パソコンなどのコンピューターので取り扱うデジタルデータの、外部の補助記憶装置として、
幅広く需要のある『USB外付けハードディスクドライブ』を、日々使用している際に、
何らかのトラブルで急に電源が付かなくなったり、デバイスの認識ができなくなることがあります。
そのため、応急処置として外付けHDDの本体のカートリッジから、
お手持ちのデスクトップパソコンの方に、中身のハードディスクを移し替えて内蔵する形で接続して、
データを読み込んで復旧するには、どのように操作をすればいい?という疑問について。
目次
外付けHDDケースの形状や仕様を確認する
まず、BUFFALO(バッファロー)やI-O DATA(アイ・オー・データ)、エレコム(ELECOM)、
またWestern Digital(ウェスタンデジタル)やロジテック(Logitec)といったメーカー製品の、
外付けハードディスクの形状や形式、フォーマットの種類などの仕様を確認してください。
3.5インチ型の規格であれば、そのままデスクトップパソコン内部の空いているドライブベイに差し込みができます。
ほか、2.5インチ型の規格の場合は、HDD変換マウンターへの取り付けによる、
ドライブベイへの差し込みの補助をなるべく付けることをおすすめします。
現在の市販の製品はほとんどがS-ATA形式の仕様ですので、多くの場合は、
パソコン、外付けHDDともに予備のS-ATAケーブルと電源ケーブルで内蔵が可能です。
ノートパソコンや小型のPC本体のみお持ちの場合には、専門事業のパソコン関連のサポートの方で、
ボリュームと内部のデータの読み出しをしてもらうことができます。
外付けハードディスクを開き直すための準備とは?
もしPCの本体、もしくは外付けHDDの片方がIDE方式の場合は、
SATA⇔IDEの変換ケーブルかUSB変換ユニットを購入して、そちらを使用してデバイスを接続します。
パソコン以外のコンピューター機器に、外付けHDDを使用していて、
フォーマットがWindowsやmacOS/Mac OS X対応でない場合は、そのままではPCでデータの読み込みができません。
その際には、まず準備として別の外付けHDDケースを購入して、
ハードディスクをそちらに差し替えて、その電子機器に接続して開き直してください。
フォーマットを読み込みできるソフトを使用する
または、特殊なフォーマットを掛けたデータ記憶デバイスを読み込みできるアプリケーションソフトを購入して、
パソコンにインストールして使用をして、ドライブベイに内蔵したHDDのファイルを読み込みしてください。
もし、外付けのハードディスクドライブの読み出しの作業が、
自身ではうまくできない、という場合には、データ修復のサポートが実施されている、
コンピューターのサービスの事業で、復旧の措置をしてもらわれることをお薦めします。
PCのドライブベイに内蔵してデータを読み出すには?
次に、お使いの外付けHDDのケースの固定ネジをドライバーで外して、カバーを取り外します。
内部のインターフェースに接続されたハードディスク本体を、固定ネジを外してからスライドされて取り出します。
それから、デスクトップPCのふたを開けて、ドライブベイの空きを確認してください。
製品によっては、少しカートリッジ内部の分解作業が難しいか、
一般の個人では、HDDの取り外しが厳しい構造のものもあります。
また外付けHDDケースの内部のパーツであるボードをうっかり割ってしまったり、
ケーブルなどを切って壊してしまいデータを読み出しができなくなることがないように、注意をしてください。
ハードディスクのボリュームにアクセスする
そして、破損してデータが開けない状態のケースから取り出したハードディスクを、
デスクトップパソコンの空いているドライブベイに差し込みして、
ストレージに保存されたままの、ボリュームのデータへのアクセスの復旧を試みることができます。
例として、ハードディスクケースからデータを読み込む復旧の方法については、こちらのページにて。
SATA/IDEケーブルと電源ケーブルの中間コネクタを接続して、ストレージが回転して通電できれば、
デスクトップ型パソコンの内部にある空いたドライブベイへの、移し替えによる内蔵の作業は完了です。
または、こちらの作業もプロのデータレスキューサービスにて、代行をしてもらうこともできます。
フォルダーを開いてHDDの保存データを復旧するには?
続いて、新しくハードディスクドライブを内蔵したパソコンの電源を入れて起動します。
WindowsのOSの場合は、デスクトップの画面が出てからエクスプローラーの画面を開いて、
新しく「ローカルディスク(G:)」といったボリュームが表示されているかどうかを確認します。
そちらを開いて、内部のフォルダーやファイルが開ければ、データの復旧に成功です。
たとえば、Transcend(トランセンドジャパン)製のポータブルHDDといったタイプの機器は、分解による取り出しが可能です。
最初に起動をした時には、新しいボリュームがオペレーティングシステム上に表示されなかったり、
BIOSに認識されないことがあります。
二度以上 電源を立ち上げても内蔵のハードディスクとそのデータが読み込めない時には、
パソコンを一度閉じてから、内部のケーブルの接続を見直して、もう一度起動されてみてください。
あるいは、macOSやUbuntu、KNOPPIXなど、ほかのオペレーティングシステムから開いてみてください。
データ復旧サービスセンターで読み込みをしてもらう
しかし、もしハードディスクの回転音がしなかったり、カタカタ…といった変な音が出る場合や、
何度パソコンを立ち上げ直しても中身のファイルが見れない場合は、
HDDに何らかの障害が発生している可能性があります。
その際には、プロのデータ復旧サービスセンターに問い合わせて、ハードディスクからの、
ファイルやフォルダーの読み込みと、拡張子の救出の作業を受けてみることをおすすめします。