OneNoteで作成したデジタルノートブックは「Microsoft OneDrive」(skydrive/スカイドライブ)の
オンラインストレージ(クラウドサービス)に保存されるので、データの管理も簡単で使うことができます。
ですが、間違えてノートブックに書いたメモを削除してしまうと、
システム的な操作のミスによるトラブルのため、書いた内容がそのまま失われるおそれがあります。
そんな時にはどうすればOneNoteのデータを復旧できる?という疑問について。
※こちらの一例では「Office Professional 2013」(オフィスプロフェッショナル2013)の
「Microsoft OneNote 2013」を使用している時の手順について紹介していきます。
目次
「元に戻す」の機能でOneNoteの削除したデータを復旧
まず、[OneNote]にもExcelやWordといった他のアプリケーションと同じく、
「元に戻す」(アンドゥ)の機能が備わっています。
間違えて文章や画像を消したり、全く別の文書などに上書きした時はすぐに、
画面の一番上のメニューの左から三番目にある青い左向き矢印のボタンを押すか、
「Ctrlキー+Zキー」を押すと、入力する一つ前の段階の状態に戻ります。
「元に戻す」を繰り返し押していくと、一つずつ前の段階に戻っていきますので、
修復したい位置まで巻き戻ったら、そこから書き込み作業を再開します。
※OneNoteの画面を一回閉じるとキャッシュメモリに記録されていた一時データが消えて、
「元に戻す」がリセットされて使用できなくなってしまうので注意してください。
ノートブックのごみ箱から復元
OneNoteのセクションを間違えて右クリックで「ごみ箱」に移動して削除した時は、まずメニューにある「履歴」を開きます。
「ノートブックのごみ箱」という項目をクリックして、
次の表示でもう一回「ノートブックのごみ箱」の項目を押します。
すると、削除したセクションのページが表示されて復活します。
※回復させたセクションは警告文の通り60日後にはごみ箱からも削除されるため、
早めに移動またはコピーを行って保存してください。
エクスプローラーの「PC」(コンピューター)のディレクトリの中にあったファイルは、
基本的には削除してもまずゴミ箱のフォルダーに移動するのですが、
たとえゴミ箱を空にしても、まだ拡張子の痕跡はセクタに残留している可能性が高いため、
専門のデータ復元サービスの方で、診断とサルベージの措置をして直してもらうこともできます。
バックアップを取ってデータを保存するには?
OneNoteで書き込んだデータはOneDrive(ワンドライブ)の
クラウドサービス上に保管するだけでなく、間違えて消去したりした時のための
バックアップなどに使える「.one」という拡張子でパソコンなどに保存する事もできます。
まずは、メニューの「ファイル」を開いて、一番下の「オプション」をクリックします。
「OneNoteオプション」の画面で「保存とバックアップ」の項目を開きます。
「次の間隔でノートブックのバックアップを作成する」と
「SharePoint上に保存されているノートブックのバックアップを作成する」の欄に
チェックが入っているか確かめます。
一番上の「保存」の一覧で、どの場所にバックアップフォルダーがあるか確認します。
WindowsにあるOneNoteのフォルダーの場所
例:Windows8.1の場合、既定のノートブックの場所は
「PC」フォルダーの「ローカルディスク(C:)」(Cドライブ)の、
「ユーザー」⇒「ユーザー名」⇒「ドキュメント」⇒「OneNoteノートブック」、
または、「PC」⇒「ローカルディスク(C:)」⇒「ユーザー」⇒「ユーザー名」
⇒隠しフォルダの「AppData」⇒「Local」⇒「Microsoft」⇒「OneNote」⇒「数値」⇒「バックアップ」
に各フォルダーがあります。
この中から復元したい「.one」の拡張子をクリックするとOneNoteとともにページが開きます。
または、現在開いているセクションの「タイトル」の欄を右クリックして
「エクスポート」を選択すると、名前を付けて保存のウィンドウが開いて
パソコンやリムーバブルディスクへの.oneファイルのバックアップによる保存ができます。
OneNoteにコンピューターで接続できない時は?
Microsoft社から登場した提供されているデータ管理用の機能を持つノートブック作成ソフト
「Microsoft OneNote」(マイクロソフト・ワンノート)は、
インターネット上の「マイクロソフト・アカウント」か「Microsoft Online Services ID」で
サインインして複数のパソコンなどのコンピューターでメモ帳のように共有して使うことができます。
その際に、ネットワーク接続やサインインなどで問題が起きた場合は、ヘルプのページなども参考になりります。
https://support.microsoft.com/ja-jp/onenote
また、無線LANルーターが止まっていたり、故障したりしていないかどうかも、ご確認ください。
・OneDriveで誤って削除したデータを復元する方法については、こちらのページにて。
ワンノートのサーチボックスで検索
また、ワンノートの画面右上にある「?」のマークか「F1キー」を押して、
「OneNote ヘルプ」を開いて
サーチボックスに「復元」「バックアップ」という具合に入力して、チェックしてみてください。
また、店舗によって、パソコン修理店やデータレスキューサービスに注文をして、
作業の代行を行ってもらうこともできます。
「.one」のファイルを消してしまった場合に復元するには?
パソコンや外付けハードディスク上にバックアップしていた「.one」の拡張子を
間違えて「削除」や「クイックフォーマット」で消去してしまい、
OneDrive上にも代わりのデータがすでに無くて困ってしまった、という場合は、
パソコンショップや電気店で販売されている「データ復元ソフト」をDVDブートかUSBブートで起動して、
ドライブ装置をスキャンすると、他の拡張子と同じくある程度の確率で.oneファイルも検出できる見込みがあります。
ですが「.one」の拡張子を削除した後でそのストレージに別のファイルを
何度も上書きしていた場合は、以前の拡張子の痕跡が消えて検知できない可能性もあります。
より確実にパソコン上からノートブックなどのファイルを復元したい場合には、
専門のデータ復旧サービス会社に問い合わせをして、
パソコンのハードディスクなどの記憶媒体を出して、診断を受けてみることをおすすめします。