データ復旧サービスでは失ったファイルをどこまで復元できる?

お使いのパソコンや外付けHDD、RAIDケース、またNAS、ファイルサーバー、レコーダー、デジタルカメラなどの、
コンピューターの製品が故障してしまったり、会社内で運営しているPCやビジネスサーバーが破損して、
機器が開けなくなるアクシデントが起こると、中の貴重な大容量のデータが読み込めなくなってしまいます。

また、間違えてデータ記憶装置をフォーマット(初期化)してしまったり、
うっかり必要なファイルを削除してしまった場合も、大事なファイルやシステムを失ってしまいます。

しかし、パソコン修理のサポートとともに、あるいは単独で運営されています、
データ復旧サービスセンターの会社に依頼をすることで、誤った削除で失ったファイルを復元したり、
破損した拡張子のプログラムを修復したり、壊れた機材からの抽出をしてもらうことができます。

その際にデータ復旧サービスでは、対象のストレージから失ったファイルを、
どこまで復元してもらうことができる?という疑問について。

誤って消去して失ったファイルはどれくらい修復ができる?

まず、誤って削除してしまったファイルは、どれくらい元に戻すことができる?という疑問について。

例えば、Windows(ウィンドウズ)のパソコンで、ファイルマネージャーのエクスプローラーや、
アプリケーションソフトでのダイアログボックスから、誤ってファイルを消去したり、
間違えてフォーマット(初期化)をして消したデータは、まだ表示が消えただけの段階です。

拡張子を消去した直後の時点でしたら、まだ以前の痕跡のデータが残っています。

そこから、新しいファイルを多くデータ記憶装置に上書き保存していなければ、
ドライブ装置をスキャンして抽出する形で、大半の場合は必要な拡張子を修復できます。

(論理フォーマットでデータを消去されて、特に初期化と同時に何かファイルが書き込まれる仕様の場合は、
 どこまで元に戻せるかはその時次第で、復旧できるファイルの数が下がりやすくなります。

 また物理フォーマットの場合は、ほぼ復元が不可能になってしまうのでご注意ください。)

もし何千、何万という数のファイルを削除していた場合は、そのすべてを元に戻すのは難しくなります。

ですが、特に専門のデータ復旧サービスセンターでしたら、より確実に高い技術力で、
画面上で表示が消えたファイルの多くを、以前の形で復活させてもらうことができます。



読み込めないパソコンや外付けHDDからデータを復旧するには?

次に、パソコンや外付けHDDケース、RAIDケースのパーツの破損がかなり大きく、
どうやっても読み込めない場合に、データを復旧してもらう際はどこまでできる?という疑問について。

まず、コントローラ(基板)や電源スイッチといった部分が破損しているだけで、
内部のハードディスクドライブやSSD自体が壊れていなければ、
そちらを取り外して、別の機器に取り付けてデータを抽出する形での復旧ができます。

また、ストレージの取り出しが個人では難しい小型・薄型のノートパソコンが壊れた時や、
密閉されたポータブルハードディスク、ディスクアレイを組んだRAIDケースが損壊した時には、
専門のデータリカバリーサービスに出して、必要なファイルをサルベージしてもらうこともできます。

データ復旧サービスでサーバーやNAS、レコーダーも検査してもらえる?

一方で、NASやサーバー、レコーダーといった電子機器は、WindowsやmacOSのパソコンでは、
通常、壊れた装置からハードディスクを取り出してUSB接続をしてみても、一般の個人では、
ファイルシステムのフォーマットの違いにより、データの読み取りができない場合が多いです。

その際には、これらの電子機器に対応された、より専門的なデータ復旧サービスに提出をして、
ストレージの検査と、失った必要なファイルの救出をしてもらうことができます。



物理的に故障したハードディスクやメモリーカードの場合は?

次に、コンピューターに搭載されたハードディスクやメモリーカードが物理的に故障して、
デバイスから完全に認識がされずに、データが読み込みできなくなってしまい、
システム的には手の打ちようがなくなった機材でも、まだデータの復旧ができる見込みがあります。

例として、データレスキューセンター 様での、データ復旧が可能なリストでの解説なども参考までに。

論理障害だけでなく、HDDやSDカードの重度の物理傷害からの復活の作業も請け負われている、
プロのデータ救出サービスの業者にて、クリーンルームでの分解作業により、
内部データの取り出しをして、他のリムーバブルディスクなどへの移し変えをしてもらうことができます。

また、パソコン修理NAVI 修理受付センター
といった、PCのトラブル解決とともに、
ある程度までのデータ復元のサポートを実施されているサービスの企業もあります。

ほか、HDDデータ復旧サービス業者の評判と評価については、こちらのページにて。

※SSD(ソリッドステートドライブ)の場合は、どこまでできるかというと、
 ファイルを間違えて削除して失った時の論理障害では、HDDと同じようにデータの復旧ができます。

 しかし現段階での技術では物理障害で損壊すると、内部からのデータの取り出しはほぼ不可能になってしまいます。

iPhoneやiPadからのデータ復元はどこまでできる?

次に、iPhone(アイフォン)やiPad(アイパッド)といったスマートフォンやタブレットコンピューターから、
写真画像やメール、連絡帳といったデータを失った場合にはどこまで復元することができる?という疑問について。

まず、スマートフォンやタブレット端末、ガラケーの携帯電話では、
ドコモやauといった携帯電話会社の方で、データのバックアップと復元のサービスが提供されています。

もしモバイル端末の本体が故障したり、間違えて必要なデータを消去してしまっても、
メールや写真画像、連絡帳といった一部のデータは、そこから引き出して救出できます。

SONYのXperia(エクスペリア)や富士通のarrows(アロウズ)といった、
Android(アンドロイド)のスマートフォンやタブレット端末が故障したり、
間違えてファイルを削除しても、同じくデータ復旧サービスで修復をしてもらうことができます。

ほか、GMOとくとくBBのデータ復旧サービスなども参考までに。

また、iPhoneやiPadは、iTunesのソフトウェアやiCloudのオンラインストレージをセットして、
データのバックアップを取って、後にそこからサルベージをすることもできます。

一方、現在の技術ではiPhoneやiPadが故障した時は、ほかの機種よりデータの復旧が難しくなります。

また、最近のスマートフォンは初期化をしたと同時に他のデータが上書き保存されていくため、
拡張子の痕跡がある程度消えて、以前のファイルを復元するのが今までより難しくなっている点もあります。

間違えてデータの削除や初期化(フォーマット)をした後は?

また、USBメモリから必要なデータファイルを補助記憶装置から間違えて削除したり、
誤って初期化(フォーマット)をしていた後で、もし何年も時間がたっていた場合は、
電子抜けで拡張子の痕跡が徐々に消えてしまったり、経年劣化による破損のリスクが高くなっていきます。

その際には、デジタルデータを復元できる割合が下がっていくため、早めの対処をお薦めします。

デスクトップPCないしノートパソコンのHDDやSSD、またUSBメモリーやSDカード、
外付けHDDやRAIDケース、CD/DVD/BD、メモリースティック、MOなど、
WindowsやmacOSのパソコンでそのまま読み込みができるストレージでしたら、
多くのパソコン修理のサポートやデータ復旧サービスで、請け負ってもらうことができます。