Gドライブなどのパーティションのデータを復旧するには?

デスクトップパソコンに増設した、または外付けで接続したハードディスクやSSD、メモリーカードの、
データが保管されているGドライブやHドライブといったパーティション(partition)で、
誤って必要なファイルやフォルダーを削除してしまったり、ボリューム自体を初期化すると、
画面上では、画像や文書、メール、HTML、住所録といったデータの表示が消えてしまいます。

また、PC本体といったコンピューターが壊れたり、熱暴走や老朽化による補助記憶装置の物理的な故障が起こると、
オペレーティングシステム自体が正常に起動できなくなったり、ストレージが読み込めなくなります。

このような場合には、どのようにすれば内部のデータを復旧することができる?という疑問について。

ストレージに新しいデータの上書き保存をしないように注意

まず、消えたファイルを元に戻す前に、GドライブやHドライブのHDDないしSSDにある、
パーティション(または通称でパーテーション)の部分から、ファイルを削除する動作は、
表示の消去=データの完全な抹消というわけではなく、基本的に痕跡のデータは残っている状態です。

フォーマットした直後なら、まだ読み込みができないだけの状態で、内部のファイルは、
間違って消去していたパーティションのストレージから、まだ高い確率でセクタの中に記憶されています。

ですが、ここからOSの再インストールやアプリケーションソフトウェアのセットアップといった、
データの書き込みを続けたり、FDISKなどを使った分割を行うと、フォーマット以前のデータは次第に消えてしまいます。

そのため、まずは必ず最初に対象のローカルディスクやリムーバブルディスクからの、
データの復元の作業や依頼の手続きに取り掛かってください。

ストレージから表示が消えた拡張子の修復は、専用のツールを使用するか、
プロのサービスに注文をして、データの復元ができます。



間違えた操作でボリュームから消えたファイルを復元するには?

次に、例えばWindowsからエクスプローラーで「PC」(マイコンピューター)のディレクトリを見ると、
論理ボリュームマネージャ(logical volume manager)のディスクの空き容量が満タンの状態で、
空になって表示されているのですが、初期化の直後では消えた拡張子の痕跡データがまだ残っている見込みがあります。

そこから何も手を加えずに、すぐに市販のデータ復元ソフトウェアを使えば、
間違えた操作で消えたパーティションの領域から、別の外付けHDDやDVD-Rにコピーする形で、
ボリュームにあった多くのファイルの修復ができます。

増設や外付けをしたGドライブやHドライブからの修復

次に、増設や外付けをしたハードディスクドライブやSSDにある、
GドライブやH、I~ドライブのパーティションのデータを削除した場合に、修復をする手順について。

まずデータ復元ソフトは、CドライブのあるSSDやHDDをスキャンする予定がなければ、
DVDブートやUSBブートの機能でアプリケーションソフトを立ち上げなくても、
パソコンに直接インストール・セットアップして大丈夫です。

SSDやHDDの領域の最大容量が大きいほど、クラスタスキャンでの復旧作業には、
時間が結構かかりますので、途中のフリーズやシステムダウンにはご注意ください。

(最大容量があまり大きくないUSBメモリやSDメモリーカードの場合は、
 消えたデータのスキャンにかかる時間は、ある程度短くて済みます。)

また、I/Oエラーで開かないドライブ装置の修復をする方法については、こちらのページにて。

ですが、個人ユーザーでできる範囲では、目当ての拡張子の検出ができないこともよくあります。

なるべく確実にファイルを修復したい、という際には、
専門業者のデータリカバリーのサービスセンターで、復元をしてもらわれることもおすすめします。



デスクトップパソコンやHDD・SSDケースが故障した時の取り外し

次に、外付けHDD・SSDケースが故障したり、デスクトップパソコンの本体が壊れてしまった場合に、
問題からの修復をする方法について。

まず、内部のハードディスクドライブやSSD自体はまだ破損していない場合が多いため、
ストレージをドライブベイから取り外して、別のパソコンから内部のフォルダーの読み込みをして復旧する手法があります。

また例として、復旧天使 様での、パーティションを削除した場合での解説も参考までに。

GドライブやHドライブのあるストレージのデータの読み出しには、別のデスクトップPCか、
または市販の外付けHDDケースやUSB変換ユニットが必要です。

あるいは、プロのデータ復活のサポートにて、ボリュームの読み出しを行ってもらうこともできます。

データ復旧サービスセンターで状態の診断をしてもらう

ですが、HDDやSSD自体が物理的に故障してしまった場合では、他のパソコンへの付け替えや、
ソフトウェアでの読み込みでは開けないために、自力で復活させるのはほぼ不可能になってしまいます。

回路が破損した後に、無理な起動による読み込みを試そうとすると、
かえって破損が悪化する可能性が高いため、それ以上の通電はお控えください。

専門のデータ復旧サービスセンターに問い合わせて、状態の診断をしてもらわれることを推奨します。