保存していた、
別のアドレス帳やコンテンツのデザインで、互換性のあるデータがあれば、
そちらのファイルを読み込みして筆王のウィンドウに開く形で、再活用での復旧をする方法もあります。
また、宛名職人に登録した住所録やはがきのデータを復元する方法については、こちらのページにて。
ですが、バックアップが取れていない状態で、多くの記述をしていた重要な住所録の「fzd」のファイルや、
「pdn」「jpg」「FlashPix」「bmp」といった大量のデザインのファイルを、
間違えてエクスプローラーでの削除の操作や、クイックフォーマットのミスなどで消去してしまった時は、
ひとまずそれ以上の新しいファイルの上書き保存はお控えください。
対象のSSDやハードディスク、メモリーカードなどを、デジタルデータリカバリー様といった、
専門のデータ復旧のサポートを実施された事業に出して、消えた拡張子の復元をしてもらう方法が最も確実です。
以前に印刷した年賀状や暑中見舞い、お札状、シールを見本に書き直す
次に、バックアップの分をデジタルデータとして取っていなかった場合に復旧をする手法について。
以前に筆王で、年賀状や喪中はがき、暑中見舞いや残暑見舞い、寒中見舞い、クリスマスカード、お中元のお礼状、
またビジネス、冠婚葬祭、誕生日、引っ越し、就職・転勤・転職、ラベルシールの作成といった件で、
テストで用紙に印刷をしていた、宛先に出していなかった分を取っていたかどうか探されてみてください。
お試しでの印刷で残していた、予備のハガキや名刺、ちらし、ラベルシールなどがありましたら、
そちらを見本にして再度デジタル上で、住所、氏名、郵便番号、電話番号、メールアドレスといった、
宛名などのデータをひととおり書き直してみると、ある程度楽に作り直しができます。
また、バックアップした住所録・デザインファイルを復旧したい の解説も参考までに。
あるいは、筆王の画面の「挿入」タブにあります「TWAIN機器から読み込む」の機能で、
スキャナーや複合機から、ハガキの表面・裏面をデジタル画像として取り込みして、
そのままデジタル加工をするか、見本としてデータの書き直しの参考に使用する方法もあります。
故障したHDDやメモリーカードをデータ復旧サービスで見てもらう
しかし、デジタル・アナログ上ともに予備の分のハガキのデザインや住所録のデータがなくて、
一部の宛先も現在は忘れてしまい、メモなども残っていなかった、といった時に、
筆王のファイルが保管されたハードディスクやメモリーカード自体が、物理的に故障して開けなくなった時は、
ひとまず、なるべく対象のパソコンないし外付けのストレージの読み込みはお控えください。
その際には、補助記憶装置の物理障害のアクシデントに対応された、
プロのデータ復旧サービスセンターに問い合わせて、内部の拡張子を取り出ししてもらわれることをお薦めします。