近年のデジタルカメラ(digital camera)やビデオカメラ、写真撮影機能付きの端末は、
SDカードやコンパクトフラッシュなどの大容量のデータ記憶装置の登場により、
デジタルデータとして大量の写真画像を保存できるようになりました。
その分、一度に多くのデータをJPGなどの拡張子としてカメラ店に出して現像してもらったり、
パソコンに出力してファイルをプリンターで印刷して写真に加工できるので手間も省けます。
しかしながら、コンピューター上のファイルとして保存しているため、
間違えて「消去」の操作をしたり、メモリーカードをうっかり「初期化」して丸ごとすべての写真を
削除してしまうミスを起こしてしまうケースがたびたび出てきやすい点もあります。
そんな時にはどうすれば失ったフォト画像を復旧させることができる?という疑問について。
目次
拡張子の痕跡データから復元ができる?
まず、撮影した写真の画像ファイルを保存してパソコンにコピーで移動したり、カメラ店のプリント印刷サービスの方で
現像するのに使う記録用カードメモリには、xD-PictureCard、SDXCメモリーカード、microSDメモリーカード、
スマートメディア、コンパクトフラッシュ、メモリースティックと、いくつかの種類の規格があります。
写真を削除したメモリーカードにはまだ完全に拡張子がなくなったわけではなく、
前のデータの「痕跡」が残留していて、そこから拾い上げることができる見込みがあります。
それ以上新しい写真を撮ってそのファイルで空き容量を上書きすると前の痕跡が
消えてしまうおそれがあるので、ひとまずデジタルカメラを使わないようにします。
訪問者の方からいただけたご質問の例
デジタルカメラの画像データが全部消えてしまい、どうすれば直るのか、
またはどこに持っていけば復元できる?という疑問について。
まず、デジタルカメラの画像データを記録していた保存メモリーカードを
「USBカードリーダー/ライター」などでパソコンにつなげて、デバイスを読み込みます。
AOSデータにて販売されています「ファイナルデータ」といったデータ復元ソフトウェアでスキャンをかけて、
ある程度の数のファイルを自力で復活させることもできます。
機械の操作などの面で自身では難しそうでしたら、専門業者の『データ復旧サービス』へお問い合わせをされてみてください。
まだ画像ファイルが消えて間もない、上書きをしていない状態でしたら、
多くのサービスで90%以上の高い確率で修復をしてもらうことができます。
USBカードリーダー/ライターでメモリーカードを読み込み
一般の個人でパソコンからデータの復元作業を行っていく場合には、まずデジカメ製品に付属する
「USBケーブル」をパソコンのUSBポートにつなげるか、メモリーカードを本体から抜き出して
「USBカードリーダー/ライター」に差し込みます。
そしてWindowsのデバイスマネージャーに、リムーバブルディスクとして認識させて接続します。
次に、パソコンショップやオンラインのデジタルショップなどで販売されている、
「ファイナルデータ」や「フォトリカバリー」といった「データ復元ソフトウェア」を入手して、
パソコンにインストールするか、DVDブート機能で起動します。
そしてマニュアルの手順に沿って、メモリーカードのスキャンを始めます。
(最初は体験版を入手してスキャン機能だけ使って、失った写真のファイルが検出されるかどうかを試みて、修復できるかどうかを確認する方法も有効です。)
デジカメの写真画像ファイルは主に「.jpg」や「.img」などの拡張子で、
動画ファイルは「.mvi」「.mov」など機種によってさまざまです。
そして、無事に目標のファイルが検出されて一覧に表示されたら、
「復元」「回復」といったボタンを押して、パソコンなどのフォルダーに保存します。
USBケーブルから接続してストレージを開くには?
一般的に使うソフトウェアの場合はあくまで一定の割合で復旧できる、というくらいの確率で、
中にはスキャンに引っかからなかったり、画像の一部が破損した状態で正常に開かないファイルも
出てきやすいので、あらかじめご了解ください。
上記のようなデータ記憶媒体は、デジタルカメラの本体に差し込んで電源をオンにしたまま、
デジカメの製品に同梱された専用の「USBケーブル」を使ってパソコンに接続するか、
「USBカードリーダー/ライター」のコネクタに差し込んで、経由でパソコンに
リムーバブルディスクとしてデバイスマネージャーに認識させて、データを読み込むことができます。
また、スマートフォンやタブレット端末のカメラ機能を使用して撮影したPhoto画像は、
付属のUSBケーブルを通してパソコン本体のUSBポートに差し込みする形で、読み込みできます。
ですが、この操作からでは、一部、エクスプローラーやソフトウェアでの読み込みなどが
制限されるため、やはりUSBカードリーダーからのアクセスの方が、できることの幅が広がります。
なお、パソコン上からも自由にファイルの作成や上書き、削除ができる便利な使い方ができる一方で、
「コピー」と間違って削除すると、ごみ箱フォルダーに移動せずにそのまま消えてしまいますので、
ストレージにあるデータのバックアップや編集、削除の作業を行われる際には、ご注意ください。
デジタルカメラの本体が故障したら?
またデジタルカメラの本体自体が故障すると、「内蔵フラッシュメモリ」の方に記録していた写真画像が
SDカードやパソコンにバックアップできなくなって開けなくなる、というトラブルも起こりえます。
ごく稀に読み込みの最中にエラーが発生して、その影響で画像ファイルが破損することもあります。
ほか、VHSビデオテープからDVDへのダビング方法 様での、
デジカメのデータ復元のやり方!ビデオカメラも同様に復旧できます の解説も参考までに。
また、デジカメ本体やメモリーカードを持ち歩いている時に強い衝撃を受けて割れたり、
傷が付いてしまったり水に浸かって破損して読み込みできなくなるトラブルも多く発生しています。
そのため、パソコンで使う外付けハードディスクやCD-R、DVD-Rなどのデータ記憶装置に
デジカメのデータを定期的にバックアップされることをおすすめします。
データのレスキューサービスに問い合わせてみる
もしその前にデジタルカメラで写真画像を誤って削除したり、最新のデータが破損してしまう事態が
起こってしまったら、ひとまず、それ以上のメモリーカードへのアクセスは控えます。
専門事業のデータ復旧サービスセンターに問い合わせて、メモリーカードかデジタルカメラ本体の
内蔵フラッシュメモリーから削除した写真の画像や動画ファイルの復元の作業をしてもらったり、
故障した電子機器本体からのデータの取り出しをしてもらわれることをおすすめします。