ハードディスクドライブの故障をある程度防ぐには?

パソコンのハードディスクドライブ(HDD)は、
PC本体に搭載される、大変普及している馴染みの深いパーツです。

一方で、相当な精密機器のためハードディスクドライブが物理的に壊れてしまうと、
専門の事業でも修理がほぼ不可能な消耗品とも言えます。

そのため、HDDの故障をある程度まで防ぐためには、どのような措置をすればいい?という疑問について。

ハードディスクの交換による修理とは?

まず、HDDの内部はわずかなホコリや粒さえも入る隙間がないほどの精巧さをもっています。

逆に言えば、ケースを分解して開いた時点で普通の場所ではホコリや塵が付着して、
かなりの確率で完全に使い物にならなくなって故障します。

なのでパソコン修理=HDDの修理ではなく、ハードディスクの交換という形です。

そのため、大切なデータの入ったハードディスクを自分で分解してみるのはくれぐれもお止めください。



電源の作動中のストレージの状態は?

次に、ハードディスクドライブは、パソコンや、サーバーといった電源が入っている間は常に稼働しています。

そのため、長時間の起動やデータの重いプログラム・ファイルを扱う作業に弱く、
サーバーと同じで負荷がかかり壊れやすい機材です。

ハードディスクドライブの故障をある程度防ぐには、負担がかかりにくいようにすることがまず第一です。

たとえば、パソコンを使わない時にはスリープのモードにしたり、
外付けHDDやRAIDのストレージなど、自動的なスリープの機能が付いていれば、
一時作業を中断する際には、そちらを用いて使用していくと便利です。

コンピューターの掃除による負荷の軽減とは?

次に、少しでもハードディスクの故障の時期を遅らせて長く使いたい場合は、
日々、コンピューター使用中のHDDの負荷に気を遣って、時々休ませながら運用していくのが良いでしょう。

たとえばBUFFALOの外付けHDD:DriveStationなど、外部のストレージの運用の際には、
冷暖房や電子レンジ、加湿器などの、周囲に電子機器を傷めるようなものがないかどうか、ご注意ください。

また、PCケース内やファンの掃除を定期的に行ってホコリを落とし、排熱性を良くします。

冷却装置を良いものに交換するのも、機材の故障やシステムのクラッシュによる損失を防ぐための、
一つの手法としておすすめです。

もしパソコンや外付けのケースが破損してハードディスクが読み込みできなくなったら、
プロのデータレスキューサービスで、内部のファイルを復旧してもらうことができます。



デスクトップパソコンに内蔵されたHDDが破損する場合は?

次に、デスクトップパソコンの場合は、ある程度スペースに余裕があるケースだと通気性も上がります。

ですが、日々確実に回転機構が劣化していって、いつかは物理障害でハードディスクも故障します。

平均して3~10年くらいの寿命と言われています。

また、データ記録装置の回路を自分で分解すると故障を招く?という疑問については、こちらのページにて。

最も注意すべきなのは、一度壊れたら復旧はできても修理が利かないので
いつ壊れても被害が少ないように、こまめにデータのバックアップを取っておく必要があります。

パーティション(Partition)に保管されているファイルは、定期的に手動、または自動更新で、
外付けHDDなどの場所に拡張子を保存して、データをバックアップしておかれることをおすすめします。

HDDのデータ復旧を申し込む際には?

また、ハードディスクは塵やホコリがわずかに入るだけでも壊れる可能性が高い程の精密機器です。

そのため、データ復旧サービスセンターにあるラボのクリーンルーム内で、
専門スタッフが分解と抽出の精密作業を行うことで、破損した機器のデータが復旧できます。

より復旧率を高めるために優れた設備を必要とするため、
復旧料金が数万円~数十万円と高額なのは主にこのためです。

誤って消したファイルやフォルダーと違い、
HDDの故障により喪失したファイルは、データ復旧サービスのみで復元ができます。

なので、企業データなどなくてはならないデータファイルが失われた場合は予算面や時間、
データの重要度などをよく検討された上で、HDDからの復旧を申し込むことが最善の対策方法です。