Facebookのデータをパソコンにバックアップして復旧

現在、世界で最大級のSNS-ソーシャルネットワーキングサービスである「Facebook」(フェイスブック)は、
日本国内でも大勢の人々が、個人・法人ともにアカウント登録をして幅広く活用しています。

Facebookでは、普通のホームページやブログのようにテキスト(文章)や画像データ、
またはアプリなどをアップロードして、自身の専用ページを中心にコンテンツを築いていくことができます。

一方で、登録したデータがその分次第に蓄積されていくため、もしも何かフェイスブックに、
アクセスができなくなるようなトラブルが発生してウェブ上のデータを失うことがないように、
定期的にバックアップの対策を行って、いつでも復旧できるようにしておくと安全です。

このデータのバックアップを行うには、どのように操作をすればいい?という疑問について。

Facebookのエクスポートの機能でデータを保存するには?

まず、Facebookにはアカウントのデータを、パソコン上で新しいフォルダーに、
まとめてエクスポートする機能が設置されています。

この機能で、プロフィールのページの状態やアイコン、背景の画像、またアカウントの設定した状態を、
HTMLのページにする形で保存して、バックアップを行うことができます。

最初に、フェイスブックにログインしてから画面右上にある、
歯車のアイコンの形をした設定ボタンをクリックして、
「アカウント設定」を選択して「一般アカウント設定」のページに入ります。

一覧の下の方にある、「Facebookデータをダウンロード」の部分をクリックします。

続いて、「アーカイブをダウンロード」のボタンを押します。

数秒~数時間後に、登録しているメールアドレス宛てに、
「あなたのFacebo​okデータのダウンロ​ードの準備ができまし​た」というタイトルのメールが受信箱に届きます。

また、インターネット関連のサポートの事業で、
ある程度までコンピューター上の操作の代行作業を行ってもらうこともできます。



SNSにアクセスしている時に発生するトラブルの一例

次に、インターネットでSNSにアクセスしている際に発生する主なトラブル事例について。

・以前に投稿した、つぶやきのページや画像ファイルを削除してしまった。

・サーバーが重くなり、一時的にSNSにアクセスできなくなった。

・作成したアカウントを、間違えて削除してしまった。

・連携サービスの方での問題が起きて、一部で不具合が発生した。

・何かの理由でアカウントの停止・凍結の措置を受けて、使用ができなくなってしまった。

ほか、インターネットで管理しているデータにアクセスできない時は?という疑問については、こちらのページにて。

問題が出た時にも多くの場合は、管理側に連絡をすればアクセスできない状態から解除をしてもらえるか、
または解除のための通知メールを送信してもらうことができます。

通知のメールが届いているかどうかをチェックする

次に、通知のメールが届いているかどうかを一度チェックされてみてください。

もし受信トレイにない時は、迷惑メールボックスやプロモーション用などの、
別のトレイに入っているケースがあるので、そちらを開いてみてください。

このメールの本文に貼り付けてある、Facebookのページに、
専用のURLアドレスが載っていますので、これをクリックします。

すると、もう一度「Facebookデータをダウンロード」のページが開きますので、
もう一回「アーカイブをダウンロード」のボタンを押すと、ファイルの保存のウィンドウが表示されます。

「html」のディレクトリを確認するには?

次に「保存」を押すと、パソコン上の「ダウンロード」や「デスクトップ」などの、
指定のフォルダーに、Facebookの登録データがファイルとして作成されます。

SNSのFacebook(フェイスブック)に書き込みしたログのデータを、
エクスポート(Export)する方法について。

まず、なるべくパソコン本体のフォルダーよりも、
外付けのハードディスクドライブやDVD-Rに移して保存された方が、
後々のバックアップしたファイルの保管の面から、インターネットへの復旧の機会での安全性も高いです。

facebook-ユーザーアカウント名」のフォルダーに入っている、
「html」のディレクトリには、「messages」「security」「settings」といった、
各ページのHTMLのファイルや、cssのスタイルシートなどが入っています。

これらを一つずつ開くと、ウェブブラウザ上でFacebookのページと同じように各主要ページを、
バックアップ(Backup)をした時と同じタイムラインの状態で復旧して、再度閲覧できます。

しかし現在のところでは、エクスポートができても、
保存したフォルダーを直接インポートする機能がない状態です。

もし何かのトラブルが起きたためにFacebook上でアカウントを再構築する際は、
このhtmlページを参考に、自分でデータを書き込みし直す必要があります。

また、サイトで構築したページやシステムのデータを復旧する方法については、こちらのページにて。

なお「photos」のフォルダーでは、プロフィールのアイコンや背景に使っている画像ファイルを開くことができます。

この画像も同じで、アカウントを復元したい時には、もう一度手動でフェイスブックにアップロードし直してください。

一方で、パソコンや外付けHDDに保存していた方のファイルを間違えて消去していたり、
拡張子のプログラムが損傷して開けなくなった時は、デジタルデータリカバリー様といった、
データ復旧のサービスセンターにて、修復の対処を行ってもらうことができます。



デジタルデータリカバリー


フェイスブックを活用する際に使用していくデータとは?

次に、Facebook(フェイスブック)は、世界最大級の登録ユーザー(シェア/利用者数)を持つ、
アメリカ合衆国の大型SNS:ソーシャルネットワーキングサービスです。

インターネットの契約プロバイダで提供されている、電子メールアドレス、
またはポータルサービスのメールアドレスがあれば、13歳以上で誰でも簡単にFacebookへの登録ができます。

フェイスブックの登録ユーザーになると、Mixi(ミクシィ)やMySpace(マイスペース)といった他のSNSと同じく、
独自のアカウント名とマイページを取得できて、さまざまなコミュティツールを使っていくことができます。

日本国内のみならず、世界各国での幅広いサービスの配信などにも大変役立ちます。

企業家、ビジネスマンの方による自社の企業概要や商品のアピールの展開にも幅広く活用されています。

その分、投稿されるテキストや画像など、さまざまなデータを取り扱うことにもなるため、
アカウントからの定期的なバックアップもまた大切です。

ほか例として、Facebookでの、Facebookアカウントにログインできない場合にアカウントを復旧する の解説も参考までに。

また、ほかのSNSでもアカウントの復活ができるサポートが用意されているところもあります。

Facebookのアカウントでのデータの書き込み

次に、Facebookでは基本的に実名と個人情報のデータの書き込みによる登録が必要です。

(実際の姓名のバリエーションである、ニックネームは何とか使用できますが、
 原則としては本名の記入がルールです。)

日本国内で流行しているSNSといえば、Twitterやmixiなどが先頭に挙げられますが、
実名や顔写真を載せる抵抗感や、外国語の苦手な人の多さ、全体的に日本人と海外との人間関係の少なさなどが理由で、
現在のところはまだ他の大手SNSと比べて、国内で浸透していないところです。

中でもやはり、匿名でアカウントを登録できるほかのSNSやブログサービスの方が、
抵抗感がなくて安全にできてデータを保管できる、という具合の考えによる理由が大きいことでしょう。

ですが日本人の企業家や活動家、ビジネスマンの方で、諸外国に向けての、
コミュニケーションやインターネットビジネスに活用されている方は大勢おられます。

大事な部分のデータをバックアップする

次に、「近況をアップデート」や「いいね!」「シェア」のボタンで投稿したつぶやきの記事や画像ファイルは、
このデータ保存の機能では、現段階では一緒にエクスポートすることができません。

また、Facebook(フェイスブック)は一般の個人だけでなく多くの企業や団体、有名人も活用されている、
非常にユーザー層が幅広いSNSであり、ビジネスでの広報や提携にも大変便利なサービスです。

Facebookのユーザー数も世界中で大変多く、知名度と人気もあり、
提携サービスも多いSNSなので、その分、ウェブ上でのデータのやり取りも多くなっていきます。

なので、大事なつぶやきの文章や画像などのコンテンツは、こまめにコピー&ペーストや、
画像の保存操作を使って手動で、こまめにバックアップを行うようにしていきましょう。

また、その他の操作については設定アイコンの「ヘルプ」の項目にて、
アップデートされた新機能を含めてチェックしていくこともできます。

もしインターネット上の操作でわからないところや不具合が起きた場合には、
ネットワークのトラブルに対応された、プロのコンピューター関連のサポートで、
問題からの修復の措置を行ってもらわれることも推奨します。