「データの完全削除」とは、大破して使えなくなったコンピューター製品や故障して廃棄処分する予定のハードディスクドライブ、
またはリムーバブルメディアなどの補助記憶装置に残ってしまい取り出せなくなったファイルやデータの痕跡、
を第三者に拾われたり復元されたりして悪用される事態を防ぐための措置です。
しかし他にも、故障ではなくまだ使える機器だけれど消去したデータの痕跡を完全に抹消しておきたい、という時にも役立ちます。
持ち運びの多いデータ記憶装置の取り扱い
例えば、不特定多数の人が使う共有用パソコンやファイルサーバー、業務用パソコン、また、持ち運びや交換、受け渡しを頻繁に行う
USBメモリーカードやSDカード、外付けHDD、NAS、RAID、xDピクチャーカード、CR-RW、DVD-RW、MO、メモリースティックなど
外部接続型のデータ記憶装置の場合はさらに注意が必要です。
一度、第三者にデータ記憶デバイスを預けたり受け渡す際に、ディレクトリの内部に
余分なファイルの痕跡が残っていては、万が一個人のプライベート関連や企業機密のデータを
勝手に修復されて使われてしまうアクシデントが起きる可能性も0ではありません。
特にデータ記憶装置の一番上の階層領域であるルートディレクトリにうっかり重要なデータを
削除せずにそのままにして貸し出しや譲渡、廃棄を行うのはセキュリティ上で危険です。
ソフトウェアを使ったファイルの完全削除
そこでいつでもお手軽に使用できるデータの完全抹消ツール、または専門の削除・破砕消去サービスが助かります。
主なデータ削除ソフトウェアにはまず、 ソースネクストから発売されています、
ドライブクリーナー EXがあります。
ほかにも、DESTROY3.1B、DelererSE、ディスク消えるんです!1、
ProDeleter、CompleteDelete、HRC、ファイル完全削除ソフト、DGLighter、シュレッダー.Net、
DataEraser、確実!ファイル消去、透明ドライブ、DiskErase、ピーマンFD、完璧!HDD消去 などがあります。
USBメモリや外付けハードディスクなどの補助記憶装置からデータの痕跡を一切残さずに、
セキュリティ対策を行うにはこういったソフトウェアが役立ちます。
パソコンにユーティリティーをインストール・セットアップしてから、対象のデータ記憶装置をUSBケーブルで接続したり、DVDドライブへの挿入、あるいはHDDをドライブベイに増設をして、読み込みます。
ウィンドウの画面の手順に従って、完全消去の手順を実行して、廃棄処分の準備は完了です。
できればさらに、物理的にディスクに傷を付けておくなどをすればより確実です。
ほか、不要な保存データを完全消去する方法について詳しくは、こちらのページにて。
しかし、物理的に機械が破損してデバイスマネージャーに認識できなくなってしまった場合だと
プログラムツールからディレクトリを読み込みすることができずに、消すことができません。
パソコンでWindowsやmacOSなどのオペレーティングシステムが問題を起こしていて
デスクトップの画面が開けないトラブルが発生している時も同様です。
それらの際には専門のデータ完全削除サービス、または機器の破砕消去サービスにて作業を行ってもらうことを推奨します。