RAID0(ストライピング)でデータが開けない時の復旧

パソコンの内部データを安全に管理できるように、ハードディスクドライブやSSDを複数使用して、
書き込みを行う技術の、『RAID』(レイド/Redundant Arrays of Inexpensive Disks)をご存じでしょうか?

数あるディスクアレイの方式のうち、「RAID0」だけはストレージに冗長性がなく、
読み込み速度の高速化をするシステムです。

しかし、RAID1やRAID5に比べて冗長性が得られないため、
データが開けなくなるトラブルに遭いやすいという点もあります。

そんな時には、ストレージに残ったデータを復旧することはできる?という疑問について。

ハードディスクやSSDの読み込みの高速化

まず、RAID0(ストライピング)のメリットは、データの高速化をすることで、
使用の際のスピードを上げることができて、スムーズに運用ができます。

パソコンやサーバーのHDD(ハードディスクドライブ)やSSD(ソリッドステートドライブ)に保管されている、
プログラムやデータファイルを2台に分散して、書き込み(Writing)をすることで、
固定ディスクが一台のみの時よりも、データを二分の一に高速化して作業させることができます。

ファイルサーバーやWebサーバなど、大容量かつ常時稼働するシステムを運営するのに大変効率的です。

一方で、データの保護の面に対しては脆いという短所もあります。

ですが、もしストレージが破損しても、まだ内部のファイル自体は無事で、
専門のサービスにて復旧ができる見込みがあります。



ストライピングの導入でかかる費用の安さと運用のしやすさ

次に、RAID0(レイド・ゼロ)はハードディスクの台数や設備が他のRAID方式よりが少なくて済むこともあり、
レイドシステムの中でも安い費用で気軽に運用することもできます。

パソコンではなく、外付けのデータ記憶デバイスにRAID0を導入する場合は、
たとえばBUFFALO(バッファロー)で発売されているDriveStation(ドライブステーション)と、
同梱されているRAID管理ユーティリティーをパソコンで使用して、ハードディスクを設定できます。

ディスクアレイが崩壊してデータが開けなくなった時は?

一方で、ディスクアレイのシステムに深刻なエラーや破損が出てしまった時は、
軽い不具合であれば、電源を付け直すか簡単な不具合の修正の措置で、元に戻る可能性があります。

しかし、ディスクアレイ自体が崩壊してしまうと、HDDやSSDのデータが開けなくなってしまいます、

ですが、ファイルの読み込みができなくなっても、
保存されている拡張子は多くの場合はそのままで残っている場合がほとんどです。

こちらは、個人ユーザーではストライピングから引き出すのが困難なのですが、
プロのデータ救出のサービスにて、ファイルの取り出しを行ってもらうことができます。

他のRAIDのディスクアレイとの違いとは?

次に、RAID1やRAID5では、一台が故障してもリビルド(Rebuild)をして、
他のHDDで読み込んで内部のファイルやシステム設定の損失を免れることができます。

逆にRAID0(ストライピング)は、HDDを分割させて使用することで読み書きを高速化させるため、
冗長化された利点はありません。

そのため、ハードディスクのうち一台が故障すると、データが開けなくなるトラブルが出てきます。

次に、HDDやSSDを2台使うという点では、購入で多少の値段が掛かる面があります。

ですが、4台、8台、10台、と用意する必要がある他のRAID5や6と比較すると、
RAID0(ストライピング)ではやはり安さが大分違う、という利点もあります。

また、故障したHDDのデータ復旧をするソフトウェアRAIDを構築するには?という疑問については、こちらのページにて。

データの冗長性を優先する場合には、RAID1や5、6の導入することで、ある程度の安全性が得られます。

間違えた操作で必要なファイルを削除した時の復元

一方で、間違えた操作により、RAID0のHDDやSSDのファイルを削除してしまう、
論理障害のトラブルが出た場合は、ひとまずゴミ箱のフォルダーに移行しているかどうかを確認してください。

通常の使い方でのSSDやHDDと同じく、「元に戻す」で以前のボリュームに復元できます。

ゴミ箱を空にしていたり、アプリケーションソフトウェア上で消去して表示が消えた時は、
市販のデータ復元ソフトで、ストレージのスキャンをして修復をしてみる方法があります。

ですが、個人ユーザーでできる範囲では、表示が消えたファイルの検出に失敗することもあります。

より確実には、プロのデータレスキューサービスに問い合わせをして復旧してもらわれることを推奨します。



RAID0(ストライピング)の欠点とは?

次に、【RAID0】(レイドゼロ)は、ハードディスクドライブを2台使用して書き込みを早くするための、
最も簡易的なRAIDシステムで、ハードディスクが片方壊れてしまう障害に弱い欠点があります。

内部のデータファイルやソフトウェアの読み込み速度を高速化する、RAID0(ストライピング)のシステムは、
RAID1(ミラーリング)やRAID5(パリティデータ)と違い、RAID0のHDDのうち、
一台でもストレージが破損してしまうと、システム全体のファイルやプログラムが読み込めなくなってしまいます。

RAIDのデータの保護には、Acronis Cyber Backup(アクロニス・サーバー・バックアップ)
といったソフトウェアが大変役立ちます。

一方、お使いのOSでファイルシステムが読み取れない仕様であるNASやレコーダーの場合、
通常のソフトウェアではパソコンに直接RAIDのHDDを差し込みしても、
ボリュームのデータを開くことができないため、あらかじめご注意ください。

ハードディスクが破損した時にデータは復旧できる?

もし、RAID0(Redundant Arrays of Independent Disks)のハードディスクドライブが、
いずれ破損してしまったり、OSのトラブルや削除ミスで貴重なファイルが消えてしまっても、
内部のセクタに保存されているデータ自体は、開けなくなってもまだそのままで残っています。

バックアップした分のファイルがなくて、RAIDのハードディスクに残ったまま開かなくなったため
データの復元(Reconstruction of data)を何とかして行いたい、という際には、こちらも、
専門のデータ復旧サービスセンターに注文して、HDDの中身のファイルの抽出をしてもらわれることをお薦めします。