USBメモリが破損した時にデータを復旧するには?

USBメモリを、うっかりパソコンの本体や外部のカードリーダーといった読み取り装置のUSBポートに、
長時間差し込みっぱなしにして忘れてしまった際に、もう一度使おうとしたら、
データの読み込み不可のエラーや破損のトラブルが起こってしまった時に、
データの読み取りの復旧を施すにはどのように操作をすればいい?という疑問について。

USBメモリが高温、低音、水気で破損する場合とは?

まず、USBメモリは持ち運びが簡単にできる一方で、移動中に強い衝撃を受けて割れてしまったり、
高温、低音、湿気にさらされてしまう、水をかぶってしまう、あるいは間違えて、
消去やフォーマットをしてしまった、という予期せぬアクシデントに見舞われてしまう可能性もあります。

ノートパソコンなどでの差し込み中に強い圧迫や水没による損壊が起きてしまうと、
USBポートやカードリーダーに接続した時に読み込みができず、デバイスマネージャーに認識できなくなることがあります。

そして、水気を受けたり基板が割れてしまうような破損が出た場合は、修理も難しくなってしまいます。

しかし内部の記憶部分(メモリチップ)がまだ破損していなくて無事である例は多いので、そのまま棄てずに、
一度、専門のデータ復旧サービスセンターにて修復の作業をしてもらわれることを推奨します。



USBメモリの初期化をして修復する

次に、USBメモリやSDカード、外付けハードディスクがパソコンで読み込めない、という場合に復旧する手順について。

まず、モニターの画面上で何か警告のメッセージなどが出てきたら、まずはそちらの指示に従ってください。

例えば、新品のUSBメモリやハードディスクを買われた場合は、クイックフォーマット(初期化)を行います。

この際、まだ内部に大事なデータファイルが残っていて、バックアップを取っていない状態の場合は、
うっかり「フォーマットしますか?」の選択のバルーンで「はい」を押して初期化されないように、ご注意ください。

もし、USBメモリから必要なファイルを誤った初期化(フォーマット)で削除してしまっても、
まだ拡張子の痕跡自体は残っていることが多く、プロのデータレスキューサービスにて、復旧してもらうことができます。



「ドライバーをセットしてください」とメッセージが出たら?

次に、「ドライバーをセットしてください」というメッセージが出た時には、
「オプション(詳細)」という項目を選んで新規、またはフォーマットを選択して、
新しいパーティション(Cドライブ)を作成して、そこにはじめてOSをインストールできます。

また、USBメモリが割れて破損した時に壊れた状態からデータを復旧するには?という疑問については、こちらのページにて。

データファイルの持ち運びに便利な小型のデータ記憶装置として普及している、
USBメモリ(Universal serial bus flash memory card)は、現在ではわずか数cmのカードで、
最大のものでしたら数TBものファイルの書き込み保存が可能なので、その分、定期的なデータの整理も大事です。

メモリーカードの製品の寿命が来たら?

次に、USBメモリのデータの読み書きを何千回、何万回と繰り返して、
メモリーカードとしての製品の寿命が近づいて読み込めなくなってきた場合に、データの読み込みを復旧する手法について。

まず、まだ完全に破損したとは限らず、少しUSBメモリを冷ましてしばらく置いてから、
別のUSBコネクタや別のパソコンに差し込んで読み込んでみると、一回、二回だけデータが開けることもあります。

たとえば、NEC(日本電気)のLAVIEといったパソコンに、USBメモリを接続する方法なども参考までに。

その機会に、すぐに破損しかけているストレージから、すべてのデータをバックアップする形で復旧されてみてください。

データ復旧サービスにてファイルを抽出してもらう

また、誤ってうっかりUSBメモリーから必要なファイルの拡張子を削除してしまった場合は、
市販のデータ復元ソフトを使って、ドライブスキャンをかけて、修復を試みることができます。

USBメモリの回路が破損して開けなくなったり、コンピューターウィルスによる感染で破壊されてしまった場合も、
プロのデータの復旧サービスセンターで見てもらって、復活できる見込みもありますので、
決してあきらめずに、一度お問い合わせをされてみてください。

破損したハードウェアに保存されたデータファイルの取り出しが可能であれば、
別の補助記憶媒体にて移し変えてもらう形で、復旧をしてもらうことができます。