microSDHCメモリーカードのデータ復旧を行うには?

microSDHCメモリーカードから、うっかりコピー&ペーストと間違えて必要なファイルを削除したり、
フォーマットして全部消した場合や、デジタルカメラやモバイル端末が故障して開かなくなった時は、
どうすればデータ復旧の措置ができる?という疑問について。

microSDHCメモリーカードを別の機器に差し込んでみる

まず、microSDカード(マイクロエスディーメモリーカード)とは、SDアソシエーションより発表されて以後、
携帯電話やデジタルカメラなどの、さまざまなデータ保管媒体として普及が始まったSDカードです。

SDHCカードはフラッシュメモリ型の電子媒体ですので、USBカードリーダー&専用のアダプターを用いて、
USBポートからパソコンに接続して、データファイルのコピーや書き出しによる復旧を行うことができます。

たとえば、ファイルシステムのフォーマットに互換性があれば、
故障したカメラやモバイルコンピューターからSDカードを取り出して、
別のコンピューターに差し込みして、そちらで読み取ることもできます。

※もし初期化の指示が出たら、うっかり勢いでフォーマットをされてしまわれないようにご注意ください。



リムーバブルディスクから消去したファイルの復元をするには?

次に、SDカードは外部接続のリムーバブルディスクであるために、「システムの復元」や「回復ウィザード」といった、
各標準ツールの機能の範囲外になるため、別の修復の手順を行う必要があります。

基本的には、パソコンショップか販売サイトより、おすすめのツールとしまして、完全復元といった、
データリカバリーソフトを購入する、またはその試用の体験版を入手して使用する方法があります。

そして、パソコンにユーティリティーをインストール・セットアップして、
microSDHCメモリーカードのドライブスキャンを行うのが、個人でできるデータ復旧の手法です。

マイクロSDHCカードから拡張子を復旧する

次に、microSDHCメモリーカードをミスで初期化(フォーマット)したり、
間違ってファイルを削除した時に、パソコンからアプリケーションソフトでデータの復元する方法について。

まず、オペレーティングシステムにインストールした市販のデータ復元ソフトウェアを起動します。

手順に沿ってSDメモリーカードを選択して、ドライブスキャンをかけて、しばらく待機します。

この作業で、USBから接続された補助記憶装置の領域にまだ残留している、拡張子の痕跡データを検出します。

そして、読み込みで見つかった拡張子をパソコンや外付けHDDのフォルダーに保存して、復旧します。

しかし、microSDHCメモリーカードにあった過去のファイルが消えてから、すでに何度も上書き保存をしていた場合は、
ファイルの痕跡が抹消されて、一般の個人ではデータの復活が難しくなる可能性も高いです。

また、SDHCメモリーカードのデータを復元する方法については、こちらのページにて。

より確実には、プロのデータ復旧サービスセンターにmicroSDHCメモリーカードを提出して、
ストレージからファイルをリカバリーしてもらわれることを推奨します。



物理的に回路が破損して開けなくなった場合は?

次に、今までの他のSDカードと比べて、microSDHCカードは大きさが11mm×15mm×1mmと、
かなり小型でありながら、データの高い最大容量を持ちます。

しかし、microSDHCメモリーカードはケースが薄いため、圧迫や衝撃には弱い面もあります。

また、富士通の、SDメモリーカードやメモリースティックなどが認識できなくなりました。 の解説なども参考までに。

もし、microSDカード自体が水濡れや圧迫などで物理的に破損していて、
デバイスドライバに認識できない時は、ソフトウェアからで読み込まないため、
専門のサービスで、物理的な破損からのデータ復旧の作業を行う必要が出てきます。

SDカードをデータ復旧サービスに提出する

また、SDカードの製造・販売メーカーは、ADTECやALL WAYS、CFD、IMATION、IODATA、KINGMAX、三菱、東芝、
PhotoFast、PQI、SANDISK、Silicon Power、Team、TECIC、エレコム、キングストン、グリーンハウス、トランセンド、
ハギワラシスコム、バッファロー、パナソニック、プリンストン、マクセルなど、多くの企業があります。

ですが、マイクロSDカードの入った機器が故障した時に、取り出しをしてデータの復旧を行うには、
基本的にはメーカーではなく、別のデータリカバリーサービスに注文をして行ってもらう形です。

物理障害に対応された、専門のデータ復旧サービスセンターに問い合わせて、
内部チップの取り出しによる分解の作業にて、高い確率で無事なデータを回収してもらうことができます。