外部のデータ記録装置として大変よく使われている、「外付けHDD」(Hard disk drive)の
電源スイッチを押して、パソコンなどのコンピューターに接続してデータを開こうとしたら、
なぜか正常に電源が付かずに起動しないトラブルが起きた時には、どのような原因で問題が発生していて、
またどうすればデータへのアクセスを復旧することができる?という疑問についてて。
目次
外付けHDDのモーターの回転が途中で止まる時は?
まず、外付けHDDの製品の中には、一度起動させてパソコンなどのコンピューターに、
中身のボリュームにあるフォルダーやファイルを読み込ませてからしばらく操作をしていないと、
自動的にモーター回転が途中で止まって、データの読み込みが休止状態になる仕様のものもあります。
途中でいつの間にかアクセスランプが消えていて、回転音がしなくなって途中で止まる時は
もう一度フォルダーを開いてみるかUSBコネクタを差し込み直すと、また動き出して復旧します。
(本体の故障やデータ破損のおそれがあるので、外付けHDDが正常に起動しない時に、
電源のオンオフやUSB接続を何度も繰り返しすぎることは控えてください。)
ハードディスク自体が通電していても、スピンドルモーターが回転していなかったり、
「カコンカコン」と異音が鳴っている時には、故障の可能性が高いです。
その際には、外付けHDDの物理障害に対応されたデータ復旧サービスにて、
起動しない原因の検査とリカバリーの措置を行ってもらわれることを推奨します。
外付けハードディスクの電源装置を確認する
次に、主に考えられます原因の基本的な確認方法として、外付けハードディスクのケース裏側あたりにある、
電源のスイッチボタンがON(オン)の向きになっているかどうかをチェックします。
また、電源コンセントがきちんとプラグに差し込まれていて、
延長コードの切り替えスイッチもオンになって、電気が通っているかどうかも見直されてみてください。
外付けHDDに付属しているUSBケーブルも、パソコンのUSBポートの正しいコネクタに、
しっかりと差し込まれているかどうかを確認されてみてください。
オペレーティングシステムがデバイスを認識しない時は?
また、外付けHDDはUSBメモリやSDカードと同じく普通の製品なら、
特に専用のデバイスドライバをインストールしなくとも、つなげればすぐに読み込みできます。
ですが、パソコンの方のオペレーティングシステムに何かエラーやバグが発生して、
正常に認識できずに、データへのアクセスができない、または途中で止まることもあります。
WindowsのOSの場合だと、デスクトップ、またはスタートメニューからコントロールパネルを開いて、
デバイスマネージャーの画面で、パソコンに正しく認識されているかが確認できます。
HDドライブが起動しない時にケーブルの接続を見直してみる
次に、外部からUSB接続するHDドライブが起動しない場合には、ケーブルの状態を見直してみてください。
USBコードを間違えて別の製品のものを取りつけてしまったり、
またいつの間にか端子が取れてかかっていたり、差し込み方を間違えていないかどうかをお確かめください。
また、よく乗り物での移動中に使用している時に、振動でUSBケーブルの端子が外れて、
外付けハードディスクのデータの読み込みが途中で止まる可能性もあるので、ご注意ください。
あるいは、USBケーブルが折れて断線していたり、ハードウェアのUSBポートの部分が割れていて通電が止まる、
もしくは錆び付いていた場合は、メーカー先に問い合わせて、交換で取り寄せる必要があります。
ポータブルデバイスの読み込みエラーを修復するには?
もし、『ポータブルデバイス』の項目で黄色のエラーマークが表示されていたら、
一度「デバイスのアンインストール」(削除)を実行してください。
そして、いったんUSBコードをPCの筐体にあるUSBポートから取り外して、
もう一度パソコンへの接続をし直して、アクセスを復旧させてみてください。
また、現在の読み取り装置で起動しないストレージを別の専用の電子機器から読み取る場合、
そのコンピューターに必要なデバイスドライバがセットアップされていて、
お使いの外付けHDDに対応できる動作環境になっているかどうかも、ご確認ください。
パソコンの場合、BIOSの設定次第ではPCの電源を付ける前に、
先に外付けHDDの電源スイッチをオンにしていてUSBコネクタをつなげていると、
内蔵のCドライブよりも外部のローカルディスクの方が優先して読み込まれることが原因で、
オペレーティングシステムが起動しない可能性もあります。
Windows XP以前の少し前か、それ以前の世代のパソコンでよくあるトラブルです。
なので、これらをお使いの際には、先にPCを起動してデスクトップの画面まで開いてから、
外付けハードディスクを接続する、という順番で使ってください。
または、データリカバリーサービスの方に依頼をして、
外付けのハードディスクドライブに保存されたファイルの、復旧作業の代行をしてもらうこともできます。
リムーバブル・ハードディスクが開けない時は?
次に、ディスク本体を取り外して交換することが可能なリムーバブル・ハードディスクが起動しない場合の対処法について。
まず、HDDの本体がしっかりとケースにはめ込まれていないことが原因である可能性があります。
もう一度、たとえばオウルテックの、
2.5 SATA HDD/SSD対応 3.5インチベイ用リムーバブルHDDケース OWL-IE3201の解説とPDFの取扱説明書など、
各メーカー製品ごとに設定された配置の手順を見直して、カートリッジに入れ直してみてください。
また、別売で入手できる「外付けハードディスクケース」は、
部品がデリケートで、パーツが割れたり取れやすいものもあります。
うっかり本来の正しい接続位置からずれた配置をして、
強引にはめ込もうとしてしまうと、部品が壊れて使い物にならなくなることもあります。
また、ハードディスクの基板が故障したら交換できる?という疑問については、こちらのページにて。
HDDケースの内部回路が割れたり、折れて外れてしまうと正常な起動や読み込みができず、
販売メーカーや私設のPCサポートセンターへの修理に出すか、買い直しをする必要が出てくるのでご注意ください。
データ復旧サービスでHDDを見てもらう
また、HDDとケース(カートリッジ)が一体化していて個人ではほぼ取り外せない仕様の製品の場合、
電源回路が故障してしまうと、内部に保存されているファイルやフォルダーを読み込めなくなるので、
一度メーカー先のカスタマーサポートか、私設のパソコン修理サービスに出す必要があります。
しかし、ハードディスクの本体の回路が、ヘッドクラッシュなどの重度の物理障害で
故障してしまった場合は、修理できる見込みが非常に低くなってしまいます。
外部のHDDからバックアップを取っていなくて、貴重なデータを書き込んでいたため何とか読み出したい、
という際には、専門のデータ復旧サービス会社の方に注文をして、
内部回路からの読み取りと、別のデータ記憶デバイスへ移し替えをしてもらわれることをおすすめします。