BD・DVDレコーダーのディスクやHDDのデータを復活

ブルーレイレコーダーで取り扱うBDのディスクや、DVDレコーダーの光ディスク、
または内蔵のハードディスクドライブに保存した撮影動画や録画した番組を、間違えて削除してしまったり、
ファイルの読み込みができなくなったら、ムービーなどのデータを復活することはできる?という疑問について。

BDやDVDディスクの傷や汚れを修繕する方法とは?

まず、ブルーレイディスク(BD)やDVDのディスクの盤面にキズや汚れが付いてしまい、
撮影した映像の動画データや録画した番組の読み込みができなくなった場合に、修復をする方法について。

ひとまず、あまり深い傷や汚れでなければ、Discの盤面を研磨機にかけて、洗浄して修繕する方法があります。

市販のディスククリーニングキットに、Blu-rayまたはDVDのディスクをセットして、
機器で回転をさせて研磨による修復を実行します。

レコーダーやDVD/BDのドライブまたはプレーヤーの装置にある、トレーの方が汚れている場合には、
ドライブ装置用のクリーニングディスクを差し込みして、内部を洗浄することもできます。

また、ディスククリーニングのサポートを実施された電気店や、
専門のコンピューターの修理サービスで、BDやDVDのディスクの修繕をしてもらうこともできます。



映像のファイルを間違えて削除した時に復元するには?

次に、撮影または録画した映像のデータを間違えて削除した時に、消えた動画ファイルの復元をする方法について。

まず、動画の拡張子は表示の上では消えていても、まだ痕跡のデータは残っている見込みがあります。

DVDディスクやブルーレイディスクに保存されていた動画ファイルを誤って消去した場合は、
WindowsやmacOS、Linuxのパソコンと互換性があるフォーマットが掛かっているディスクであれば、
そのままパソコンのDVD/BDドライブに挿入して、読み込みできます。

また、ブルーレイディスク(BD)のデータが消えた時に復旧するには?という疑問については、こちらのページにて。

通常の市販のデータ復元ソフトでディスクをスキャンして、消えたファイルを復活できる見込みがあります。

レコーダーのHDDから消去したムービーのデータは復旧できる?

ですが、レコーダーに使われている内蔵のハーディスクドライブのストレージの方は、
筐体から取り外して、デスクトップパソコンまたはノートパソコンのWindowsやMacのOSで認識させても、
ファイルシステムの違いにより、そのままでは中身のフォルダーやムービーのデータが読み込みできません。

そのため、自身で復旧の作業を実行されてみる際には 、専用のフォーマットに対応された、
復旧天使といったデータ復元ソフトを購入して、PCにセットアップする必要があります。

ハードディスクドライブの内部のデータを、個人で復元の作業を行われる場合、
まず、パソコンにレコーダーから取り出したハードディスクをドライブベイに増設するか、
外付けハードディスクケースに入れて、USBケーブルでPC本体のUSBポートに接続します。

次に、コントロールパネルの『ディスク管理』などの画面で、フォーマットの形式を確認します。

(データ復元ソフトのバージョンによって、対応されたフォーマットの種類が異なり、
 対応されていないものもありますので、アプリケーションソフトの購入をされる前に必ずご確認ください。)

購入の前に、試用の体験版のプログラムをパソコンにインストールして、
間違えて消去したファイルの検査が実行できるかどうかだけを、先に確認する方法もあります。

そしてドライブスキャンを掛けて、間違って消去していた拡張子が検出できるかどうかをチェックします。

これで、必要な動画や画像のファイルが表示されたら、外付けハードディスクやRAIDケース、NAS、DVD-Rに、
バックアップする時と同じような形で、対象のムービーやフォトのデータをコピーして保存します。

最後に、正常に拡張子のムービーが視聴できるかどうかを確認して、無事に再生ができれば、データの復活は成功です。

HDDのスキャンを掛けてみると、基本的にはある程度までの数のファイルを修復できる見込みがあります。

ですが、一部分の映像のファイルが検出できない可能性も高いため、ご留意ください。

また、最近のレコーダーの場合は、独自のフォーマットが使われていたり、
製品の一台一台に認証番号が割り振られていたり、複雑なプロテクトがかかっていて、
一般の個人では、特殊なデータ復元ソフトを使っても読み込みできない可能性が高いです。

そのため、最初にプロのリカバリーサービスの方に注文をされた方が、手早く修復ができることもあります。

(録画した番組のデータの復旧は請け負われていない場合が多く、
 主に自身でビデオカメラなどで撮影をされた個人用のファイルの方で、復活の作業を行ってもらえます。)

より確実には、専門の事業のデータ復旧サービスセンターに問い合わせて、
中身の録画したデータをサルベージしてもらい、別の新品のHDDに移し変えてもらわれることをおすすめします。



レコーダーのパーツが破損した時に取り出しして交換修理をするには?

次に、たとえばレコーダーに記録した番組の一覧が急遽すべてなくなり、
HDDの残量が正常に表示されずに、新たに録画もできない、というトラブルの状況も報告されています。

この場合はデータだけでなく、レコーダー(Recorder)のシステムにも問題が出ているおそれがあります。

例として、レコーダーを起動したら「Please wait」といったメッセージが長時間表示された後に、
HDDもBDも認識できない、という場合には、製品の故障の可能性が高い状態になっています。

まず、基本的には物理的にディスクドライブが破損してしまうと、
そのままではデータの保存ができず、また場合によっては機器の使用自体もできなくなります。

レコーダーの筐体に内蔵されたハードディスクドライブが、故障して開けなくなった場合は、
HDD自体は消耗品ともいえる精密機器のため、新品のドライブへの交換という形で直すことが修理の方法です。

こちらは一般の個人でも比較的簡単に、HDDの専用のふたがあればそちらから取り出しをして、
壊れたハードディスクを、新品に取り換えをして修理できます。

ですが、コントローラーボード(基板)といった独自のパーツが破損していた場合は、
個人で換装をして直すのは、パーツの入手の困難さもあり、きわめて難しくなります。

東芝(TOSHIBA)のREGZA(レグザ)や、SHARP(シャープ)のAQUOS(アクオス)、
SONY(ソニー)のBDZ(ビーディーゼット)、Panasonic(パナソニック)のDIGA(ディーガ)といった、
レコーダーの製造メーカーでは、他の機器と同じくカスタマーサポートによる修理サービスが実施されています。

製品を購入されてから1年~数年の、保証期間内で修理してもらう際には、
やはりメーカー先のサポートに、壊れた筐体の修理を注文するのが適切です。

しかし、ハードディスクドライブはメーカーでの修理の際には、データを初期化しなければならなくなります。

また例として、LIVEDATA 様での、ブルーレイレコーダーのデータ復旧の解説も参考までに。

もし、まだ何とかBDレコーダーが稼働できるようでしたら、ネットワークや外付けのデバイス装置を通して、
先に内部の動画データなどの取り込みを実行されてみてください。

データ復旧サービスでハードディスクの動画ファイルの復活を注文する

次に、レコーダーのデッキ本体に搭載されているハードディスクドライブなどのデータ記憶装置が、
ある程度使っているうちに変な音が出始めて、データの読み込みができなくなった場合の対処について。

まず、内部の回路でヘッドクラッシュ(head crash)といった物理障害が発生した時は、
ハードディスクのストレージ自体の使用と回路の修理は、上記の通りほぼ不可能です。

それ以上の悪化を防ぐため、いったんレコーダーの電源を切って、HDDの通電を控えてください。

ですが、ハードディスクの内部には、まだそのままプラッタに動画のデータが残っています。

そこで、まずDVDレコーダーやBDレコーダーのデッキから、HDDを取り出して回収します。

対象のHDD、またはレコーダーの筐体ごと、持ち込みか郵送での受付の注文を行って、
物理障害への対応が行われている、専門のデータ復旧サービスセンターに提出して、
中身のファイルを抽出してもらう形で、動画データの復活を行ってもらわれることをおすすめします。

また、撮影した動画ファイルを書き込んで保存したDVDディスクやBlu-ray Disc、
あるいは、BDレコーダーで登録した外付けHDDの媒体にある映像データを、
うっかり間違って削除した場合にも、データ復旧サービスセンターの方でサルベージをしてもらうこともできます。