BTOパソコンに故障やパーツ不良が起きた時に修理するには?

BTOパソコン(Build to Order)は通常のPCショップや電器店の店頭に並ぶ、
すでに完成されているパソコンと少し違うコンピューターの製品です。

このBTOパソコンが、もし急に故障して正常に使用できなくなったら、
どのようにして修理をすればいい?という疑問について。

BTOパソコンが故障する原因とは?

まず、BTO(ビーティーオー)パソコンは主に東京都千代田区秋葉原といった、
電気街にあります専門店や、インターネットで営業されているオンラインショップがあります。

例として、パソコンSHOPアークといった、
各地域の店舗または通信販売での注文により出荷されて、自宅に郵送で届けられます。

しかし、稀にパーツの接続の不良が出てしまっていたり、
出荷時の衝撃による影響で動作に不備が起きているケースもあります。

筆者も以前に、BTOパソコンを使用するうちに、だんだん故障していった経験があります。

ですが、まだ内部の修復の作業をするか、専門のサポートで修理ができる見込みがあります。



コンピューター製品の保証期間

次に、購入の前に自分で内部の各部品、すなわちCPU、マザーボード、メモリ、サウンドカード、
グラフィックカードなどを選択して、店舗の方で組み立ててもらい発注してもらえる、
自作PCに近い製品なのでスペックを高いものにしたり、使用方法に合わせて作ってもらうことができます。

でも普通に市販されているパソコンと違い壊れやすい?という心配はほぼありません。

BTOもしっかりとしたパーツで構成されて、点検もされているデジタル製品ですので、
保管や取り扱いさえしっかりと管理していれば何年も長く使うことができます。

保証期間は通常一年間、また有償の長期契約で3年間に設定できるサービスもあります。

パーツの交換と修理

次に、BTOパソコンもパーツ自体は基本的に普通の市販のパソコンと同じものが使われているため、
ハードディスクやCPU、メモリ、マザーボード、ビデオカード、電源ユニット、PCケース、コード
といった各部品は、ご自身で新品に交換して修理することもできます。

そんな時にはすぐに直販メーカーの保証サポートの期間中でしたら、
そちらに問い合わせをして、郵送で初期不良からの交換修理などを行ってもらえます。

ほか、BTOパソコンは部品を分解して直しても大丈夫?という疑問については、こちらのページにて。

また、先に内部に保存していて開けなくなったファイルを取り出したい、という時には、
データ復旧のサービスを実施されている事業にて、作業を行ってもらえます。



ウィンドウズのダウングレード

また、インストールしたOS・Windows 10やWindows11によっては、
今まで使っていたアプリケーションソフトが使えなくなる可能性もあります。

なので、場合によっては古いWindowsに入れ直す必要が出てくる、といった、
ダウングレードの必要が出てくることもあります。

普段は使っていないPCは、ちゃんと日光や湿気の当たらない場所に
保管して、またカバーをかぶせておくか収納箱に入れて置くようにしましょう。

そのまま放置していると内部に細かい塵やホコリ、湿気、虫などが徐々に
侵入し、電源の起動エラーやショートの原因にもなります。

ほか、きむらパソコン 様での、BTO の解説も参考までに。

同様に、使用していない外付けHDDやNASの安全な保管も大事です。

パソコン修理サービスへの注文

そして、保証の期限を過ぎた後に故障が発生した場合は、自作パソコンと同じように自身でケースを取り外して
内部のクリーニングや故障パーツの交換を行われるのも良いでしょう。

もちろん、もしパーツの分解や掃除、交換を施して直らなかった場合でも、
専門のパソコン修理サービス店にて、復旧の作業を請け負ってもらうこともできます。