インターネットでは、ユーザーがウェブ上でデータを保管するスペースや、
便利な機能を使用できるように提供されたサービスが数多くあります。
これらは最初に「サインアップ」(ユーザー登録)を行って、
ユーザー名やパスワードなどの設定をしてからサインインをして、
それから初めて管理画面に入って使用ができます。
しかしたまに、何らかの原因により突然、
一度サインアップして登録したはずのサービスの管理画面に、アクセスができなくなることがあります。
もしファイルマネージャーやメールの受信箱、ブログの履歴といった保管場所に、
膨大なデータを保存していた場合、アクセスができなくなると困ってしまいます。
そんな時のために、よくあるミスやアクシデントについての、
ひととおりの原因となるパターンと管理者画面へのログインの復旧の方法を、順に解説していきます。
目次
- 1 ログインページのURLの変更があった場合は?
- 2 FTPで間違えたホスト名を入力しているケースとは?
- 3 ログインのユーザー名かパスワードの入力が間違っている
- 4 インターネットの接続が途切れてアクセスできない時は?
- 5 Javaなどのアドオンのインストールが必要になっている
- 6 お使いのウェブブラウザが管理画面に対応されていない
- 7 サーバーがメンテナンス中か、ダウン障害の発生
- 8 フォルダーがアクセス禁止や暗号化されている
- 9 ネットサービスの契約が期限切れになった
- 10 ウェブ上のサービスの提供が終了して閉鎖されていた
- 11 誤ってデータを削除していた時に復旧するには?
- 12 データ復旧サービスセンターでHDDを見てもらう
ログインページのURLの変更があった場合は?
まず、インターネット上ではレンタルサーバーや独自ドメイン、ホームページスペース、ブログ、SNS、
掲示板、Webサービス、クラウド、メールなど、大容量のデータを取り扱うサービスが、豊富に揃っています。
しかしこれらのサービスでの一例までに、もしも管理画面が突然開けなくなった時に、
最初にページの再読み込みを試してそれでも開けずに、契約したサーバーの画面に
「指定されたURLへのアクセスが禁止されています。」といったメッセージが出る場合があります。
この原因はある程度の割合で、ログインページが変更になっていたりすることがあります。
または新しいセキュリティー機能が実装されて、それに伴い自身からのアクセスも弾かれる例があります。
そういった場合には契約しているレンタルサーバーの管理画面にログインして、
新しい管理ページのURLアドレスを確認したり、
セキュリティー設定を変更して、元に戻してみることを試みてください。
また、サーバーのシステムの問題などでアクセスのし直しがなかなかうまくいかない時は、
システムの管理サービスに問い合わせをされてみることもおすすめします。
FTPで間違えたホスト名を入力しているケースとは?
次に、FFFTPなどのユーティリティーを使ってFTPでの送受信を行う際には、
ホスト名、ユーザー名、パスワード/パスフレーズなどが必要です。
その際、ホスト名はよく他の設定名と間違えて入力しやすい項目です。
サーバーの提供元おきに設定された正しいホスト名を確認して、違っていたら再度の入力をしてください。
またホームページのレンタルサーバーのサービスでは、インターネットからログインできなくなった時に、
ウェブサービス内のデータベースの状態を1日ごとにバックアップして、
ドメインの管理画面からそちらを使って、破損する前の状態に復旧することもできます。
WordPress(ワードプレス)といったサイト作成ツールでの、
サインイン(管理画面へのアクセス)ができない状態になるようなアクシデントが出た時に、
データファイルが保存されたファイルマネージャーに、ログインし直せるようにする際に大変役立ちます。
ログインのユーザー名かパスワードの入力が間違っている
次に、よくあるミスのひとつとして、ログイン(サインイン)に必要なユーザー名(またはメールアドレス)と、
パスワードの入力が間違っていると、ファイルマネージャーなどの管理画面にアクセスができません。
ログインに必要な入力事項が正しいかどうか、見直してみてください。
ほか、初心者向けのインターネットの問題を解消する方法については、こちらのページにて。
また時々、定期的な安全確認のためのパスワードの入力や、
設定の変更が求められていることがあるので、サービスでの指示に沿って作業を行ってください。
インターネットの接続が途切れてアクセスできない時は?
同じく よくあるトラブルとして、Wi-Fi(ワイファイ)といった、
無線LAN(ローカルエリアネットワーク)を使ったインターネット環境ではたまに、
ルーターの電源や電波の調子の影響で、インターネットの接続が一時的に切断されることがあります。
急に他のウェブページもすべて見れなくなった場合は、
タスクバーでインターネット回線がつながっているかどうかを確認してください。
また、LinkStationやTeraStation、LANDISKなどの、
NAS(ネットワークアタッチストレージ)を使用している時は、お使いのNAS製品が正常に稼働していて、
またエラー音やエラーのメッセージ、ランプが出ていないかどうかを確かめてみてください。
Javaなどのアドオンのインストールが必要になっている
次に、オンラインストレージのデータ保管庫などのページでは、サービスを使用するために、
Windows版Javaのダウンロードのように、「Java 7」(ジャヴァ・セブン)といった、
アドオン(add-on/機能拡張・付加のためのデータ)のインストールとセットアップが必要になることがあります。
大抵の場合はそのまま手順を進めていくと、
インターネットからの、インストールの案内が表示されますので、必要に応じて実行してください。
なお、OSのアップグレードなどでパソコン環境が大幅に変わると、
それまで開けていたページが急に開けなくなることがあります。
Microsoft EdgeやIEのメニューバーにあるツール⇒互換表示設定の項目で、
そのドメイン名を追加する、などの復旧の措置を行ってみてください。
お使いのウェブブラウザが管理画面に対応されていない
もし ある時、普段お使いのパソコンではなく、macOS/Mac OS XのPCやインターネットカフェのパソコンなど、
別のコンピューターからログインしてアクセスすると、Microsoft EdgeやInternet Explorerではなく、
Google ChromeやSafari、Firefoxでネットを閲覧していたため、
サインインした後の管理画面のページが一部、正常に映らない、見れない、というケースもあります。
ウェブサイトのサービスによっては、ウェブブラウザのMicrosoft Edge(マイクロソフト・エッジ)や
Internet Explorer(インターネット・エクスプローラー)のみにしか、機能が対応されていないものもあります。
また逆に、古いバージョンや新しいのバージョンのIEでは管理画面の閲覧ができず、特定のバージョンのIEや、
Microsoft Edge、Google Chrome、Safari、Firefoxなど、対応されたウェブブラウザが限定されていることがあります。
その際には、対応されている指定のブラウザー、またはパソコンやサーバーのオペレーティングシステムで、
ログオン画面のURLアドレスを開いて、アクセスの復旧ができるかどうかを確認されてみてください。
サーバーがメンテナンス中か、ダウン障害の発生
次に、外部のレンタルサーバーやブログサービス、メール、掲示板、SNSといったサービスは、
定期的にサーバーのメンテナンスが行われて、その時間帯はサイトにアクセスできなくなるか、
速度が遅くなったり、一部のコンテンツが見れなくなります。
メンテナンスの時間帯を確認して数時間から一日ほど待って、再度ページにアクセスし直すと、
その時間にはネットサービスの整備が完了して復旧していることもよくあります。
また、サーバーダウンの障害が発生している場合もあります。
外部のサーバーは突然、何らかのアクシデントが起こりダウン障害で一時的にアクセスができなくなることがあります。
ブログやホームページの場合、書きかけのデータをこまめに保存していないと、
保存ボタンを押した時に、ページが表示できないエラーが出てテキストが消えることがあります。
なので、自動保存機能を有効にしたり、メモ帳(テキストエディタ)やWord(ワープロソフト)にコピーして、
急なサーバーダウンに備えた対策を取られておくことをおすすめします。
また、定期的にエクスポート(Export)の機能などでパソコンや外付けハードディスク、RAID、NASの方に、
後にインポート(Import)でデータ復元の措置がすぐにできるようにするためにも、
バックアップを取っておいてください。
フォルダーがアクセス禁止や暗号化されている
次に、ネットワークのサービスの使用開始時にデフォルトで入っているフォルダー(領域)は、
一部が閲覧禁止や書き込み禁止、または有料サービスでのみ使用ができる領域に設定されている、
といったケースも考えられます。
また、リンクステーションやテラステーション、ランディスクといった個人/法人用のファイルサーバーの場合、
自分以外が所持者のサーバーであれば一部のフォルダーは暗号化されていて、
アクセスするにはパスワードの入力が必要になる場合もあります。
管理者の方に連絡が取れましたら、許可をもらってアクセスを再度試みてください。
また、ファイルマネージャーの中を探してみて、保存したファイルがすぐに見つからない時は、
ディレクトリの位置を間違えて保存していた可能性があります。
その際には、下の階層のディレクトリを順に見て開いてみてください。
もしくは検索窓の機能があれば、データファイルの名前を入力して探してください。
どうしてもディレクトリにアクセスができない時は、専門業者のデータリカバリーサービスに出して、
内部のハードディスクから必要なファイルを取り出ししてもらわれることも推奨します。
ネットサービスの契約が期限切れになった
続いて、有料のウェブサービスを使われていた場合の詳細について。
まず、お試し期間が過ぎたり、一ケ月~一年ごとの契約期間が過ぎると、
自動的に契約期限切れでログインできなくなることが多いです。
また、「メールアドレスの確認」や「本登録の認証」などの必要な手続きをすべて済ませていなければ、
仮の登録のままで止まり、時間がたつとアカウントが無効になってしまう場合もあります。
場合によっては、保存していた設定やデータも期間終了と同時にすべて消えてしまうのでお気を付けください。
クレジットカードやポイント、銀行振り込みで自動引き落としの設定をすると、
うっかり入金の手続きを忘れてしまっていても自動的にサービス元に使用料金が振り込まれて、
期間延長も自動で行われるので、忘れそうな場合に大変便利です。
ウェブ上のサービスの提供が終了して閉鎖されていた
また、しばらくそのウェブサービスにサインインしていないと、久々にサイトに入ったらいつの間にか、
サービスの提供が終了して閉鎖されていた、ということもインターネット上では多い事例です。
ネットワーク上のサービスが終了してからだいぶ時間が過ぎていると、終了の告知ページもなくなっていて、
いきなり「このページは表示できません。」とエラーの表示が出ることもあります。
またはドメインの移転や、他の会社のサービスへの移行、統合といった理由で、
URLアドレスが変わることもよくあります。
事前にメールで、ウェブサービスの閉鎖や移転の告知がされる場合が多いのですが、
そのメールをうっかり見逃していたり、迷惑メールフォルダーの方に入っていると気づかないこともあります。
何の告知がなくて、急に使っていたサービスがページからなくなった時は、
もしまだ管理会社側に連絡ができる状態であれば、どうしても必要なデータが残っていて、
何とか取得し直したい場合には、メールや電話で問い合わせをしてみることも考えてみてください。
誤ってデータを削除していた時に復旧するには?
他の一例に、ウェブ上の機能ではミスをして、データベースやファイル群を削除してしまうトラブルも起こりがちです。
特にWordPress(ワードプレス)やブログサービス、SNSでは、
ボタン一つの入力で作成したページやシステムの設定を一括で消去する箇所もあります。
外付けハードディスクやRAIDへの、こまめなデータのバックアップも重要です。
ファイルマネージャー(File Manager)やアップローダー(uploader)上では、ファイルが消えていても、
その拡張子のURLアドレスをウェブブラウザで開いてみると、まだすぐには消えずに残っている可能性もあります。
また、履歴や外部のRSS(RDF Site Summary)などにデータがまだ記録されていて、
すぐにはすべての箇所で消えない場合もあります。
もし誤って、レンタルサーバー(rental server)上からファイルを削除した時は、
ひととおり関連ページを見てチェックして、そこから復旧ができるかどうかを確認されてみてください。
データ復旧サービスセンターでHDDを見てもらう
次に、データを復元ソフトウェアなどでファイルを復旧して保存したあとで、
拡張子が「サポートされていない形式です。」と出て開けない場合の対処法について。
まず、サイズの大きく複雑なファイルの拡張子の場合だと、
個人で購入できるユーティリティーの機能だけでは、残念ながら完全な元の形で開かなくなることもあります。
また、拡張子が破損している状態では、個人で使える機能では読み込みができない形式となっている可能性もあります。
いったん、対象の製品のカスタマーサポートセンターに問い合わせをされてみてください。
ご自身か知人、社内で管理されているNASなどのファイルサーバーの中に保存されたファイルを、
誤って消去した場合であれば、まだ専門のデータ復旧サービスセンターにNASの本体を出して、
失ったデータの復元のための検査と、リカバリーの作業を行ってもらうこともおすすめします。