ミラーリングディスクでデータの損失を回避できる?

「ディスクミラーリング」(disk mirroring)とは、簡潔に述べますと、複数のハードディスクドライブなどの装置に、
同じデータファイルをディスクアレイ(disk array/RAID1)という形式で共有して保存して、
後にシステム障害が起こった時などにデータの損失を防ぐためにバックアップする形です。

ミラーリングによるデータ損失の回避とは?

まず、RAID1の方式の技術を導入することにより、通常のパソコンに比べて、
データの読み込み不可や破損のトラブルを、バックアップによってデータの損失を回避できる確率が大幅に上がります。

またHDDやSSDのミラーリング化(二重化)をしておくと、パソコンのストレージの片方が、
起動中に急に壊れたとしても、すぐに画面の表示が切れてしまうことはなく、冗長化により中断を回避して、
もう片方のハードディスクないしメモリディスクで、そのままデータの運用を続けられる利点もあります。

パソコンに内蔵されたハードディスク/SSDを二重化しておくと、個別のファイルだけでなく
オペレーティングシステムも多重化できるため、ソフトウェアの面でも安全です。

また複雑な装置のシステムで、自身では何かのアクシデントがあった時の対処が難しい、という際には、
コンピューターの修理サービスに依頼をして、修復してもらうことができます。



ドライブ装置のデータを読み込みするには?

次に、ハードディスクやSSDの二重化による冗長性の措置は、
RAID1(Redundant Array ofInexpensive Disk)とも呼ばれています。

領域による同一の内容のデータを作成していく、
この方法に用いるディスクドライブを、ミラーリングディスクと呼びます。

もしディスクコントローラとそのインターフェースが破損して、データの読み込みが正常にできなくなっても、
ミラーリングディスクを設定することで、もう片方のドライブから読み込みをし直せます。

また、複数のクライアントマシンからアクセスの来るサーバーでも、
多くの場合でディスクミラーリングが導入されています。

ディスクリビルトの機能で故障から修復する

もしも、HDDやSSDが片方故障してしまった場合は、その後でディスクリビルトの機能により、
また新しく交換したハードディスクやメモリディスクに、同じデータが書き込みされて修復できます。

ですが、稀に再構築に失敗して、ミラーリングディスクの崩壊が起きてしまうことがあります。

その際には、専門のデータリカバリーサービスにて、RAID1(レイドワン)のハードディスクドライブやSSDから、
保存されているファイルを取り出しする形で、復旧してもらうこともできます。



RAIDのディスクアレイの構成が損壊したら?

しかしながら、やはりRAID1(レイド・ワン)で使用するケースの装置も、パソコンと同じく精密機器なので、
ミラーリングディスクとして長く使っていくと、故障やエラーが起きてしまうこともあります。

状態の度合によって、すべての面で絶対にデータを損失を回避できて安全とは言い切れない部分もあります。

また、たとえばラトックシステムの製品のRAID1(ミラーリング)モードの解説なども参考までに。

特に、ミラーリングディスクの設定の操作のミスで誤ってフォーマットを掛けたり、
バックアップをする前にRAIDのディスクアレイ構成を変更すると、すべての保存データが損失してしまいます。

RAIDが壊れてBIOS(バイオス)に認識しない時は?

しかし、基板やケースが急に壊れてしまい、BIOS(バイオス)に認識しなくなる場合もあります。

その時は、ロジテック(Logitec)といった各製品メーカーに出して、修理をしてもらう必要があります。

また、RAIDのHDDが認識しない時に復旧する方法については、こちらのページにて。

必ず、HDDやソリッドステートドライブから他のデータ記憶デバイスへのフルバックアップをして、
ファイルやシステムの損失の回避を心がけておかれるのが望ましいです。

ミラーリングディスクを使用したバックアップ

また、CENTURY(センチュリー)といった専用のメーカーのRAIDケースか、
パソコンのドライブベイにRAID1(レイド・ワン)の方式を導入すると、
ディスクアレイを設定する機能を使用して、二つのハードディスクドライブに、
同じファイルを同時に多重化して保存する仕様です。

これで、コンピューター上のデータの冗長性をもたせて安全に保管する、
ミラーリングディスクによるバックアップでの運用ができます。

一方で、ディスクアレイ自体が深刻なエラーの発生で崩壊してしまうこともあります。

ですが、内部のファイルはそのままで残っている可能性が高いため、
まだプロのデータの救出のサービスで、復旧の対処をしてもらうことを推奨します。

外付けHDDやNAS、レコーダーの冗長化

次に、外付けのHDDやNAS、レコーダーといったデータ記憶装置も、RAIDケースの製品を用いて、
複数のハードディスクに、ミラーリングディスクとしてファイルやフォルダーのバックアップを取ることができます。

(外付けハードディスクの場合は、専用のRAIDケースが必要です。)

これにより、同じくどちらか片方のストレージが強い衝撃や経年劣化、ヘッドクラッシュなどの障害で、
急に故障しても、まだ冗長化しているもう片方のストレージにアクセスできれば、
そこからデータの読み込みを復旧できます。

損失したデータファイルを復旧してもらうには?

ちなみに、一台のパソコンから複数のモニターに接続して同時に画面表示させる、
ミラーリングディスプレイという、便利なシステムの技術もあります。

もし特に複雑なミラーリングディスクが、重度のエラーや衝撃などで起動できない程に故障してしまったり、
誤って必要なファイルを削除したり誤フォーマットして損失した時は、やはりプロのデータ復旧サービスにて、
論理障害・物理障害のトラブルからデータのリカバリーを行ってもらわれることをお薦めします。