データ救出、復帰、回復~の意味はみな同じ?

パソコンのハードディスクやMO、SDカード、USBメモリ他、保存機器内の
消失ファイルを再生させて復元することをデータ復旧と呼びます。

しかし、他にも『復元』 『回復』 『リカバリー』、など数多くの呼び方があって
一つ一つの意味が違うのだろうか?と疑問に思われてしまう方もおられることでしょう。

データ修復と回収は同じ意味?

例えば『修復』と『回収』は「一部を直す」と「集める」という感じに、時に若干違った意味合いも含まれます。

ですが基本的に『データ~』や『ファイル~』はみな『データ復旧』と
同じ意味ですので、特に使い分けをされなくても勿論大丈夫です。

また、壊れたハードディスク・ドライブを開いて分解してもらい、
記録ファイルを抽出してもらう作業を「HDDデータ救出」とも呼びます。




下記にほぼ同じ意味を持つ呼び方をリストにして記載しました。

[データリカバリの同意語・一覧]

・データ復旧
・データ復元
・データ復活
・データ復帰
・データ修復
・データ救出
・データ回復
・データ回収
・データ救済
・データサルベージ
・データレスキュー
・データリカバリー
・データ取り出し
・ファイル復旧
・ファイル復元
・ファイル復活
・ファイル修復
・ファイル救済
・ファイル救出
・メモリ復旧

また例として、エプソンダイレクトサポートでの、HDDデータ救出サービスの解説も参考までに。

なお『修復』はHDDなどの機器全体の一部のみという意味(復元はすべて)、
あと『回収』『取り出し』は「取り出す」という意味で他と異なる、くらいの違いです。

もちろんプロのデータ復旧サービス店でも どの単語でもちゃんと通りますので、
特に気にされなくても大丈夫です。