外付けHDDのドライブケースが故障した時にデータを復旧

ハードディスクドライブを外部から増設して、データのバックアップなどを行って、
運用するためのUSB装置である「外付けHDDドライブケース」があれば、
数十ギガバイト~数テラバイトもの大容量データファイルを保存・移動する際に大変便利です。

ですが、もし外付けHDDのドライブケースが故障してしまい正常に読み込めなくなった時に、
データへのアクセスの状態を復旧するには、どのように操作をすればいい?という疑問について。

ハードディスクドライブは壊れやすい?

主に外付けHDDのドライブケースは、たとえば、最初からストレージが同梱されている製品は、
I-O DATA(アイ・オー・データ)やBUFFALO(バッファロー)といったブランドの製品が普及しています。

ケースのみで別個に販売されているものは、ロジテック(Logitec)やオウルテック(Owltech)、
また玄人志向やCENTURY(センチュリー)といったメーカーの製品があります。

ハードディスクドライブ(hard disk drive)自体は、負荷のかかりやすい精密機器という仕様上、
PCパーツの中でも、最も故障が起こりやすいデリケートな部品でもあります。

またHDDのUSB接続ケースの方も、接続する時のミスなどで部品が壊れることがよくありますので、
ストレージの取り付け・取り外しの作業の際にはご注意ください。

故障した機材は、メーカーのカスタマーサポートや私設のパソコン修理のサービスで、
修復をしてもらうことができます。



外付けHDDケースのカートリッジが破損するトラブルとは?

次に、外付けハードディスクケースには、HDDを接続する時に差し込みや取り外しの手順をしてしまうと、
接続部分のプラグがパキッと折れてしまい、使い物にならなくなる事故のケースも多くあります。

そのため、HDDの入れ替えや増設の際にはうっかりカートリッジ(外部のケース)やドライブ本体に、
傷が付かないように慎重に作業をされることが望ましいです。

例として、壊れたHDDのデータ復旧をして新品交換する方法については、こちらのページにて。

また、内部にホコリや小さなごみ・水滴などの異物が混入しないようにご注意ください。

RAIDケースやNASの筐体が壊れた時は?

一方で、RAIDケースやNAS(ネットワークドライブ)のカートリッジが壊れてしまい、
筐体にあるHDDの内部に保存されたデータファイルが開けなくなった場合は、
故障した筐体、または内部のパーツを交換するだけでは、まだ復旧ができないことがあります。

普通の外付けハードディスクと異なり、複雑なディスクアレイ(Diskarray)が構築されていたり、
ファイルシステムがWindowsやmacOSと異なるフォーマットで実行されているため、
外部からUSBポートでHDDを接続しただけでは、ストレージのディレクトリにアクセスができません。

もしこれらの機材が破損してしまった時には、プロのデータ修復のサポートが実施されたサービスにて、
中身の大事なファイルの拡張子やフォルダーの、読み出しの復旧の措置を行ってもらうこともできます。



外付けHDDが物理的に損壊してしまったら?

次に、ORICO(オリコ)といった外付けHDDケースの方はそれほど高額ではないので、
損壊した時の買い替えや修理の費用は、あまりかからずに済みます。

しかし、カートリッジに挿入していたハードディスクドライブ(データ記憶ストレージの部分)が、
ヘッドクラッシュなどで故障してしまったら、一般の個人では保存していたデータが開けなくなります。

また例としてウィンゲット様の、
つながらなくなったロジテック社製HDDケース(RAID対応)からデータ復旧の措置を行われた時のレポートなども参考までに。

重要なデータファイルをバックアップすることが多く、故障も起こりやすいハードディスクドライブは、
できる限り日々、パソコン本体と同じくらいに丁寧に取り扱われることが、やはり大切です。

データリカバリーサービスでファイルを復旧してもらう

もし、パソコンやUSB外付けケースの内部のハードディスクが、
プラッタのヘッド吸着の障害や強い衝撃、落雷によるショートなどで、故障してしまったら、
ひとまずそれ以上は使わずに、破損の悪化を防ぐために通電は控えてください。

壊れたHDDを取り出すか、または電子機器ごと専門のデータ復旧サービスセンターに出して、
中身の貴重なファイルの取り出しによるリカバリーをしてもらわれることをおすすめします。