RAID0が故障した時にデータを復旧するには?

RAID 0』(レイドゼロ/ストライピング)とは、
複数のハードディスクにデータを分散させて保存して高速化させる一つの運用技術です。

HDD一台あたりにファイルの書き込みや読み出しをする量が下がるため、
コンピューターの処理速度が速くなり、より快適に使いやすくなります。

主にパソコンのローカルディスクやサーバ・NASなどの機器を高速化するために導入します。

ですが、もしシステムまたはハードウェアの問題で故障して、データが読み込みできなくなった時に復旧をしたり、
間違えてファイルを削除した時に復元をするには、どのように操作をすればいい?という疑問について。

RAID0のハードディスクが故障したら?

まず、RAID0の欠点として、ディスクアレイ(HDDの集合体)の構成は、
同じデータをミラーリングで複数のハードディスクドライブにコピーする、
『RAID1』や『RAID5』と違い、すべての台を一つの記録装置として使用する形です。

そのため、RAID0に導入しているHDDのうち、ハード・エラーや物理障害によって、
どれか一台でも故障すると、RAID0へのディスク・アクセスができなくなってしまいます。

RAID1やRAID5の場合、どちらか片方のグループのハードディスクが1基壊れただけなら、
まだ故障していないもう片方のHDDに、まったく同じデータの内容が保存されています。

そのため、故障した方のHDDを取り換えてリビルド(再構築)すれば、元通りに復旧できます。

ですがRAID0の場合だと、複数台を1台のデータ記憶装置として使います。

もしHDDのどれか一つが故障すると、システム全体が破損した状態になって、
パソコンやサーバから、データファイルやフォルダーが読み込めなくなります。

ですが、まだ適切な処置をするか、専門のサービスにて復旧ができる見込みがあります。



NASのディスクアレイの設定を変更する場合は?

次に、RAID機能を搭載したLinkStationなどのNAS製品は、
初期状態ではRAID 0のディスクアレイで設定されていることが多いです。

より安全に運用するには、購入して使い始める時に一度、
初期設定のRAIDアレイを削除してからRAID1に変更して、二重化(冗長化)を行ってください。

そのまま使用する際には、ほかの外付けハードディスクに、定期的に手動で、または自動機能で、
保存されているデータファイルのバックアップをして、いつでも復旧できるようにすることも推奨します。

ボリュームからファイルが消えた時の復元の仕方は?

次に、RAID0からうっかり書き込んでいたファイルやフォルダーを削除した場合の復元の仕方について。

まずRAID0のボリュームを、パソコンに内蔵されたCドライブやD~ドライブとして使っている時は、
ゴミ箱にまだ残っていることが多いので、そちらを確認してみましょう。

ゴミ箱になかった場合でも、Windowsの「ファイル履歴」やMacの「TimeMachine」といった、
OS全体の回復機能をすぐに使えば、間違えて消去してしまったデータを元通りに復旧できます。

(しかし外部のデータ記憶装置の外付けHDDとしてストライピングを使用している時は、
 上記のOSの標準機能にはデータが記録されないので、ご注意ください。)

また、冗長性がない状態のRAIDからHDDのデータを失った時の復旧については、こちらのページにて。

RAID0(ストライピング)やRAID1(ミラーリング)からファイルを消去したり、
またはオペレーティングシステムが破損するトラブルは、
物理障害ではなくシステム的なデータのアクシデントである、『論理障害』に当たります。

間違えてRAIDアレイを削除したり、フォーマット(初期化)させて、
すべてのデータが消えてしまった場合も、論理障害の故障に該当します。

ディスクアレイが崩壊してしまい、ストレージが完全に読み取れなくなった時は、
それ以上は動かさず、専門のデータのリカバリーサービスで復旧してもらうことが確実です。

間違えて削除したデータをソフトウェアから復元するには?

また、こういった時は、たとえばWindowsのパソコンで使用しているRAIDの場合は、
OneDriveのクラウドストレージへの転送や、BAKファイルの作成といった、
データのバックアップ機能で修復できることも多いです。

しかしこれらの機能で元に戻せない場合は、ディスクアレイからのレスキューに対応された、
復旧天使 StandardRAIDといった市販のデータ復元ソフトウェアを購入して、
パソコンにインストールして使う方法もあります。

そして、内蔵またはリムーバブルディスクのRAID0をスキャン機能で読み込んで、
間違えて削除して失ったファイルを、後から復旧できる見込みもあります。

ストライピングのディスクアレイが破損した時は?

次に、RAID0(ストライピング)でセットされているディスクアレイのシステムが破損して、
ハードディスクドライブやSSDが読み込めなくなった時は、
どちらか片方のストレージが無事でも、そのままでは使用し直すことができなくなります。

そのため、RAIDアレイの再構築が必要になるのですが、
フォーマットを実行すると、それまでに保存されていたデータは表示が消えてしまいます。

また、個人でできる方法では、必要なファイルが検出できずに復旧に失敗することも多いです。

なるべく確実に、故障したHDDからファイルをリカバリーをしたい、という際には、
専門事業のデータリカバリーサービスに、ストライピングのディスクアレイシステムで
構成されたHDDを提出して、消えたデータの復元の作業を行ってもらわれることをおすすめします。



レイド・ゼロのRAIDケースが壊れた時の修理

また、RAID0(レイド・ゼロ)で使用しているHDDケースの装置が故障してしまったら、
個人ユーザーでは、ボードなどの代わりのパーツ入手しづらいため、修理が困難です。

ケースの基板が破損した時は、I-O DATA(アイ・オー・データ)といった各メーカー先のサポートで、
簡単な修理をしてもらうことをおすすめします。

また、RAIDを組み込んだ電子機器の製品によっては認証番号やプロテクトが設定されていて、
ほかの機器のパーツを当てはめても、正常に使用ができない可能性もあります。

そのため、やはりプロのサポートセンターに、故障して読み込めないRAIDケースの装置の、
修復作業を行ってもらうことが最も確実です。

HDDが破損した場合にデータを復旧してもらうには?

また、ハードディスクの磁気ヘッドやモーター、アクチュエータなどの内部回路の破損により、
物理障害で故障した場合は、一般の個人ではやはりRAIDの読み込みや修理が難しくなります。

HDDの物理的な破損により、保存されたデータが開けなくなった場合に修復をするには、
専門のサービスとして営業されていますデータ復旧サービスセンターに、
RAID0全体のハードディスクをすべて、持ち出しか郵送で提出して見てもらう必要があります。

故障といっても、データを書き込む円盤部分(プラッタ)自体に深刻な損傷がなく、
セクタやトラックの部分は破損していない状態で、無事であることが多いです。

そのため、プロの事業でならクリーンラボでの分解・抽出作業をしてもらい、
故障したHDDから、保存されているままのデータを復旧できる見込みも大変高いです。