携帯電話が水濡れ・水没して壊れた時にデータを取り出すには?

携帯電話(ガラケー)やスマートフォン(SMART PHONE)は、水濡れ・水没に弱い、という一面があります。

台所やお風呂場、トイレ、洗面所、洗濯機、飲料水、プール、海辺のビーチ、雨や雪の日、
と、ケータイが水に濡れるアクシデントの可能性はどこにでもあるとも言えます。

アウトドア用の防水ケースを使っていれば、水分の付着や浸入をある程度防止できるのですが、
やはり年中防水ケースに入れている、というわけにもいかなくなります。

近年のスマートフォンなどは、耐水・防水仕様の製品も多いのですが、
それでも もし深い池や川などに落として何時間・何日も浸かってしまった時は、
やはり故障してしまう確率が高くなってしまいます。

そして実際に携帯電話が水に濡れてしまったり、水の溜まり場に丸ごと水没してしまった時には、
どうすれば解決できる?という際の、データのサルベージといった対処の方法について。

水濡れ・水没したケータイの水滴を拭き取る

まずは、すぐ携帯電話に乾いたタオルやハンカチで、付いた水滴をすべて拭き取りましょう。

そして電源は必ず、すぐに切ります。

次に、ケータイの内部に水分が浸水してまだ乾いていない状態で電源を入れると、
ショートして中身が焼き焦げて、完全に故障する危険が極めて高いです。

特に海水や飲料、泥水などに触れた時は、その成分が内部に浸透して、
後で乾いても異物が残ってしまい携帯電話の回路が壊れる可能性が高いため、要注意です。

電源を切ったら充電器に差したりはせずに、すぐに携帯電話会社の窓口に持っていきましょう。

そのままモバイル端末を使い続けるのは、決してお勧めできません。

水に濡れてもまだ電源が二度と付かないほど壊れているとは限らず、適切な対処をしてもらい、
中身のすべてのデータを回収して、新しい機種の方へ移行するかたちで取り出してもらうことも可能です。



携帯電話に差し込まれたSDメモリーカードを取り外す

次に、SONY(ソニー)のXperia(エクスペリア)など、ストレージが内蔵フラッシュメモリだけではなく、
microSDメモリーカードを搭載できるケータイやスマートフォンの場合は、
機種本体が故障しても、SDカードの方は無事で、まだ回収できる可能性もあります。

携帯電話の本体からふたを開けてSDカードを取り出して、もし水気が付いていたら、
拭き取って少し乾いた後に、USBメモリーカードリーダー/ライターに差し込みして、パソコンにつなげます。

あまり水濡れや水没をしてから数日以上と長く放置しすぎると、今度は錆が出て破損する可能性もあるため、
もし通電をする際には、ほどほどの間を置いてから行われてみてください。

カードリーダーからパソコンでアドレス帳や写真をバックアップ

そして、水濡れや水没のトラブルで壊れてしまったケータイのSDカードが、
WindowsのエクスプローラーやmacOSのFinderでカードリーダーから開ければ、内部のディレクトリにある、
連絡帳(アドレス帳)や電子メール、写真画像や動画といった、
必要なファイルやフォルダーをコピーしてバックアップをする形で取り出しします。

また、カードリーダーで接続した時は、スマートフォンからUSBケーブルで同期する場合よりも、
フォルダーの領域を多く表示することができて、ひととおりのデータをバックアップできます。

なお、携帯電話(Mobile phone)に搭載されているフラッシュメモリは、通常は本体から取り出しができない仕様です。

一般の個人では、同期してファイルマネージャーやソフトウェアから読み込みできるファイルのみを、
バックアップする形で、端末に残っているデータを復旧する形です。

また、水没で故障したデジタルカメラからデータ復旧を行うには?という疑問については、こちらのページにて。

SDメモリーカードの方は、すぐに取り外せばまだデータが取り出しできる見込みがあります。

ですが、SDカードも破損していた場合は、それ以上の通電は控えて、
プロのデータリカバリーのサービスに出して、内部のファイルを引き出ししてもらわれることを推奨します。



モバイル端末が故障して開けなくなったら?

一方で、水濡れしたり水没して壊れた方のケータイの本体は、修理が難しくなることも多いです。

ですが、機械の寿命の一つと割り切って、
新品の携帯電話やスマートフォンに買い替えをされるのも、やはり一つの選択です。

バッテリーは浸水すると危険なので、そのまま通電をされないようにご注意ください。

特に、防水加工の処理がされていない電子機器が大きく水濡れしたり水没した場合は、
破損する可能性が高いため、一般の個人で通電をするのはなるべくお控えください。

また、例えばドコモで受け付けています、docomoの故障・修理のお客様サポートなども参考までに。

ほか、壊れたiPhoneなどのスマートフォンやiPadといったタブレット端末の、
内部のデータを残したまま、モバイルコンピューターの修理をしてもらえるサービスもあります。

携帯電話に残ったデータファイルを復旧してもらうには?

また、今までの貴重なメモリーカードのデータの読み取りが可能であればまだ良いのですが、
もしもすでに、中身が水濡れや水没のトラブルの後でショートして破損していたり、
錆付いていて完全に携帯電話の本体の電源が入らない場合は、すぐに内部のデータが開かなくなります。

しかし、近年のデータ復元サービスセンターでしたら、
水濡れ・水没して壊れたケータイの内部からのレスキューを行われている会社も多く、
記録メモリー部分の装置が無事であれば、分解によりファイルを取り出して復旧してもらうことができます。