故障した機器を分解してデータを復旧してもらうサービスとは?

パソコンやサーバーにあるハードディスクやSSD、また外付けHDDやUSBメモリ、SDカード、
といったデータ記録装置が、衝撃や経年劣化で内部の回路の故障を引き起こしてしまったり、
またはマシンの本体や外部のカートリッジが破損して、中身のファイルなどが読み込めなくなった時に、
機器を分解して、データを復旧してもらうことができるサービスとは?という疑問について。

パソコンなどに異物の侵入による物理的な破損が起きた時は?

まず、自分で分解してみたけれど直らなかった、という話題をたまに目にします。

ですが、パソコン本体の部品を取り外して新品に交換する作業とは違い、
補助記憶装置の中身の回路は、ご自身での分解修理は決してお薦めできません。

一般の方で専門知識のない方では、どの部品や回路がどう故障しているのか正確に掴めない点があります。

そして一番の理由は、中身を開いた瞬間に空気中に浮遊しているホコリや小さなゴミ、湿気が、
パーツの表面や隙間に付着してしまうためです。

ミリ以下の単位で構成されているパーツも含まれていますので、
ほんのわずかな異物が侵入だけでも十分に破損の危険があります。

間接的な原因であるハード・エラーではなく、本当に直接的な物理障害が起きて、
完全な故障を招いてしまい、余計に直せなくなってしまいます。

HDDは特に精密機器で、個人で直すのは難しく消耗品の扱いでもあります。

そのため、基本的には壊れた時に内部のデータを救出するには、
プロのデータリカバリーのサービスに注文をして、別の補助記憶措置に移し替えてもらう形です。



ハードディスクドライブの内部の回路とは?

次に、ハードディスクドライブには特殊な名称の部品が複数組み込まれています。

まず「プラッタ」とは、数枚が重なって取り付けられている記録用のディスクです。

次に「スピンドルモーター」とは、書き込み用の円盤を回転させるためのモーターです。

続いて「アクチュエータ」とは、アームの根元に当たる部分で動作を調節する仕組みを持つ部品です。

そして「シリンダ」とは、数枚のディスクの同一円心上にあるトラックを纏めている回路です。
 
アームヘッド部分をスイングするための、腕に当たるパーツです。

個人ユーザーで故障したストレージの回路を分解するのは危険?

次に、トランセンド(Transcend)といったHDDやメモリーカードといったデータ記録装置は、
精密機器であるため回路が故障すると修理が困難です。

特に個人ユーザーでは、ストレージの内部パーツの分解といったことが技術的に難しく、
上記のようにさらに破損するおそれも高く危険なため、
読み込みができない時は無理に通電や修理をしようとしないようにご注意ください。

また、故障したHDDを自分で修理することはできる?という疑問について詳しくは、こちらのページにて。

補助記憶装置(オーグジリアリー・ストレージ)は、継続してずっと使うというよりは、
一つの消耗品として考えた方が向いている面があります。

いつか壊れた時は新しく新品のストレージを買って換装する、くらいでちょうど良い使い方です。

まだ必要なファイルやフォルダーが、そのままで残っていて読み込み直したい、という時には、
物理的な障害に対応されたデータ復旧サービスの会社の方のクリーンルームで、
安全に分解をしてプラッタを取り出してもらうことができます。



スマートフォンやタブレット端末のメモリーカードは引き出しできる?

次に、Android(アンドロイド)のオペレーティングシステムが搭載されたスマートフォンやタブレット端末は、
SDメモリーカードだけ、個人ユーザーで簡単に引き出しによる取り外しができます。

Microsoft Windowsのオペレーティングシステムがインストールされているタッチパネル型のコンピューターである、
スレートPC(Slate PC)の場合も、保存データのある差し込まれたmicroSDカードを本体から取り出して、
USBカードリーダーなどにつなげて、パソコンからUSB接続で開く形でデータの復旧ができます。

一方で、これらのモバイル端末に内蔵されたフラッシュメモリや、
AppleのiOSが搭載された、液晶のモニターにタップして操作をする、
タブレット端末の「iPad」(アイパッド)や「iPhone」(アイフォン)は、個人での分解は難しい上に、
内蔵フラッシュメモリの保存データの読み取りも一般のユーザーでは難しいため、お薦めはできません。

外付けHDDやRAIDのケースからデータ記憶装置を取り出しする時は?

次に、各メーカーの外付けHDDやRAID、NASのケースにある、
基板かボタンの機構が故障した時に、内部のデジタルデータを引き出す対処について。

まず、外付けハードディスクのメーカー製品によっては、カートリッジの分解が比較的簡単で、
内部のHDDを自身で取り出しして、別のケースに付け替えるかパソコンに増設して開く手法もあります。

ですが、ふたが完全に密閉されている製品の場合は、外部のケースを強引にはがそうとすると、
プラスチックや中身のパーツが割れてしまったり、ストレージが破損する可能性もあるためお控えください。

また例として、HonNe 様での、HDD(ハードディスク)の故障時に避けるべき7つの行為 の解説も参考までに。

またRAIDの場合は、別のケースに移し替えをしてもディスクアレイの違いのため、
取り出ししたデータ記憶装置に保存されたファイルの読み込みはできない場合が多いです。

専門のデータ復旧サービスで読み込みをしてもらう

もし、ストレージの中に保存していたデジタルのファイルやフォルダーが読み込み不可になり閉じ込められて、
バックアップの分もなく、ケースを分解したり内部のファイルやフォルダーを取り出しする必要が出た時は、
専門のスタッフが勤務されていて、専用の機材や工具、ルームのあるデータ復旧サービスで行ってもらえます。

特に物理障害でハードディスクなどのストレージが壊れた時は、専門の設備と技術でなければ、
回路を分解してサルベージをすることができないため、中身のファイルを引き出したい時は、
やはりプロのデータ救出の業者の方に依頼をして、読み込みの作業を行ってもらわれることをおすすめします。