パソコンをはじめとするコンピューター機器が壊れた時の対処の一つとして行う
【ハードディスクの復旧】 (HDDの復元)とは、
具体的にどんな意味で、どういう修復作業になる?という疑問について。
まず初心者の方のためのご説明として、ハードディスクドライブとは簡単に書きますと、
パソコンやサーバー、レコーダー、デジタルビデオカメラ、LinkStation、LANDISK
といったマシンに搭載されているコンピューターの補助記憶装置です。
システムを動かすためのプログラムや書き込んだデータファイルはすべてこの装置に記憶されています。
ハードディスク(略称:HDD)はパーソナルコンピューターを構成するパーツの中では
最も負担がかかりやすく、物理的・システム的ともに特に故障を引き起こしやすい一面があります。
【ヘッドクラッシュ障害】や【老朽化】といった破損がその代表例ですね。
壊れた時には変な音がし始めたり、OS画面が開けない、といったトラブルが現れます。
しかもHDDはかなりの精密機器であり、内部の密閉された領域にわずかでも
ミリ単位の小さなごみやほこり、水分が付着しただけでも動作の機能が損壊して、
致命傷になりうる重大な損害を引き起こしてしまう可能性が非常に高いです。
一度物理的に壊れて読み込みがほぼ完全にできなくなったHDDの修理は
非常に困難なため、ハードディスクは消耗品であるとも言われています。
では故障してしまったらもうどうにもならない、というわけではなく、専門のデータ復旧サービスの方へ
壊れたHDDを専用の設備で分解してもらい、内部に今まで保管していたデータを抽出して
他の補助記憶装置にコピーで移し変えて貴重なファイルやプログラムを回収してもらうことができます。
この作業を【ハードディスク復旧】や【データ復元】と呼びます。
また例として、データ復旧のアドバンスドテクノロジー 様での、
故障したHDDからデータを取り出したい時の対処方法の解説も参考までに。
物理的なデータ復旧は専用の機材と高度な設備、クリーンラボが必要であり、
一般の方が行える作業ではありませんので、くれぐれも自分で分解したりせずに
専門のリカバリーサービスの方へ依頼を行って、修復してもらうようにしましょう。