メール本文を開いて見ただけで感染するウィルスとは?

コンピューターウィルスが感染してしまう経路は主にインターネットのスパムページや
Eメールの添付ファイル、プログラムのインストールやセキュリティホールから
侵入するファームウェア、そして電子メールに仕組まれているタイプなどです。

メールのコンピューターウィルスといいますと、まず添付されたファイルを開いてしまうと
感染してしまうパターンが浮かぶ人が多いことでしょう。

ですがそれだけではなく、中にはメールを開いて本文を見ただけで
うつってしまうタイプのスパムメールも存在します。

普通のテキスト形式の受信メール本文を開いただけならほとんどは問題のないケースなのですが、
リッチテキスト形式(インターネットのページと同じHTML形式)で作成されている
ページを開くと感染してしまう物が存在します。

プレビューウィンドウによる表示

その受信メールの本文を直接開かなくても、プレビューウィンドウの機能が有効になっていて、
うっかりOutlook Expressなどのソフトで受信して開いてしまっただけでも感染するおそれがあります。

有害なマクロウィルスやトロイの木馬とまではいかずとも、
悪質なスパイウェアが入ってくる可能性もありますのでやはり要注意です。

Eメールのサービスでしたらそういったウイルスプログラムが含まれた悪質なメールは、
ほとんどフィルターによるセキュリティ機能で弾かれるか、
迷惑メールフォルダーの方に自動で振り分けられて受信されます。

しかしそれでも100%とは限らず、中にはフィルターや自動振り分けを
かいくぐって受信メールフォルダーに来てしまうこともありえます。



ウイルス対策ソフトでの検知

見覚えのないおかしな宛先やタイトルの書かれたメールは
むやみに開いたり、プレビューで表示されないように日々ご注意ください。

またプロバイダの電子メールは、使っているメール送受信ソフトによっては
スパムの振り分けも曖昧になってしまうこともありますのでさらに注意が必要です。

もしメール本文を見ただけでコンピューターウイルスに感染してしまっても、
ウイルスバスターやノートンアンチウイルス、マカフィーといった
優秀なウイルス対策ソフトを最新アップデートして常時監視していれば、
すぐに有害ファームウェアの侵入を検知して、警告画面が表示されます。

ほか、メールディーラー 様での、巧妙化するメールウイルスに感染しないための対策は? の解説も参考までに。

すべての作業を中断してすぐにウイルス検索をすれば、大抵は1個~10個位の侵入・感染で済み、
パソコンにほぼ影響はなく、隔離と駆除で対処できます。

念のためにインターネットは一度接続を遮断して、その後
メールのセキュリティ機能を見直して、プレビュー機能も無効に直しましょう。

もしもウイルスが拡大感染してOSや保存データに大きな損傷が出てしまったら、
専門のパソコンの修理サポートサービスで見てもらわれることを推奨します。