PCのスピーカーの音が出ない故障を修理するには?

パソコンで使用する音声出力機器の「PCスピーカー」(speaker)で、正常に音が出ない状態になったり、
オペレーティングシステムに音響の機器のデバイスが反応しない場合に、
コンピューターへの認識のエラーからの修復を実行したり、故障した状態から機材の修理をするには、
どのように行っていけばいい?という疑問について。

スピーカーの端子がパソコンに正しく差し込まれているかどうかを確認

まず、パソコンの音声出力機器であるPCスピーカーは、マシンの本体を購入した時に付属している機材から、
市販されているスピーカー、ヘッドホン、ノートパソコンの内蔵スピーカー、
そして高性能・高音質で大型のオーディオ機器まで、PCの音響機器にはさまざまな種類があります。

その中で例えば、外部スピーカーなどの機器からある日、音が出なくなったり、
最初に接続した時に、何も音が鳴らない時に、問題から修復をする方法について。

まず、PCの本体とスピーカーの両方に電源は入っているかどうか、またはマイクやヘッドホンの端子(プラグ)が、
スピーカーの正しい差込口につながっているかどうかを、確認されてみてください。

オーディオ関連の装置の場合、ソフトウェアのインストールや専門の動作環境が必要になる機器もあります。

ひとまず、取り扱いの説明書を読んで確認されてみてください。

自身では設定の変更が難しそう、という際には、
プロのパソコン修理サービスに問い合わせて、代行の作業をしてもらうこともできます。



「サウンド、音声、およびオーディオデバイス」に認識されているかを確認

次に、Microsoft Windows(マイクロソフトのウィンドウズ)のパソコンの場合の対処法について。

まず、コントロールパネルの『サウンド、音声、およびオーディオデバイス』と、
『パフォーマンスとメンテナンス』のデバイスマネージャーに認識されている状態であるか、
コンピューターのコントロールパネルなどから、スピーカーのデバイスのチェックをされてみてください。

また機材によっては、『音声認識』や『サウンドとオーディオデバイス』の項目も確認してみましょう。

機材が動作しなくなったらOSをダウングレードしてみる

次に、もう一度端子の抜き差しをしてみて、スピーカーがデスクトップの画面やタスクマネージャーで、
まったく検知されない場合に修復をする手順について。

まず、専門のソフトウェアがインストールされていない、
またはOSの状態やスペック(動作環境)に問題がある可能性もあります。

オペレーティングシステムをアップグレード(upgrade)してから立ち上げ(start up)をした後で、
特定のソフトウェアが開かなくなったり、古いハードウェアにアクセスできなくなったら、
「互換性のトラブルシューティング」で起動ができない不具合を直せる見込みがあります。

またこの状態の時には、ひとまずOSを下位のバージョンにダウングレード(downgrade)してから、
再度パソコンを開き直してみると、スピーカーや専用の音響機器などを使い直せる見込みもあります。

または、製品の公式サイトで、プログラムのアップデーターが配信されていましたら、
そちらをダウンロードして、更新を行うことでオーディオ関連のプログラムを修復できる可能性があります。

ほか、USBの差し込み口にデバイスが反応しない時のデータ復旧を実行する方法については、こちらのページにて。

また、故障して正常に開けなくなったパソコンをメーカー先の修理のサポートに出す前に、
先にHDDやSSDに残っている必要なファイルやフォルダーを取り出すには、
デジタルデータリカバリー様といった、プロのデータ復旧サービスでサルベージをしてもらうことができます。



デジタルデータリカバリー


デバイスのサウンドドライバーが削除できない時に修復するには?

次に、サウンドドライバー(sound driver)には、「オーディオCODEC」「レガシオーディオドライバ」
「メディアコントロールデバイス」「レガシビデオキャプチャデバイス」
「ビデオCODEC」が表示されてそれぞれ有効である、となっていても、問題が出ることもあります。

コントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイス」の「音量」タブは、
「オーディオデバイスなし」と表示されると、
音量もスピーカーの設定もすべてグレーアウトで、操作ができなくなります。

そこで、各サウンドドライバーを再インストールするために右クリックして、
「デバイスのアンインストール」(削除)をしたら、というアドバイスもあったものの、
この「デバイスのアンインストール」の表示がない、という場合にをリカバリーする方法について。

まず、どのPCやスピーカーの製品かによって、対処方法が多少違うケースもありえます。

もし、サウンドデバイスにこの項目がない場合でしたら、
Windowsのパソコン自体に、外部のデバイスが認識がされていない可能性もあります。

試しに、LinuxのオペレーティングシステムであるUbuntuでパソコンを起動してみると、
そちらではスピーカーなどの外部のデバイスが正常に認識される可能性もあります。

その後で次にWindowsを開き直した時に自動的に問題が修復されている、ということもあります。

あるいは、もし他のPC本体をお持ちでしたら、そちらでも試しに機材の接続をされてみてください。

例として、パソコン修理本舗 様での、
スピーカーから音が出ない・おかしな音がする場合の原因と修理にかかる料金の解説も参考までに。

またはスピーカーにイヤホンを差し込みして、音が鳴るかどうかもチェックされてみてください。

壊れた音響の機材を修理サービスに出して直してもらう

また、CDやカセットテープの録音・再生装置と同じく、オーディオ機器の長期間の使用により、
スピーカーにゴミやホコリがたまっていたり、日光や湿気・高温・低音・高電圧にさらされていると、
早く機器が傷んで故障(Malfunction)に到ってしまう場合もあります。

例えば付属のスピーカーなら安価で交換できるのですが、高価な音響機器は、
修理や買い替えにもお金が掛かりますので、機械に影響のない部屋の位置に配置してください。

また時々オーディオ機器の掃除もして、丁寧に扱われることも大切です。

電子機器に物理的に深刻な破損が出ている様子で、どうしても直らない時は、
パソコン修理サービスや家電製品のサポート店にて、見てもらわれることをおすすめします。