円盤の表面に磁気材料が塗布されている平面の回転盤によって構成された、
データ記憶媒体のハードディスクドライブ(hard disk drive)は、
パソコンや外付けHDDケースに搭載して、電源を入れて稼働させます。
目次
ハードディスクから通常と異なる音が出始めたら?
まず、通常はコンピューターの起動と同時にハードディスクのスピンドル・モーターが回転を始めて、
プラッタ(円盤)のセクタにスイング・アームが接触して、
アーム先端の時期ヘッドによってデータが読み込みされていきます。
その際、常に「サー…」「ウィィー…」と一定の静音を鳴らしながらHDDが稼働します。
コンピューターやHDDの製品によっては、ハードディスクの入出力の間や、
起動中の待ち時間の間に大小さまざまな音が少し鳴ることもよくあります。
ですが、システム上で何か重い動作を行う際にのみ、必ず小さなカチカチ音が出る場合は、
基本的にはそれほど気にしなくても大丈夫です。
何も動作をしていない時でも、ハードディスクの製品によっては購入して使い始めた段階から、
少しカチッカチッといった音が時々出るようになっていることがあります。
平常時に鳴り続けるカチカチ音がどうしても気になる時は、
最近の静音な仕様のハードディスクドライブの製品に交換されてみてください。
しかし稀にある時、急に、もしくは次第に少しずつハードディスクから通常時とは違う、
「カチカチ…」「カタカタ…」と大きな異音が鳴り始めることがあります。
※この時点ですでにハードディスクドライブがパソコンで読み込みできなかったら、
すぐにケースやアダプターから取り外してください。
もしバックアップの分がどこにもなかった時は、
専門のデータ復旧サービスに出して内部のファイルを救出してもらってください。
HDDのデータが読み込みできなくなる危険とは?
次に、ハードディスクは物理的に回路が故障することが多い補助記録装置でもあります。
たとえば、内部回路のヘッドがプラッタに吸着し続けていて、
物理障害が発生しているためにカチカチ音が鳴り出して、データの読み取りができなくなることがあります。
HDDを購入してからだいぶ長い時間使っていると、スイング・アームやアクチュエータなどの
摩耗が激しくなるなどの原因で、消耗品としての寿命をいつかは迎えてしまいます。
パソコンの起動時にBIOSやデバイスマネージャーに急に認識しなくなり、
いきなりアクセス不可になってしまう危険が出てきます。
カチカチ音が鳴り始めてから もしまだ正常にOSのデスクトップの画面まで何とか開けるようでしたら、
早急に外付けHDDやRAID、NASなどに、すべてのデータのバックアップを行ってください。
またはパソコン修理サポート店やデータリカバリーサービスにて、バックアップやファイルの取り出しによる、
ハードディスクのレスキューの代行作業をしてもらわれることをおすすめします。
内部のファイルを開けるうちにバックアップ
次に、PCやサーバーに内蔵されているHDDからカチカチ音が鳴り出した場合の対処法について。
まず、外付けハードディスクやDVD-Rなどの大容量のデータ記録装置に必要な、
ファイルとOSのイメージバックアップを行います。
外付けHDDの場合は、パソコンを通してDドライブやDVD-Rにデータを保存します。
RAIDの場合は、異音が鳴っているHDDの一台を交換(リビルド)して、データを書き込み直します。
また、ハードディスク(HDD)の歴史についてはこちらも参考までに。
もしもパソコンやサーバー、外付けHDDを起動した直後から大きく不快なカチカチ音が鳴り出して
ハードディスクが読み込みできない場合は、物理的に回路が故障している可能性が非常に高いです。
また、パソコンのHDDがクラッシュした時のデータ復旧については、こちらのページにて。
ハードディスクからカチカチ音といった異音が鳴り続けていると、回転のたびに円盤のセクタやトラックに
傷が付き続けているおそれがありうるので、電源をいったん止めてください。
室内の状態によりコンピューターが故障するケースとは?
次に、コンピューターは高熱に弱いため、エアコンの効いていない夏場の室内などでは、
熱気によってハードディスクの故障といった不調が出てしまう場合もあります。
カチカチ音が出始めたら、いつ故障して動かなくなってもおかしくないため、
やはりHDDの交換を早いうちに行われるのが良いです。
例としまして、ハードディスク故障の前兆の一つであるHDDからの異音について、
だいぶ前から同じような時にハードディスクドライブからカチカチ音が鳴っている、という際には、
たとえば夏季に部屋のエアコンがかかっていないために空気の温度が影響していて、
逆に冬季では特に鳴らない場合は、夏場の室温が高いのが一因である可能性があります。
コンピューターは高熱に弱いため、エアコンの効いていない夏場の室内などでは、
熱気によって不調が出てしまう場合もあります。
また、カチカチ音が出始めたらいつ故障して動かなくなってもおかしくないため、
HDDの交換を自身での作業かサポート企業への注文で、早いうちに行われるのが良いです。
データ復旧サービスでハードディスクを見てもらう
もし、何度通電をしてもパソコンやその内部に設置されているハードディスクドライブが開けず、
カチカチ音が鳴り出して完全に故障してしまったような状態になり、
また中身のデータのバックアップがなくて読み込みできず、壊れたHDDから何とか抽出をしたい、
という際には、ひとまずそれ以上の通電はお控えください。
物理障害に対応された、プロのデータ復旧サービスセンターに問い合わせをして、ハードディスクを出して、
状態の検査と内部のファイルやシステム状態の取り出しの作業を行ってもらわれることをお薦めします。